fog linen work、miiThaaii 初登場!
リネン / コットン / ザッカ
暮らしに寄り添うアイテムが集まります。
ふだん使いをテーマに、
シンプルなデザインのキッチンリネンや
ベッドリネン、ウエアなど、日々の暮らしに
寄り添う布製品と雑貨を展開する「
fog linen work」。
2019年4月に丸の内で開催したたのしみ展では、
weeksdaysとのコラボレーションで
ご登場くださいましたが、
fog linen work単独での出展は初めて。
キッチンリネンやハンカチなどの生活雑貨、
春を感じさせるカラフルなウェア、
バスケット、フックといった日用品まで、
fog linen workのアイテムをぎっしり詰め込んだ
大充実のお店をつくります。
また、fog linen workのリネンアイテムに加え、
姉妹ブランドの「
miiThaaii 」からは
コットンのアイテムを中心に、
人気商品をセレクトいただきました。
軽やかでお求めやすい価格のアイテムも
豊富にならびますので、おたのしみに。
小林和人さん、田中美和子さんと
いっしょに作ったスペシャルアイテムを販売。
今回、fog linen workの関根由美子さん発案で、
とくべつなスペシャルアイテムをつくりました。
代々木上原「Roundabout」、
吉祥寺「OUTBOUND」 の店主・小林和人さんと、
ファッション、インテリア、日用品など
幅広いジャンルのスタイリングを手がける
スタイリスト・田中美和子さん、それぞれと、
fog linen work定番のアイテムと少し違った雰囲気の
ハンサムなオリジナルウェアやグッズを製作!
男性女性問わず、身につけていただける、
ちょっとシックで、着心地・使い心地を
細部まで調整しながら作り上げた、
コーディネートの主役になるようなアイテムたちです。
fog linen work × 小林和人 モデル
・ボイラースーツ (リネンブラック・リネンチャコール)
・ブルームケープ (リネンブラック)
・パドルハット (リネンブラック)小林さんとのコラボアイテムは4点。
男女問わず、着こなせるような
ユニセックスウェアをつくりました。
一枚でさまになる着こなしが完成する
「ボイラースーツ」は2色展開。
チェコ軍の装備の上から着用するような
股上が深いツナギがベースになっており
オーバーサイズなシルエットが、今っぽく、
一枚でこなれた着こなしが完成します。
マントのような形の「ブルームケープ」は
ありそうでなかったシルエットで、
細部までこだわりがたくさん。
手の可動域が広く、動きやすいですし、
スマホを入れる専用のポケットも。
リュックの上からも羽織れますし、
春先の自転車通勤にも重宝しそうです。
今回、ベースにしたデザインが
オランダのスナイパーケープ。
襟の片側だけ大きい不思議なデザインですが、
襟を立たせる際にチンストラップの役割を果たすなど、
軍ものには隠れた機能が潜んでいるな、と唸らされます。
「パドルハット」は首後ろが長いシルエットで
快適さと上品さ、両方を兼ね備えたアイテムです。
海外の消防士が被っているヘルメットのような
帽子をイメージして、そこから抽象化させていきました。
晴れた日の陽よけに、あるいは小雨模様のおでかけの際にも。
小さく畳めるので、旅の帽子としてもぜひ。
すべて、リネンが使用され、リトアニアの
ファクトリーで一点一点丁寧につくられました。
さらりとした素材がとても気持ちよく、
ぜひ、ご試着いただきたいです。
miiThaaii × 田中美和子 モデル
・コットン ヨークコート (コットンブラック)
・ケサ ショルダーバッグ (レザーブラック)田中さんとのコラボアイテムは2点。
大人な女性でもしっくりくる
メンズライクなシルエットを追求し、
オーバーサイズに仕上げた
「コットン ヨークコート」は、
コットンらしいハリ感があり、
スタイリッシュで春先にぴったりな一枚。
すらっと身体のラインが美しく見え
羽織るだけでコーディネートが決まるはず。
合わせて持ちたいのが「ケサ ショルダーバッグ」。
ケサは、お坊さんがまとっている「袈裟」から
響きをもらいました。
斜めがけにすると、片手がすぽっと入る
ちょうどいい位置に巾着部分が重なるので
ものが取り出しやすく、想像以上に便利です。
レザーは、長年使い込むことにより手や体に馴染み、
より、深みのある色に変化していきますよ。
小林さんと田中さんの視点を織り交ぜた
少し無骨で、でも大人らしく、かっこよくて、
長年使いたくなるような上質なアイテムたち。
数量限定となっておりますので
ぜひお早めに。お手にとってお試しください。