HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN

編んで着て(ときどき)うろちょろするわたし

ニットデザイナー・三國万里子さんが
日々のあれこれを写真と文章でお届けします。
編みものの話はもちろん、洋服のことや
街で見かけた気になるものなど、テーマはさまざま。
三國さんの目を通して世界をのぞくと、
なんでもないことにたのしさを見いだせたり、
ものづくりへの意欲を呼び起こせたりする‥‥かも?
期間限定、毎週火曜と金曜に更新予定です。

三國万里子さんのプロフィール

2018-11-30

BETTER IT IS TO GET WISDOM THAN GOLD.
金より叡智を得る方がいい。

ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバートミュージアムで
買ったバッグですが、実は文言が直球すぎて、
持つときに少し照れ臭いのです。
なのですが、グラフィックとしてかっこいいのと、
厚手のコットン生地で、
重いものをたくさん詰めても平気な丈夫さがありがたく、
資料をどっさり持ち運ぶ日には重宝しています。

さて、このバッグから始まるコーディネートって、
たとえばどんな?
ええと‥‥。
「スコティッシュ」はどうでしょう、
イギリスつながりということで。
目の覚めるようなロイヤルブルーのセーターは
古着屋で見つけたもので、素朴なタグがかわいい。
どこのメーカーとも書いておらず、ただ
「100% Pure Cashmere MADE IN SCOTLAND」とあります。
スコットランドは今も
カシミヤのニットを得意としていますが、
特に昔のものは、ブランドのものではない、
こんな名のないメーカーのものもすてきです。
どこが今のカシミヤと違うかといえば、それは「厚み」。
着古された中古のセーターでさえ、
それなりにしっかりした手応えが残っていて、
その厚さが生む、とろんとした手触りと
暖かさがすばらしいのです。
昨今の手頃なカシミヤセーターは、少し薄手すぎて、
寒がりなわたしには物足りない気がします。

スコットランドといえば、もうひとつ忘れてならないのが
シェトランド諸島のフェアアイルニット。
このコーディネートで首に巻いた
Miknitsの「すみれのマフラー」は、
Made in Japan by Mariko、つまり
わたしが編んだから日本製ですが、
使った糸はJamieson’s というメーカーの、
「Shetland Spindrift」。
かの島の羊の毛を、島の工場で染めて紡いだ、
丸ごとシェトランド諸島の産物です。
この糸のことは話しだすと長くなっちゃうので
今は省略しますが、それはそれは美しい色糸で、
これで編む時間は、ひとことで言うと、至福です。

今日のアクセサリーの主役は
ヴィクトリア朝イギリスの指輪。
叡智を表す鳥とも言われる「フクロウ」が、
輪の上に載っています。
銀の体に散りばめたのはダイヤモンド、
足先には金の止まり木。
今日の文頭の格言など、どこ吹く風というような、
小さくてゴージャスで、賢い風貌のフクロウです。

そうね、ほどほどの金ならば、叡智を邪魔しはしないと、
わたしも思うんですよ。