大賞の栄冠は誰の手に!5年で5枚「わたしの定点写真」コンテストの結果発表3人の審査員がおしゃべりしながら決めました!

去年の暮れに募集を開始した、
5年で5枚「わたしの定点写真」コンテスト。
ぷぷっと吹き出してしまう写真から、
胸が熱くなるような写真まで、
見応えたっぷりな作品が勢そろいしました!
世代も感性もことなる審査員3人による、
おしゃべりいっぱいの審査会の様子を、
結果発表をかねて全5回でお届けいたします。
世界初ではないと思いますが、
なかなかユニークなコンテストになりましたよ。
はたして、栄えある大賞は誰の手に!

株式会社ゆかい主宰。国内外での個展・グループ展多数。フィンランドサウナクラブ会員、水草レイアウターなど。近年の活動としてはTOBICHI(東京)での「あかるい写真館」、スパイラル(東京)での池田晶紀展「SUN」、十和田市現代美術館(青森)でのワークショップ「ようこそ美術館へ」など。

YUKAI 公式サイト

1994年生まれ。多摩美術大学在籍。女優/モデル活動からイラストレーター、アートディレクションも務める現役女子美大生。女子校で厳しく育てられるも、上京によるカルチャーショックで美しさと図々しさが開花。インスタグラムでは自身の写真に画像の落書き加工を施したもの、通称“しゃかコラ”を投稿し話題に。

1948年群馬県生まれ。「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。1971年にコピーライターとしてデビュー。「不思議、大好き。」「おいしい生活。」などの広告で一躍有名に。 作詞やエッセイ執筆、ゲーム制作など、幅広いジャンルで活躍。1998年6月に毎日更新のウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げてからは、同サイトでの活動に全力を傾けている。

第1回珠玉の58作品をずらりと展示!

みなさん、お待たせいたしました!

本日から全5回にわけて、
みなさんから募集した
『わたしの定点写真コンテスト』の
結果発表をお届けいたします! 
パチパチパチパチ! 
あ、申し遅れました。
進行は私、ほぼ日の稲崎です。
どうぞよろしくお願いいたします。

本企画をざっくり説明すると、
何年もとり続けている
同じような写真のことを「定点写真」と呼び、
それを読者から募集して、
コンテストを開催しようというもの。
年末年始で募集をしたところ、
なんと251本もの作品が集まりました。
ご応募くださったみなさん、
あらためまして
どうもありがとうございました。
(募集要項はコチラをごらんください)

エントリーされた全作品は、
担当チームによる1次審査を経て、
最終的に58作品にまで絞り込まれました。

最終審査では、
テーブルの上に58作品すべてを
プリントアウトし、
それを見ながら審査を行ないました。

それでは審査員の3人をご紹介します。

モデル・女優としても活躍され、
女子高生たちからも大人気の、はましゃかさん。

TOBICHIでの個展をはじめ、
ほぼ日の商品撮影などでも
お世話になっている写真家、池田晶紀さん。

そして、「ほぼ日」代表の糸井重里です。

ここからは審査会の様子を、
対話形式にしてお送りいたします。
審査に参加している気分で、
どうぞ気楽におたのしみくださいね。

糸井糸井
(全体を見て歩きながら)
あらー、こんなにたくさん! 
はぁ、うれしいねぇーー。
池田池田
(作品を見ながら)
ははははは! へぇー、おもしろい。
はましゃかはましゃか
(作品を見ながら)
わぁ、すごーーい。
この双子の写真なんて、
このコンテストにピッタリですね。
──
2人が小学生になったときから、
ずっと玄関前で写真を
とり続けているそうです。
はましゃかはましゃか
えぇ、毎日!?
──
ご応募されたのは
小1から小6までの5年間ですが、
中学3年生になったいまでも、
毎朝とり続けているそうです。
はましゃかはましゃか
ひゃーー、すごい! 
もう家族の宝物ですね。
糸井糸井
やっぱり写真をとる人が親しいから、
自然な笑顔ですよね。
池田池田
へぇー、けっこう個性ある双子だね。
いい笑顔だなぁ~。
糸井糸井
そういう意味では、これもすごい。
池田池田
あははははは! めっちゃ真顔!
糸井糸井
ほぼ日にもいるんです、いつも真顔の人。
同じ一族なんでしょう。
──
一族って(笑)。
糸井糸井
これだけの人数に真顔で見られると、
ちょっとすごいね。
5年分並べるとクラクラします。
はましゃかはましゃか
まさに定点。まちがい探しのようです(笑)。
池田池田
ぼく、この「桜の兄弟」も
けっこう好きなんです。
糸井糸井
うん、すてきですね。
偶然のような気もするけど、
服がいつも抑え気味なところがいい。
池田池田
兄弟もいいし、桜もキレイ。
糸井糸井
入学式の写真とかも、
みんなの制服が抑え気味だから、
桜がキレイに写るんでしょうね。
はましゃかはましゃか
あぁ、ワンちゃんがいる! 
かわいいぃ(笑)。
糸井糸井
いいよねぇ、犬ってやつは。
ぼくも犬が写ってるだけで、
もううれしくなっちゃうもん。
──
打ってかわって、
こちらの作品は、
なかなかインパクトがあります。
池田池田
ぶはははははは!
はましゃかはましゃか
ひゃーーーー!
糸井糸井
身悶えてる(笑)。
はましゃかはましゃか
だって、このお父さんの顔!
池田池田
もう子どもに目がいかない!
はましゃかはましゃか
いかない、いかない(笑)。
全部持ってっちゃう。
でも、この子も、
なんでこんなところに‥‥。
糸井糸井
まだ1枚目はわかるよね。
子どもをソファに置いたのは、
きっとお母さんだと思うな。
だって、敷物があるもん。
はましゃかはましゃか
あ、ほんとだ!
糸井糸井
でも、そのあとは
物心がついてからだもんなー。
はましゃかはましゃか
なんでなんだろう? 
ここが落ち着くのかなぁ。
池田池田
ほんといい写真(笑)。
たぶん、このお父さん、
こういう写真をとられたことすら
知らないんでしょうね。
糸井糸井
だって、寝てるからね(笑)。

(つづきは、またあした!)

2018-03-12-MON