もどる PreviousNext123456 コメントを読む結婚したらやりたかったことのひとつが、毎年必ず、家族写真を撮ることでした。それも、できればそこに、その写真たちが連作になるような、ストーリーや遊び心を持たせたいなぁと思っていました。さてどうしよう、と考えた末、毎年テーマカラーを決めて、ひとつずつ、数字を刻んでいくことにしました。年々積み重ねられる、家族の決め事があるってなんだか楽しいです。この写真は毎年、年賀状として親族や友人たちに送っているのですが、「この年賀状だけは捨てずに取っている」と、楽しみにしてくれる人がたくさんいて、私たちも嬉しいです。2013年 1 ホワイト2014年 2 ピンク(長女登場)2015年 3 グリーン2016年 4 イエロー(次女登場・生後2週間で撮影)2017年 5 レッド2018年 6 パープル撮影はカメラマンの望月小夜加さんにお願いしています。彼女の人柄とセンスのお陰で、いつもすてきな写真がたくさんで、1枚を選ぶのに毎回ものすご~く悩んでおります。(sakko) もどる この記事をシェアする 感想をおくる
結婚したらやりたかったことのひとつが、毎年必ず、家族写真を撮ることでした。それも、できればそこに、その写真たちが連作になるような、ストーリーや遊び心を持たせたいなぁと思っていました。
さてどうしよう、と考えた末、毎年テーマカラーを決めて、ひとつずつ、数字を刻んでいくことにしました。年々積み重ねられる、家族の決め事があるってなんだか楽しいです。
この写真は毎年、年賀状として親族や友人たちに送っているのですが、「この年賀状だけは捨てずに取っている」と、楽しみにしてくれる人がたくさんいて、私たちも嬉しいです。
2013年 1 ホワイト
2014年 2 ピンク(長女登場)
2015年 3 グリーン
2016年 4 イエロー(次女登場・生後2週間で撮影)
2017年 5 レッド
2018年 6 パープル
撮影はカメラマンの望月小夜加さんにお願いしています。彼女の人柄とセンスのお陰で、いつもすてきな写真がたくさんで、1枚を選ぶのに毎回ものすご~く悩んでおります。
(sakko)