乗組員やえの疑問

「自立式鉄塔で世界一」という話を訊きました。
「自立」してない鉄塔があるの?
そもそも、東京スカイツリーって
どのくらい高いの?

スカイツリーおじさんの解説

この634mという高さ、
当初は約610mと発表されていました。
昨年10月16日に634mに決定発表されています。
634mにいたった理由は‥‥、

・自立式電波塔として高さ世界一になりたい
 という建て主の熱い想い。
・覚えやすい数字にすること。
 634は語呂あわせでムサシ(武蔵)とも読めて、
 日本人になじみある数字です。
 634=武蔵は、
 東京、埼玉、神奈川の一部を含む地域を指す旧国名で、
 タワーから武蔵の国をながめられることから、
 より親しみを感じてほしいこと。

高さ世界一について補足しますと、
東京スカイツリーの計画当初(2005~2006年)から
現在まで世界最高の高さを誇っているタワーは
553mのCNタワー(カナダ)。
当時、東京スカイツリーの計画案を発表した後に、
各国から600m級の高層建築物・タワー構想の
発表が相次ぎました。
今年完成予定の高さ610mといわれる
広州タワーもそのひとつです。
他の高層建築物やタワーの高さが
実際にどうなるのか分からない中で、
高さ約610mと、検討の余地を残して
発表してきましたが、
634mと最終決定したわけです。
いわば、世界新記録を目指したラストスパート。

ちなみに、約24mの「成長分」は、
アンテナを取り付ける「ゲイン塔」という頂部を、
従来の96mから120mに延ばすことで
対応しています。
もちろん構造上の対応もご心配いりません。

さて、ここまで読んでいただいて、
きっと「?」な用語が2度登場していますね。
「自立式電波塔」ってヤツです。
「電波塔」はまだ分かる、でも「自立式」って何よ? 
じゃあ、自立してないのってあるの?? って。
実はあるんです。自立してないのが。

要は下のイラストのように、
タワー自身が地上から自分だけで建っているんじゃなくて、
ビルの屋上に建っている電波塔などがそうです。
なんだか「一休さん」っぽい、頓知みたいですが。
また、「支線式」といって、塔本体が倒れないように、
ケーブルワイヤーなどの支線で支える形式もあります。
(ここまでくるとややマニアックですね)。

  最新のうんちくへ 次へ

2010-02-23-TUE