販売情報、おすすめ文具の紹介、みなさんから教わった使い方など、手帳チームのメンバーが、日々さまざまな情報をお届けします。
みなさまこんにちは、
手帳チームの星野です。
2018年から書き始めた「ほぼ日5年手帳」、
今年で3年目になりました。
毎日、朝ごはんを食べた後に手帳を開いて
「一昨年と去年の今日は何があったかな?」
とチェックをしてから
「昨日のできごと」を短く書くのが
日課になっています。
▲わたしの5年手帳セット
1年目は、正直ちょっとめんどくさい‥‥と
感じたこともあったけれど、
2年目になって
「去年の今日、こんなことがあったんだ」
「去年の今日もおんなじことしてるー!」
‥‥と毎日読み返すのが面白くて、
書いておいてよかったなあとしみじみ。
「5年手帳の本領発揮は2年目から」
を実感です。
▲3年半経って、ちょっとふっくら育った手帳
★右ページ、どう使う?
ほぼ日5年手帳の右ページはフリースペース。
どんな風に使おう‥‥と迷っていたのですが、
・左ページに書ききれなかったことを書く
・5年間でなんども見返したいものを貼っておく
という使い方に落ち着きました。
3年目の今年は、思い切って
厚みのあるハガキや1ページまるまる埋まるような
大きなものを貼ったりしています。
▲自粛期間中にもらったハガキ
▲母に買ってもらったお菓子のシールと、仕事の荷物に添えてあったイラスト
▲ちょっとびっくりした日めくりカレンダーの格言
▲久しぶりに聴いた「明日にかける橋」の歌詞
まだ白紙のままの右ページがたくさんあるので、
5年目になったら毎日何か貼ったり書いたりしてみようかな。
★巻末の「My Lists」
5年手帳の巻末には、My Listsという
好きなテーマでリストを作るページがあります。
わたしは使い始めたばかりの時に
「5年の間に行きたいところ」
というリストを作ったのですが、
今の所ひとつ、丸がつきました。
3年経って8分の1という数は
少ない気もするけれど、
ロシアには中学生の時から行ってみたかったので、
わたしにとっては大きな一歩。
▲念願のロシア。行き先は冬のウラジオストク。
落ち込んだときや
なんだか元気が出ない時に見返す
「元気のでるたべもの」鉄板リストも
ちょっとおすすめです。
元気がない時って、
案外こういうのを忘れているんだよなあ。
・・・
ちょっと特殊な時間だった、
2020年上半期。
連休に5年手帳を見返しながら
「今年はSTAY HOMEだけど、
一昨年の連休は旅行に行ってて、
去年はお母さんが東京に来ていたんだなあ。」
と、状況の差をちょっと恨めしく思ったり、
楽しかったことをあらためて思い出したり。
芍薬が散る瞬間を目撃して興奮していたら
2年前の同じ日に「芍薬が開く瞬間」を
目撃していたことに気がついたり。
過去の自分と今の自分の
「違い」や「重なり」を見つけるのは、
ささやかだけど飽きない
毎日のおたのしみです。
ほぼ日手帳2年目、3年目のみなさま、
“2年目以降の5年手帳”は、どうですか?
使い方に変化はありましたか?
「実は途中で止まっちゃってて‥‥」という方も、
下半期のはじまりを機に
改めて書き始めてみるのはどうでしょう。
(とはいえ、5年もあるので無理せず気長に!)