
新アイテムの「OLGA Khaki Beige」

あたたかい森の中にいるようなデザインのルームライト
「NAOT」の靴でおなじみのloop&loopさんと
イラストレーターの福田利之さんがタッグと組み、
福田さんが描き下ろした絵をもとに、
プロダクトをつくっているブランド
「POSIPOSY(プスプス)」。
ふたつのブランドが
「NAOTの靴とPOSIPOSYの靴下」というテーマで
生活のたのしみ展でお店をひらきます。
「NAOT」は
イタリア製の本革を使い、
イスラエルでつくられています。
革靴なのに、スニーカーのような履き心地で、
体重をかけるとインソールが自分の足の形に沈み、
徐々に「自分だけの靴」に育っていく、
歩きやすくて疲れにくい、そんな靴です。
生活のたのしみ展では、
スタッフはお客様と一対一で
足の形をみながらフィッティングをします。
足に合わなくて靴を選ぶことを
あきらめてほしくないからなのです。
ちょっとめんどうですけれど、
ながく、快適に履いていただくために、
そんな方法をとっているんです。
人間工学に基づく研究から生まれた靴ですけれど、
そうやって「手」や「目」で最後の調整をすることを、
「NAOT」ではとても大事だと考えています。
「いい靴は、素敵な場所へ連れて行ってくれる」
それが宮川さんの「NAOT」への思い。
いっしょに旅に出たい靴や、日常履きの靴、
ビジネスやフォーマルでも使える靴まで
たくさんの「NAOT」を揃えます。
注目は新アイテムの「OLGA Khaki Beige」。
もちろん、人気のサボも、
レディースもメンズもたっぷりありますよ。
靴の販売は「受注」です。
イベント中はNAOTスタッフが常駐し、
フィッティングはもちろん、
足の特徴にあった靴をご提案し、
サイズや足のかたちに合わせて靴を調整します。
会期後に奈良のNAOTから、
ご登録いただいた送付先に宅配便でお届けします。
POSIPOSYの靴下は、
福田さんの絵をもとに、靴下に合うように、
あらためてデザインされています。
細部まで散りばめられた模様は、
目に飛び込んできただけで、
気分があがる仕上がりになっています。
「歩くことがたのしくなるように」
「旅をするときのようなワクワクを」。
そんな願いがこもった靴下は、
キュートで色鮮やかで、足元のおしゃれが広がります。
そのほかにも、
新アイテムの「POSIPOSY ROOM LIGHT」が登場。
あたたかい森の中にいるような、
そんな心地になれそうなアイテムです。
靴のケアセットやソックスなど
小物もたくさん充実しています。
こちらの商品は、そのまま
お持ち帰りいただくことができますよ。