vote

かいやき、でもいいが「かやき」と読むのが風情がある。
伊藤が立派なホタテ貝を買ってきたので、
蒸し焼きにして食べ、その殻をもらった。
きれいに洗い、大事にしまった。
一度これをやってみたかったのだ。
後日、煮るものはなんでもいいと思ったが、
アサリのむき身があったので買ってきた。

【材料】
・アサリむき身
・ワケギ
・出汁、酒、醤油

だしはけずりぶしと昆布でとっておいた。
殻をコンロに注意深くセットする。
ドキドキする。
万が一割れたときのことを考え、ふきんやタオルを用意。

出汁に酒と醤油を入れ、弱火にかける。
すぐふつふつと煮たってきた。
興奮しつつ具を入れる。
「彦さん、雪が降ってきたようだね」
などと一人「仕掛け人・藤枝梅安」ごっこをしながら
食べ始める。
楽しい。酒が進んでしょうがない。

何がこんなに楽しいのだろうか。
基本的に鍋は楽しい。
小鍋でやる一人鍋も楽しいわけだが、
ホタテの殻は、それ用の鍋よりかなり小さい。
そこに秘密があるように思った。
ままごとというか、子供の遊びのような気分を
味わえるのだった。

そして、天然自然のものが
そのまま道具になるという喜びは、
はるか祖先にさかのぼるものかもしれない。
原始時代のわれらが祖先も、
初めてなんらかの貝殻に水を入れて火にかけたとき、
高揚する気持ちを味わったにちがいないのだ。

2010-05-27-THU
もどる