hobo nikkan itoi shinbbun

「ほぼ日」のシステム全般を担当し、
開発したり保守したりするシステムエンジニアのチーム
(ほぼ日では、複雑な言語を操るシステムエンジニアを
尊敬と親しみを込めて「宇宙部」の愛称で呼んでいます)が
これからの「ほぼ日」をシステムの面から支え、
ともに新しいなにかをつくる乗組員を募集しています。
宇宙部メンバー4人の1日を追った動画もご用意しました。
どんなチームで、どういった働き方をしているか、
応募を検討する際の、参考になればと思います。
そして、みなさんのお知り合いの中に、
「ほぼ日」の宇宙部に合う方がいらっしゃれば
ぜひ、今回の募集内容をお伝えください。
新たなチームで、新たにできることを一緒に考えましょう。
それでは、みなさまのご応募をお待ちしております。

募集は終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。

募集要項・応募について

選手が変わればチームは変わる。
それがいいのだしそれを求めています。
糸井重里

仕事って、「誰がやっても同じ」ということは
ないと思うんです。

大量生産と大量消費を目指している社会では、
「誰がやっても同じ」ということは、
とても大事だったのだと思います。
そのために工場やら機械やらを改良して、
がんばって「誰がやっても同じ」を実現していった。
それは、同じ値段で買ってくれる人や企業に対して、
同じ安心、同じ性能をお渡しするという、
公平を価値にしていたからです。

「誰がやっても同じ」ものが、同じサービスが、
効率よく短時間で、たくさんつくれるのが
理想だったというわけです。

でも、人間がやる仕事というのは、
そういうものじゃないわけですし、
いくら公平でも「同じものがいっぱい」というのは、
あんまり求められなくなっていますよね。

思えば、かつては、人のはたらき方も、
「同じものがいっぱい」を実現するのに、
都合いいように、つくられていたのだと思います。
でも、いまは、そういう時代じゃなくなっているから、
どういう役割の人が、どういう仕事をして、
どういうものができる‥‥ということが、
読め過ぎちゃうのは、おもしろくないんです。

もちろん、「ディフェンス」は大事です。
でも、しっかりした守備は目的ではなく、
「できてあたりまえ」の前提なのだと思います。
それを前提にした、その上で、
新しいなにが生み出せるのか?
新しい道筋になにが見えてくるのか?
想定したことを超えるようななにかに出合えるのか?
さらに、お客さまによろこんでもらえる何が見つかるのか?
そんな期待こそが、仕事をするおもしろみの正体です。

これは、いわゆる制作や開発の仕事ばかりでなく、
総務や経理や人事などについても、言えることです。
「ほぼ日」は、そういう考えで育ってきています。

ましてや、「宇宙部」ですからね。

機能を募集するのではなくて、人を募集しているので、
その人が加わったことで、チームが変わって行くのは
当然のことだと思っています。
スポーツの世界でも、新しい選手が入ったら、
別のチームのようになったりしますからね。
ぐわぁっと、変わりたいんです、ほんとはいつでも。
「あいつが入ってから、あれがはじまったもんなぁ」とか
「あれって、あいつが言い出したんだよな」とか、
後で、そう噂されるようなことが起こったら、
それこそ最高だと思いませんか。
そういう意味では、いまの「宇宙部」の限界の
ずっと上にいるような人が応募してくれても、
怖がりながら大歓迎するつもりです。
(冗談みたいに言うのですが、
遙か遠くから、岩田さんに来てもらえたらなぁ)

なにせ、「宇宙」の世界ですから、
そういう進化や大転換こそがたのしみです。

いまある「宇宙部」のいいところは、よく知ってます。
でも、変えたいし変わりたい。
力をつけるなら、圧倒的につけていきたい。
いまの「ほぼ日」は、そういう時期にあります。

どうぞ、これからまだまだおもしろくなる「ほぼ日」で、
やりがいと活躍の場を見つけてください。
もっとおもしろいチームをつくっていってください。

会社概要について
取締役CFO 篠田真貴子

(株)東京糸井重里事務所のシノダです。
取締役CFOという役割で、
管理部門の責任者も務めています。
このたびは、当社の「宇宙部」の人材募集に
興味をもってくださり、ありがとうございます。
詳しい仕事内容について触れる前に、
当社の概要をご説明します。

(株)東京糸井重里事務所は、
糸井重里が主宰するインターネット上のウェブサイト
「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営しています。
通称は「ほぼ日(ほぼにち)」です。
「ほぼ日」は、1998年6月6日以来、
毎日更新をつづけて18年目になりました。
当時、個人が始めたウェブサイトで
今日まで続いているものは、多くないはずです。
「ほぼ日」では、有名無名問わず、
さまざまな方へのインタビューやコラムなど
あらゆるコンテンツがすべて無料で楽しめます。
月間平均、約139万人が訪問しています。

1999年以降は「ほぼ日手帳」を代表とする
さまざまな生活関連商品を開発。
書籍も多数、出版してきました。
それらをサイト内「ほぼ日ストア」で通信販売したり、
ロフト、全国の書店などに卸すことによって、
「ほぼ日刊イトイ新聞」は収益を得ています。

なかでも主力商品の「ほぼ日手帳」は、
11年連続「ロフト」手帳部門で売上ナンバーワンを記録。
2001年に発売以来、14年に渡って販売数を伸ばし続け、
2015年版は55万部に達しました。

こうした商品や書籍の販売売上が、
全体の約95%を占めます。
ウェブメディアには珍しく、
広告掲載事業は行っていません。

社員は年々少しずつ増え、現在は56名、
アルバイトや役員を含めて80名以上の組織です。

詳しくは、こちらの会社情報をご覧ください。

糸井事務所は2012年12月に
一橋大学が主催する 「ポーター賞」を受賞しました。
「ポーター賞」は、独自の考え方や仕組みをもって運営し、
成功している事業に贈られています。

糸井事務所が受賞した理由は、
簡単にまとめると、以下のようなものでした。
「『人(=じぶん)は何をうれしいと思うか』を軸に
 自ら価値を創造することに集中している。
 そこからはずれることは、
 仮に事業拡大に結びつきそうに見えても、やらない。
 結果として、収益性が高くなっている」

糸井事務所が価値を創造する考え方や仕組みについては、
ポーター賞の受賞レポートのほか、
2011年のコンテンツ 「Unusual」の中でも
少し説明しています。
もしご興味があれば、そちらもご覧下さい。

「宇宙部」のメンバーから、
新しく仲間になるあなたへ。

今回の採用は、宇宙部のメンバーである
4人にとって念願の募集です。
ここ数年間での乗組員の増加とともに、
仕事量も増え、求められる技術の幅も広がりました。
数年以内に株式上場するための準備も進めています。
キャパシティを増強したい、という希望はありますが、
求めているのはそれだけではありません。
「社内の働き方を、システム面から変えていきたい」
といった野望もあります。
チームが変わることで、できることがあるはずです。
応募を検討中のみなさんに大きな期待を込めて、
宇宙部のメンバーからメッセージをお届けします。

佐藤智行
(2005年入社)

新しく入るひとへのメッセージ

宇宙部というチームの一員として、
また、「ほぼ日」という船に乗った乗組員の一員として
宇宙部や「ほぼ日」がベストに働き、貢献できるように
個々のメンバーが動くチームにしたいと思っています。

個々の能力が突出したメンバーを集めるのが
目的ではありません。
チームプレイとして最もよく成果を発揮するには
どのようにしたらいいのか
主体的に考えて動けるメンバーがほしいのです。

もちろん、個々の能力があれば、お互いに刺激しあって、
さらにチーム力が高まるということもあるでしょう。
しかし能力がそこそこでも、
仕事に誠実に向かい合う姿勢というのも
チーム力を高める原動力となると思います。
自分ができないところを認め、
他の人のいいところを見つけるという姿勢も
とても大事だと思います。

いまのチームに完全にできているわけではありませんが、
これが求めているチームの姿です。

今回は「宇宙部」の募集ですが、
「ほぼ日乗組員」の一員となるわけですので、
宇宙部の枠にとらわれず、
その範囲を超えた興味があったほうが
より面白く働ける場所だと思います。

ベストなチームになるための貢献をいとわない、
ほぼ日を面白い場にし続けるために
個人的な興味の範囲を広く持ちつづける、
といったあたりの覚悟が持てるかた、お待ちしています。
(書きながら、自分もそうありたいと強く思っています)

ここ最近、ほぼ日で取り組んでいる仕事

強く印象に残っているのは
「ほぼ日ストアノート」という販売の仕組みを
2012年に3名のチームになってから作りなおしたこと。
GitHubを使ってプルリクエストベースで作った
最初のプロジェクトでした。

もともとは自分一人で作った仕組みです。
2001年に「ほぼ日ストア」にクレジットカード決済を
導入したときにおおもとの形を作り、
2005年にユーザアカウントで
ログインできる仕組みをつくりました。
販売する品物が増えてきてカート機能を追加したり、
発送を外部委託するようになって、
データのインポート・エクスポート機能や
在庫管理、再決済処理なども作りました。

社内の「ほぼ日ストア」の担当者が使う管理画面にも
いろいろな機能の追加を行っていて
かなりてんこ盛りになったシステムを、
機能を落とすことなく作りなおしたのでした。

半年にわたって、いつもより2時間早く出社して
宇宙部の社内合宿をしたことも強く思い出に残っています。
いまの開発体制のベースとなったプロジェクトでした。

「ほぼ日」に来る前の仕事

大学時代の1998年から「ほぼ日」に関わり、
社会人歴=「ほぼ日」なので、
自分がやってきたことを項目立ててご紹介します。

・ウェブページの制作
・ユーザーになにかを入力させるページの
 ページ制作とサーバー側の仕組み一式
・Javascriptを使って
 インタラクティブ性をもたせる様々なこと
・サーバー構築(ウェブ、メール、DB、
 ファイルサーバ、キャッシュサーバ)
・ネットワーク設計・構築
・社内インフラ(ファイルサーバやVPN)整備
・メール配信システムの構築
・インターネット中継のシステム構築、実施
(Ustreamができてシステム構築は必要なくなりましたが)
・動画編集、吉本隆明さん講演の音源編集、
・ナレーション録音
(谷川俊太郎さんとか星野源さんとか大沢在昌さんとか)
・「ほぼ日」コンテンツ登録の仕組み(ある意味CMS的な)
・テキスト中継、ほぼ日ストア‥‥などなど。

川本比佐雄
(2007年入社)

新しく入るひとへのメッセージ

「ほぼ日」の宇宙部には、乗組員から
いろんな要望や相談がつねに持ちかけられます。
それらに対して迅速かつ丁寧に応えられる
深い懐を持っている人がいいのではないでしょうか。
ただ、作業に集中しているときに割り込まれることが
すごく気になるという人にとっては、
つらい環境と感じられるかもしれません。

また、プログラミングに専念したい、
極めたいという人にとっては、
はっきり言って不向きな場所です。
プログラミングだけではなく、
いろんなことに興味をもって
取り組める人のほうがフィットすると思います。

ここ最近、ほぼ日で取り組んでいる仕事

ほぼ日ストアシステムの機能改善や
不具合の修正に一番、時間を割いています。
それ以外にもwebページの仕込みや不具合修正、
イベントのための機材設置など
様々な作業を並行してやっています。

ここ数年で印象に残っている仕事は、
ストアノートの全面刷新です。

「ほぼ日」に来る前の仕事

小学生でファミコンにはまり、
中学生でMSX2+を入手して雑誌に掲載されている
ゲームのプログラムを入力して遊んでいました。
ゲームに飽きたらプログラムを
ちょっとだけ改造したりもしていました。

高専時代は、プログラミングコンテストや
ロボコンに参加しつつ市販のゲームを
バイナリエディタでいじったりして色々楽しんでいました。
大学時代はLinuxやFreeBSDのカーネルソースを読んだり、
manをひととおり読んだりしていました。

就職した年に2000年問題のメイン担当をやって、
その後インターネットのインフラ資源に関連する
システムの設計・構築・運用を担当しました。
その後、一番興味のあった投資関連の会社に転職して
チャート表示するプログラムや
株式取引に関連した書類を作成するシステムや
携帯電話用の株式取引アプリなどを手がけました。

最終的に縁あって「ほぼ日」宇宙部の
2番目の部員になりました。
面接の際、採用プロジェクトの進行を担当していた
山崎さんが 、僕とベイさんが盛り上がっているのを見て
「何かよくわからない宇宙語で話している」と
評したことから『宇宙部』の歴史が始まりました。

沢柳晴司
(2011年入社)

新しく入るひとへのメッセージ

HRTの原則を大切にしてくれる人。
自律的に動ける人。
いまは技術力がないとしても、
新しいことを吸収することができるひとであれば。

めちゃくちゃスーパーなエンジニアよりも、
チームとして、乗組員に、お客様に対して
尊敬の念を持って、謙虚さを失わず、
信頼される人だとうれしいです。
(自分もそうありたいです。)

ここ最近、ほぼ日で取り組んでいる仕事

ストアの仕組みやコンテンツの大部分は
Perl / MySQL / Memcached で構成されていますが、
最近は 「aera.1101.com」「lifebook.1101.com」など
外部と組んだり、新しくWebアプリを
立ち上げたりもしていました。
またストアのスマホ対応などもやってました。

今年のはじめは気仙沼でさだまさしさんのライブ中継など
本当のTV番組のような中継ができて面白かったです。

「ほぼ日」に来る前の仕事

ほぼ日に入るまではずっとRailsで
旅行向けCGMや広告系、証券系のサイトを構築、
数名規模のチームでリーダやプログラマをしていて、
直近は携帯ゲームの開発で、
メインのプログラマをしていました。

多田秀章
(2014年入社)

新しく入るひとへのメッセージ

「ほぼ日」では、びっくりすることが日々起こります。
そんな色んなことを、一緒に楽しんでくれると嬉しいです。
「わたしの仕事の範囲はここまでです」と
決めてしまうと苦しいかもしれません。
守備範囲を守ることはもちろん大事ですけれど、
そのなかでも好奇心を大事にして、
つい、じわじわとはみ出していってしまうような、
そんな人がいいなと思います。

ここ最近、ほぼ日で取り組んでいる仕事

さだまさしさんのライブ配信や、
さんま寄席での仕事がとても印象に残っています。
そこで、音や映像のプロの仕事を目の当たりにしました。
その経験を、宇宙部の大事な仕事である
イベント運営やTOBICHIでの催しに
活かせるようになりたいなと思っています。
コンテンツでは、 「オノマトペイント」
初回から担当していて、
下絵のチェックからページの動きまで、
毎週チームのみんなと相談しながら作成しています。
また、最近では 「Instagramでほぼ日手帳」
システムまわりを担当しました。

「ほぼ日」に来る前の仕事

SIの会社で、システムを開発したり
運用したりしていました。
開発チームのリーダーや技術的な相談役のような形で、
色々なチームやお客さまの間で
動いていることが多かったように思います。
技術系の勉強会やイベントによく行っていたので、
そこで仕入れた内容をチームメンバーや
社内に紹介するようなこともしていました。

仕事の内容

東京糸井重里事務所、および「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する上で
必要な技術にかかわること全般を担当していただきます。

・システム開発(ほぼ日のCMS/ほぼ日ストア/書籍販売の仕組みなど)
・WEBコンテンツのプログラミング
・各種サーバーやネットワークの構築/保守/運用などのインフラ整備
・ライブ中継機材の選定/保守/システム設計
 及びイベントの技術周り担当など

紹介動画「ほぼ日宇宙部の一日」

「ほぼ日」の宇宙部は、どんな働きかたをしているのか
宇宙部4人の一日を密着して、ひとつの動画にまとめました。
仕事内容や会社の雰囲気など、応募の参考までにご覧ください。

(撮影・編集)エリザベス宮地

宇宙部の関連リンク

募集要項

  • 募集する職種システムエンジニア
  • 募集人数2、3名
  • 仕事の内容

    システム開発(ほぼ日のCMS/ほぼ日ストア/書籍販売の仕組みなど)、
    WEBコンテンツのプログラミング、
    各種サーバーやネットワークの構築/保守/運用などのインフラ整備、
    ライブ中継機材の選定/保守/システム設計
    及びイベントの技術周り担当など、
    東京糸井重里事務所、および「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する上で
    必要な技術にかかわること全般を担当していただきます。

  • 求める経験

    WEBアプリケーション開発、
    ネットワーク運用、サーバー管理、
    データベース、業務システム等の
    エンジニア、プログラマーとして
    2年以上の実務経験がある方。
    ※実務経験にはアルバイトも含みます。

  • 雇用形態正社員
  • 試用期間6ヶ月(試用期間中の待遇は正社員と同じです)
  • 給与

    ご本人のご希望と経験・前職給与を考慮の上、
    社内規定に則して内定時に決定します。

  • 昇給年1回(9月)
  • 勤務時間

    10時~19時(実働8時間、フレックスタイム制または裁量労働制)

  • 休日休暇

    土日祝、夏期休暇、年末年始休暇、
    有給休暇、慶弔休暇、健康休暇(5日間)

  • 待遇

    社会保険完備、各種手当、交通費全額支給、
    育児介護休業制度、退職金制度、従業員持株会制度

  • 勤務地東京都港区北青山
  • 最寄駅東京メトロ各線「表参道」駅

応募方法

以下のリンクから
「エントリーフォーム」にアクセスし、
指定された項目に入力すると
あなたのエントリー番号が表示され、
課題と応募書類一式が記載された
「宇宙部員を募るためのシート」を
ダウンロードするリンクが表示されます。

募集は終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。

「宇宙部員を募るためのシート」をダウンロードし、
応募に際しての提出書類一式を
11月17日(火)必着で郵送にてお送りください。
提出物については、例外なく返却しませんので
必要に応じて、複製コピーしてください。

応募に際しての提出書類

「宇宙部員を募るためのシート」(A4サイズ、全7枚)

  • 1.カバーレター 1枚
  • 2.履歴書 1枚
  • 3.職務経歴書 1枚
  • 4.あなたの持っている知識と技術について 1枚
  • 5.これまでに関わったプロジェクトについて 1枚
  • 6.作文 2枚 テーマは以下の4つです。
    1:東京糸井重里事務所を志望する理由
    2:いま、あなたのまわりの誰かを助けたり、喜ばせるために
    システムエンジニアとして技術的に提案、解決できることがあれば
    そのアイデアと実現方法を書いてください。(別紙にて添付も可)
    3:入社したら、これをやってみたいというものがあれば教えてください。
    4:例えば、1年~3年後に、こうなりたい、これをしたい、というような
    自分の目標やビジョン、自分への約束を考えて、記入してください。

推薦状(1通、用紙指定なし。A4サイズ1枚程度であれば形式自由)

あなたのことを知っている人から
あなたについての推薦文を書いてもらってください。
文字数やフォーマットに指定はありませんが、
A4サイズ1枚に収まる量で、お願いします。
ほんとうにどなたからでもOKです。

送付方法

上記提出書類一式を
カバーレターが表紙になるように
無色透明のA4サイズのクリアファイルにまとめて、
封筒に入れ、郵送してください。
封筒の右下には、カバーレターに表示される
エントリー番号(Uから始まる番号です)を必ずご記入ください。

応募書類送付先

〒107-0061
東京都港区北青山3-5-6青朋ビル2階
株式会社東京糸井重里事務所
「宇宙部」採用担当宛

選考スケジュール

エントリーフォーム応募受付期間
10月30日(金)~11月16日(月)午前11時

書類応募締切
11月17日(火)※弊社到着分まで有効

書類選考
11月17日(火)~11月26日(木)

書類選考通過のお知らせ
11月27日(金)
※書類選考通過者にのみ、メールか電話でご連絡いたします。
※書類選考結果のお問い合わせについては、
 回答いたしかねますのでご了承ください。

一次面接予定時期

11月末~12月初旬

二次面接予定時期
12月中旬

最終面接予定時期
12月中を予定

入社日
2016年1月以降を予定
※入社時期はご相談に応じます。

お問い合わせ先

ご質問は、saiyo@1101.comまで
メールでお問い合わせください。

▲トップへもどる

応募情報の取り扱いについて
~ご応募の前に必ずご確認ください~

・応募情報について

 人事採用のご応募に際して、個人情報およびその他の情報
 (以下「応募情報」といいます)の提供をお願いいたします。
 応募情報の内容については、応募者自らが責任を負うものとし、
 虚偽の内容に基づいた応募や、不正なアクセス、
 公序良俗に反する行為、
 第三者の権利を侵害する行為、その他法律、
 法令に反する行為をしないものとします。

・応募情報の管理

 応募情報入力の画面は、
 SSLという暗号化の仕組みを使用しています。
 お預かりした応募情報につきましては、
 厳重に管理いたします。
 採用選考後は、例外なく返却いたしませんので、
 あらかじめご了承ください。
 不採用とさせていただいた場合は、採用選考業務終了後、
 適切な方法にて破棄・削除いたします。

・応募情報の利用

 採用選考および入社手続きに必要な範囲で利用し、
 法令で定められる場合、安全管理処置を講じた委託先に
 業務委託をする場合をのぞき、ご本人の同意なく、
 第三者に提供したり、他の目的では利用することはありません。
 また、応募情報が、当社が独自に開発、制作、検討などを行っている
 未発表の企画、コンテンツ、デザイン、
 アイデア等と偶然に類似する可能性がございますが、
 その場合にも、当社が代償などの支払いを含め、
 いかなる責任を負わないことをご了承ください。

2015-10-30-FRI