おとなが着たい、 新説・デニムジャケット。
デニムジャケットって、なんとなく重そうだったり、 ごわごわして肩が回しにくいイメージがあったりして、 なかなか手が出せずにいませんでしたか? でも、やっぱりあこがれがあるし、 デニムジャケットが似合っている人を見ると、 その人らしい“つきジワ”があらわれていてかっこいい。 だから、おとなが着やすく(または、気安く)、 秋のはじまりに軽やかに着られる デニムジャケットがあったらいいなという思いで、 「KATO’」創設デザイナーの加藤博さんと 「GRANDMA MAMA DAUGHTER」の宇和川恵美子さんに デザインしていただきました。 ひさしぶりに加藤さんと宇和川さんの ホームタウンである京都での撮影と取材をおこないましたよ。 完成した“おとなのデニムジャケット”をはおった、 ご夫婦でもあるおふたりのほほえましい共演も! ぜひご覧くださいね。
宇和川 恵美子(うわがわ えみこ)
セレクトショップの店長、バイヤーを皮切りに、 海外ブランド向け素材の企画・プロデュース、 アパレルブランド製品の企画・生産などの業務を経て、 2010年、 自身のブランド GRANDMA MAMA DAUGHTER を設立。 祖母から母へ、娘へと受け継がれていく 洋服作りをコンセプトに、 ユーザー目線を反映したゆきとどいた製品づくりで 人気を博している。
加藤 博(かとう ひろし)
自身の名前をブランド名にした「KATO’」 の創設デザイナーであり、 株式会社チームキットジャパン代表取締役社長。 これまで様々な国内外の商品の企画開発に携わるだけでなく、 生地開発や、 日本生地の海外輸出の際のディレクションなど 幅広く活躍する。 フランスの 「ET.VOUS」 のメンズライン開設時の デザイナーとして活躍した後、 アドリアーノ・ ゴールドシュミット氏との仕事や、 RRLの商品企画開発・イタリア「Legra」の生地開発など 世界のブランドで様々な役割を果たしてきた。
―― デニムといったら、スペシャリストでもある 加藤さんと宇和川さんしかいない! と、 まっさきにたよらせていただきました。
加藤 ありがとうございます。 これまで数々のデニムジャケットをつくってきましたが、 “おとなが着たくなる”にはどうしたらいいかを考え、 いいものができたように思います。
宇和川 そのためにまず、生地選びからスタートしました。 デニムジャケットでしたら、一般的には 12から13オンスほどのデニムを使うことが多いんですが、 もうすこし軽めにはおれるように 10オンスの生地を選びました。
―― この軽さとやわらかさを求めていました!
宇和川 ライトオンスだと8オンスのデニムもあるんですが、 きれいになりすぎるので、カジュアルな表情を残しつつ 軽くできるということで10オンスを。
―― デニム特有のごわっとした感じがないし、 ほどよくゆったりしたシルエットなので、 肩も腕も動かしやすい。
宇和川 レディースの着丈はやや短めで、ワイドなシルエットに。 メンズと共通でやや下側につけた、 大きめのパッチポケットもポイントです。
―― できあがったのを見ておどろいたのが、 ステッチの色や太さを箇所によって変えていること。 ボタンホールはデニムの色に近いネイビーにしていたりと、 とってもこまやか! これにはなにか意味があるんですか?
宇和川 ステッチ1本で服の印象が変わるので、 糸の番手(太さ)を部分部分で変えています。 引き裂けやすいところは強度を上げるために20番手、 圧力がかからなくて目立たせたくないところは やや細めの30番手というように。
加藤 古いヴィンテージのジーンズもそうなっているんですよ。 見る人が見れば、「おっ!」と思ってもらえるかな。 ほかにも、通常ファイブポケットのジーンズに使う 「コアヤーン」という糸を使うことができました。
―― 「コアヤーン」とはどういう糸なんですか?
加藤 “コア”というだけあって、中心にスパン糸が入っていて、 そのまわりに綿を巻いている糸なんです。 強度を担保しつつ、綿のよさも兼ね備えています。 綿だけだと強度が足りないし、 ポリエステル糸だと白い光沢感がへんに際立ってしまう。
宇和川 ワンウォッシュしてますが、 デニムのインディゴの色が 糸にほんのり移染しているのがおわかりでしょうか。 着たり洗ったり長年着ていただくうちに、 生地といっしょにしぜんな毛羽感も出てきて、 それも味になってきます。 どうしてもコアヤーンを使いたかったので、 日本から糸だけ輸出したっていう裏話も。
―― 着ていくうちにどう変わっていくのか、 経年変化がたのしみです!
加藤 デニム好きな人向けのツウなディテールを 必要以上につめこまず、 だからといってふつうのカジュアルジャケットを デニムの生地で作っただけでは着てみたいなって 感じにはならないと思うので、 あえてそのちょうど中間ぐらいをねらいました。
―― デニムを知りつくすおふたりだからこそできた、 “足し算と引き算”なんだろうなって思います。
加藤 鼻息荒くかかりすぎず、さらっとね。
宇和川 いままでデニムジャケットをあまり着ていなかった方も、 久しぶりに袖を通してみようかなという方にも、 きっと満足していただけると思います。
―― それでは、このデニムジャケットを使って、 加藤さん宇和川さんおふたりの おすすめの秋冬コーディネートを 披露していただきたいと思います。
加藤 デニムジャケットを着るときは、 とくに男性の場合、清潔感が大切だと思うんです。 たとえば軍パンにワークブーツなどを合わせて コテコテのアメカジにしてしまうと、 こだわりがつよすぎるおじさんみたいになってしまう。 それはそれでいいんですが、 ちょっととっつきにくさを感じてしまうから。 ぼくなら、シャンブレーのスタンドカラーシャツに デニムジャケットをはおって、 下はウールギャバジンのスラックスに デザートブーツを合わせるかな。 ヴィンテージのジージャンのようにがんばって着るような、 いわゆる“本気”のデニムジャケットじゃないから、 気負うことなくさらりと着られますね。
宇和川 カジュアルにおでかけするときのイメージで コーディネートをつくってみました。 古着のボーダーカットソーを取り入れて、 ボリュームのある白いパンツと 最近お気に入りのアディダス「サンバ」を足元に。
色みがブルーと白でまとまってマリンテイストなので、 そこに寄りすぎないよう首元にはストールを。 レディスのデニムジャケットはノーカラーなので、 巻き物をつけても襟がじゃますることなく、 すっきり合わせられると思います。
ジャケットの袖を大きくひと折りして 下のボーダーを見せても、 アクセントになってかわいいと思います。
宇和川 こちらはちょっとよそいきをイメージして、 デニム・オン・デニムにしてみました。 デニムジャケットとジーンズ、 色味は微妙にちがうんですが、 近いなら違和感なくまとまるかなって。 前のボタンは全部とめてきっちりした感じを出して、 パールのネックレスやイヤカフでドレスアップ。
ノーカラーだから、タートルネックのニットも ネックレスもきれいにおさまりますね。 足元はプレーントゥのレザーシューズで引き締め。
本来デニムはカジュアルな印象が先行するアイテムですが、 着方次第でよそいきにもなりますよ。
加藤 ぼくの休日の服装にかなり近い(笑)。 デニムジャケットにベージュのチノパンみたいな 王道アメカジのスタイルはちょっと避けたかったので、 パンツはベージュより淡いアイボリーをチョイス。 デニムジャケット以外のスウェットパーカや ナイキのスニーカー、ニットキャップなどは 白に近い色味で統一しました。
白は白でもトーンがことなる白、 できればニュアンスのある白でまとめることで 目立ちすぎないやさしい雰囲気になります。
宇和川 メンズのデニムジャケットも着てみました。 GRANDMA MAMA DAUGHTERのコーデュロイの ワンピースに合わせましたがどうでしょう? ワンピースがフェミニンで甘い分、 逆のテイストを加える意味でも、 ジャケットがきりっと引き締めてくれますね。 メンズサイズを女性が着ると ちょっとハーフコートのような感じになって、 ロングワンピースとのバランスもいい感じです。 肩が落ちて、リラックス感も生まれます。
袖は手が隠れるほどの長さなので、 ふた折りほどして長さを調節してみてくださいね。