按田餃子のたのしみ展オリジナル和え麺のお店です。
「按田餃子(あんだぎょうざ)」は、
「ミシュランガイド東京」にも掲載された、
大人気の餃子のお店です。
按田餃子といえば、個性あふれる水餃子が有名。
ハトムギ粉がはいったモチモチの皮が、
意外な組み合わせの材料やスパイスたちを
まるっと包み込み、餃子の宇宙をつくっています。
食べると、明らかにはじめて食べる味なのに、
受け入れることができてしまい、
もう一口食べると、親しみを感じて
好きになってしまうような、
ふしぎな魅力がつまっています。
今回の、たのしみ展オリジナル和え麺は、
按田餃子のお店でも提供している
ハトムギの香る平打ち麺「B麺」に、
今回特別にミックスしてもらった、
「ふりかけ」とオイルを和えたものです。
こちらの「ふりかけ」は、そんじょそこらの
ふりかけではありませんよ!
ざっくざくした食感で、いい香り。
按田餃子オリジナルの調味料「豆鼓ミックス」や、
煮干し粉、キヌア、ココナッツなどなど、
十数種類の材料がミックスされています。
この粉だけでもずっとなめていたいくらい、
いろんな味が隠れていて、
あれ?この味なんだっけ?と記憶の中から
味を探し出すのもたのしい、
特別な「ふりかけ」です。
そこに「インカグリーンナッツオイル」という
ペルー原産の栄養価の高いオイルをかけて、
麺と和え、さらにちょっぴりスパイシーな肉味噌を
トッピングしてお出しします。
ふりかけとオイルをまとったモッチモチの麺に、
肉味噌をよく混ぜてお召し上がりください。
肉味噌が加わることで、食べ応えもアップして、
軽食よりしっかりとお腹を満たす一皿です。
この「オリジナル和え麺」も、
按田餃子名物の水餃子のように、
一口、二口と食べるごとに、
好きになっちゃうと思います。
お子さんから大人まで、
ぜひ召し上がっていただきたいです。
今回の「オリジナル和え麺」について、
按田餃子の代表、按田優子さんに
教えていただいたときの内容は、
「
按田餃子の宇宙へ」で、
ご紹介していきます。
和え麺の誕生ストーリー、ぜひお読みください!
「おいしいカルテットTO GO」内にある
「按田餃子のオリジナル和え麺」は、
毎日数量限定の販売です。
無くなり次第終了となりますことを
あらかじめご了承ください。
また、お持ち帰りができる容器での
ご提供ではありませんので、
店内併設のカウンター、または
近くにあるベンチなど(テーブルなし)にて
お召し上がりください。
「おいしいカルテットTO GO」は18:30ラストオーダーを
予定しています。
混雑状況に応じて、ラストオーダーの時間は前後いたします。
あらかじめご了承ください。