みんなのセルフタイマー展  〜 テーマ 〜  友と
 
気のおけない、友人と一緒に。
たのしい瞬間をセルフタイマーでパチリ。
全体に、あかるくハイテンションな傾向があります。
「みんなでジャーンプ」は、それぞれにいい作品。
 
  写真は、主人と主人の友人と一緒に
釣りに行った時に撮りました。
主人も御友人も釣りに夢中で、
私はずっと一人寂しくカメラ片手に
歩き回り‥‥。
せめて私も釣り気分に便乗しようと、
セルフタイマーで全員を撮ることにしました。
自分だけカメラ目線だと違和感があるので、
自然に撮ろうとしたところ、
全員お尻を向けている形に。
主人も御友人も、カメラを向けられていることに
気付いておりません。
私のお尻は、結構カメラを意識しています。
表情は分からないけれど、
背中で(もとい、お尻で)も、
その時の気持ちって伝わってくるのだなぁと
感じられる、お気に入りの一枚です。
(のわ)
 
  2012年の8月の写真をお送りします。
京都からはるばる、富士山を見に出かけました。
「ここなら富士山と一緒に
 写真が撮れるのでは?!」
と、車の屋根?にカメラをセットし
3人で富士山と一緒に‥‥。
 
三脚なんて気の利いた物はもっていないので
カメラの下にガイドブックや雑誌を重ねて
高さを調整した記憶があります。
(その結果ななめに‥‥汗)
セルフタイマーのタイミングに合わせて
ジャンプ!!!
何度やっても上手くいかず、
しつこく撮り直しを繰り返す
熱心な劇団員達でした。
 
全員の顔がはっきり写っていないので
友達には言わずに
フランスからこっそり送ります。
あぁみんなに会いたくなります。
この写真の数週間後の9月から
フランスに移り住んだので
思い出の写真です。
(Lilleのアユミ)
  セルフタイマー大好きです!
トルコへ旅行に行ったときに
ホテルでテンションあがってとってしまった作品。
実はこれ失敗作もありまして2作目です。
(Mikke)
 
  鳥取砂丘で撮影したもの。
砂を盛り上げながら、
高さを調節して撮った写真です。
人にも撮ってもらいましたが、
できがセルフタイマーのほうがいいという結果に。
カメラに砂がつくのが難点でした‥‥。
(Mikke)
 
  かいじゅうと戦いに行こう! と、
セルフタイマーをするだけに集まった1日。
やはり人の目が気になりますね。
この日はなかなか楽しい写真ばかりが撮れました。
(Mikke)
 
  高校2年生女子です。
先月、修学旅行で沖縄県伊江島で
民泊したときに、
伊江島の中心にある「グスク」と呼ばれる
岩山のてっぺんに登って友達と上演した作品です。
岩の上にカメラを置いて、
セルフタイマーで撮影しました。
(※横を向いて空の方に
左手を伸ばしているのが私です。)
みんな変なポーズをしていますし、
もちろん周りに人はいましたが、
「周りの目を気にせずにはっちゃける」
というのが女子校流です。
(※女子校に通っています)
(おじぎちゃん)
 
  良く晴れた冬の休耕田に気持ちが高まり、
親友と「この広さ、気持ち良さを二人で表そう!」と、
高くジャンプするイメージを持って挑みました。
10秒の間に走っては飛び走っては飛び‥‥
なかなか二人のタイミングが合いません。
 途中散歩中の犬とお父さんに
眺められたりもしましたが、恥ずかしさよりも
理想の一枚にたどり着かなくては‥‥!
という使命感に駆られ、1時間。
20数回公演の後、ついに体に限界が!! 
上演後の反省会で一番人気を博した一枚は
マドモアゼルと名付けました。
(マドモアゼル・スカートの方)
 
  「撮る人と撮られる人」
撮影に夢中になっている人に
気づかれないようタイマーをセットし、
背後に忍び寄って10秒静止。
ひとりだけ撮られていることを知らないので、
途中で動きだしたりはしないかハラハラしました。
撮影後、液晶モニタでぶれていないことを
確認しガッツポーズ! 大成功です。
(みゆ(ミウ))
 
  「ぴんぼけ」
これは知っている人には分かる、札幌の某所です。
ある番組の再現なのですが、
なんとか二人で再現しようにも
早朝だったので撮ってくれる人もいませんでした。
いい所に木が立っていたので、
太めな枝に吊るして撮影しました。(2枚目)
それで撮れた写真がこのピンぼけなのでした。
撮れた写真を二人で見合って爆笑。
「なんか俺ららしいね」って事で
撮り直しもせずこのままにしたのでした。
ピンぼけしたままの写真を楽しんで頂けたら
幸いです。
(もじゃ&チリ)
 
  この写真に写っているのは
3年前のとある芸術祭のボランティアで知り合って
すぐに意気投合した仲間たちです。
そのうちの一人が結婚すると聞きつけ
各地方に住まう仲間が久々に集まって
お祝いに駆け付けた際に
撮ったセルフタイマー写真です。
みんなでジャンプ写真を撮ろうとしたのですが
そもそも斜面にカメラを置いていたので
上向きになってしまったり、
タイマー音が聞こえないのでボタンを押してから
10秒をみんなでカウントして飛んでみたら
どうやらカウントが早かったみたいで
ほぼみんな着地してしまったりの繰り返しで
全くうまく撮れていないのですが
一人だけあまのじゃくがいて
もう一回飛んでいて
ばっちりジャンプ写真が撮れていたり
お腹が見えても関係なし!! など
私たちの個性の出た写真だと
思って気にっています。
(tomoco)
  今回の写真は会社の先輩や同僚と、
中国に仕事で行ったときの写真です。
(そのあと少し観光もしたのですが‥‥w)
滞在していたホテルの中庭で、
最初私ともう一人が太極拳のマネをして
セルフを
楽しんでいたのですが、
だんだんみんな部屋から出てきて、
一人また一人と増えていって
最後6人全員がそろった時の写真です。
(※左から3番目のピンクのTシャツが私です。)
カメラを置いているところから
この場所まで結構距離があって
(池を回っていかないといけなかったので)
10秒タイマーしかないカメラのシャッターを
さっと押して
そこからダッシュで
ギリギリ間に合うくらいでした。
みんなもポーズ決めてから
私がたどりつくまでフラフラし出したりで
何回か撮り直しをして、やっと決まりましたw
(ひげちゃん)
 
  写真は、昨年友人と
森林公園に遊びに行った時に撮ったものです。
昔懐かしい遊具に二人で大興奮し、
写真のターザン含めて色んな遊具を、
夕方過ぎでお子さん方が居なかったことを
良いことに、
もうすぐ30歳になるいい歳した大人女子二人で
遊び倒しました。
セルフタイマーを到着場にセットし、
乗り場に二人で猛ダッシュし、
一気に滑る‥‥何度もカメラをチェックし、
「もっかい乗ろう!もっかい!」と
二人で年甲斐も無くきゃーきゃー言いながら
何度も滑りました。
どのタイミングで写真が撮れるか
分からないスリルと面白さを
存分に味わうことができて、
とっても楽しかったです。
はしゃぎ過ぎ&叫び過ぎて、そ
の日の夜は声が枯れて筋肉痛になりました。
(のわ)
 
  数年前、友人と2人で函館旅行に
行ったときのものです。
2人旅ということもあり、
この旅では数々の作品を作りました。
本作、場所は旧函館区公会堂。
閉館間近だったためか人影はまばら‥‥
大広間もちょうど誰もいない‥‥。
で、休憩用に部屋の隅においてあった椅子を
ちょっとお借りして上演。
各自カメラのタイマーをセット。
同時にボタンを押し、
広間中央付近まで駆け込みポーズ。
途中、スリッパが何度も脱げそうになったことに
動揺がはしり、ポーズを決めきれていない事、
(右の友人に合わせて逆向きに腕を開き、
空間の広がりを表現したかった)
椅子の座面が下に写り込んでしまった事が
反省点です。
(HKKK)
 
 

友人達と山に行き始めてから
セルフタイマーを使うようになりました。
私がカメラを持って行く事が多く
私がシャッターをきりますので
当然ながら私不在の写真ばっかり。
これはつまらない! と思い、
セルフタイマーをフル活用することにしました。
余談ですが、私のカメラは「3連射」機能が
あり、1テイクで3ショット撮れます。
これだと1枚目に決め顔、2枚目に自然な顔
3回目に変顔が撮れます。

そして、1回の登山で必ず1回以上は
ジャンプ写真を撮るのが恒例になっています。
今回の写真は、5人全員がジャンプで浮いていて
かつ顔が見えている奇跡的な1枚です。
奇跡的と言うにも理由があります。
三脚にはゴリラポッドを使用していますが
周辺に木など巻き付けられる場所がなく
下に置いて撮ったのでアングルが普通と違い
さらにジャンプできる範囲が遊歩道で
制限されているので、
全員の顔がちゃんと写るように
飛ぶ事がとても難しいと思われたのです‥‥。
(hiromacchiato)

 
  こんな大勢なのに、
セルフタイマーで撮影しました。
カメラ置き場は「その辺にあった椅子」です。
ジャズ本番演奏直前の1枚です。
不思議なくらい、緊張感がありませんが‥‥。
イメージは、『華麗なるギャツビー』。
撮影当時は公開前でしたが、
勝手なイメージで各々ポージングしています。
こんな感じで苦労話も特になく、
12秒セルフタイマーで、
場当たり的に撮った1枚ですが、
これでも劇団員になれますでしょうか??
(研究生)
 
  昨年、友人と田貫湖で撮りました。
カメラは地面に設置。
ちょうどシャッターがおりるときに
人がまたいでしまって、すいません、
と言っていました。
しかし、写真には写っていませんでした。
ちょうど横でお見合いパーティー風の
イベントが行われていて、
われわれホモカップルと思われてるだろうか、な
どと話してました。
(タオル)
 
  劇団経験はだいたい4年です。
この写真は、3年半ほど前に仲の良い職場の同僚と
草津温泉に行ったときの写真です。
トランプのババ抜きをし、
負けたら皆から顔に落書きをされるという
罰ゲームをしていました。
それぞれが罰ゲームを経験し、
感無量となったときの集合写真です。
大変楽しくて腹の底から笑ったのですが、
この写真では、皆の表情が落書きの影響もあり、
微妙な感じとなってしまい、
楽しさはあまり伝わらないかもしれません。
カメラは目の前のテーブルにティッシュ箱を置き、
高さを調整しましたものですから、
撮影までの10秒はかなり長く感じ、
シャッターがおりたときには
皆このようななんとも言えない表情に
なったのだと思います。
表情こそ微妙ですが、この写真を見ると、
当時の楽しい記憶が鮮明に思い出され、
思わずにやけてしまいます。
写真ていいものですね。
(しらい まんじろう)
 
  愛知県蒲郡市にある
竹島の桟橋の前で撮りました。 
この時、ムスコと一緒にセルフタイマーで
写真を撮っていたら
まわりで遊んでいた子供たちが
数人寄ってきたので、一緒に写ろうよ!
と、まとめてみんなで撮った一枚です。
私がやけにうれしそうに写っているのが
お恥ずかしいです。
(toko)
 
  ドラゴンボールの某キャラクターのポーズです。
橋の上で撮ったので通りゆく人や
車の運ちゃんに
「何やってんだ、あの日本人??」な目で
見られてました‥‥。
というのもこの写真、
かの有名なモンサンミッシェルの前で
撮ったのです。
写真の中央をよく見ると城が‥‥。
なぜこんなところで撮ったのかというと、
寒波の影響でバスが動かなくなってしまい、
移動ができなくなったので、
「これから待ち時間どうする?」
「写真大会しない?」
「いいね、そうしよう!」
というわけで始まりました。
「これって日本でもできるよね‥‥」
「いや、城の前で撮ることに価値があるのだ!」「そうか!」と、
かれこれ2時間写真大会が行われました。
この体勢を10秒維持するのに
足や腹筋がやられました‥‥。
(てろて)
 
  単純なポーズですが、
3人の顔をそろえることや
シャッター押した人の立ち位置に苦労しました。
最後の顔は城を食べています。
(てろて)
 
  これで最後です。
あと2、3枚あるのですが‥‥。
設定は確かキャッツアイだったような。
城にある? お宝を盗むわよの顔をしてます。
始めてからだんだん面白くなって
3人で真面目にポーズについて考えていました。
シャッターを押してからの10秒を待つ間、
つくった顔をしている自分に
笑えてきてしまい、
この表情を維持するのが大変でした。
(てろて)
 
 

「生駒山上の航空灯台」
こちらの写真は、奈良県生駒山にある航空灯台
(円柱形の建物)をバックに撮った写真です。
奇妙な恰好の二人ですが、
フォトロゲイニングという競技中の写真で
左の彼女はトリムという
競技用のユニフォーム姿です。
デジカメを設置できるような場所はなく、
砂利道上にデジカメを置いただけでは、
灯台おろか人物すら入らないため、
グローブやコンパスで
デジカメがやや空を見上げるように設置し、
スイッチと同時に3メートルダッシュッ。
その瞬間です。

(フォトロゲについて‥‥。
その名の通り、制限時間内に指定された
チェックポイントへ行き、
証拠写真を収めるという競技です。
チェックポイントごとに点数が異なり
より多くの点数を獲得した
チーム(あるいは個人)の勝利です。
この日は、ふたりで3時間コースに出ました。
フォトではないバージョンもあります。
街中以外にも大自然の中で行う
バージョンもあります。
フォトロゲイニングは
セルフタイマーを駆使するのには
もってこいです)
(およそ150p's」)

 
  「木の後ろからこんにちわ」
今回は公園での上演。
会社の昼休み、
砂場を囲うフェンスにiPhoneを乗せて撮影。
セルフタイマー顔を意識しました。
木から顔が生えているイメージです。
(ベレー帽劇団)
 
  またまた、会社の昼休みに撮影しにいきました。
道路のはしっこのゴミ箱に
ケータイをセットしての撮影。
赤が主演女優です。
一番前の黒ベレーがリーダーです。
紫が監督で、緑が助監督です。
信号が赤のときを狙って、命がけの作品です。
(ベレー帽劇団)
 
  この作品は5秒という短い
セルフタイマーの中での撮影に試みた
瞬間の写真です。
スイッチを押してから5秒という時間は、
自分が思っている以上に短い時間でした。
この時間の中でかっこいポーズや
キメ顔をする事の難しさ、
セルフタイマーのシビアさを実感致しました。
(ベレー帽劇団)
 
  「それゆけ、ベレー帽」
ベレー帽が飛んでいく瞬間を撮影致しました。
なかなかタイミングがうまくいかなかったのですが
この作品はこの後このベレー帽はどうなるのか、
果てしない妄想が膨らむ作品になったと思います。
糸井さんをはじめ、
沢山の人にこのベレー帽の行方を
想像して頂けたら幸いです。
(ベレー帽劇団)
 
  写真は先週妹と沖縄に行ったときのものです。
スコールが降ったあとのむわっとした
プールサイドが舞台です。
私が住んでいるのは札幌なのですが、
とにかく今回の冬が厳しくて気持ちが晴れない、
寒さで縮こまった日々でした。
五月になってもさわやかな日があまりなく、
夏がくるとは思えない寒さでした。
それで、沖縄です。
こんなときは南に限ります。
暑いというだけで脳がひらく感じがします。
海すらあたたかかったです。
そのよろこびあふれる写真です。
左が妹、右が私です。
よろこんでる感じも性格がでています。
そういえば、上演をしようとすると
みなさん親切でシャッターを押してくれます。
それはそれでありがたく撮っていただいています。
(齊藤姉妹(姉))
 
ギャラリーの入り口にもどる
 
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
ほとんどのカメラについているのに、 たぶんあんまり使われていない機能、「セルフタイマー」。 糸井重里は、これに着目。 「劇団セルフタイマー」を設立しました。 それはつまり、孤独にがんばる撮影活動。 一座の公演は「気まぐれカメら」で発表されています。 主演女優、ブイヨン。監督・出演、糸井重里。 タイマーセットで本番スタート! 走れ! レンズを見よ! 周囲の目は気にしない! この、ペーソスあふれる活動を、みなさんもいかがですか? 劇団セルフタイマーは団員を募集します。 とはいえ、ほんとに人を集めるわけではございません。 「セルフタイマーで撮った写真を投稿する」、 それが団員になるということなのです。 さぁ、あなたも、タイマー・セーット!