本日は「ほぼ日のくびまき」を
できるだけ長くお楽しみいただけるように、
おすすめの洗濯とお手入れ方法をご紹介いたしますね。
「ほぼ日のくびまき」は、洗濯ネットにさえ入れていただければ、
ご家庭の洗濯機で気軽に洗えます。
ドライクリーニングなど特別なお手入れは必要はありません。
・蛍光増白剤が入った洗剤は使わない。
中性の液体洗剤がおすすめです。
・濃い色の「くびまき」は他の薄い色の洗濯物と分ける。
逆に薄い色の「くびまき」は他の濃い洗濯物と分ける。
最近は、洗剤も多機能化して、
あらかじめ蛍光増白剤や柔軟剤が
入っている洗剤も多くあるので、
洗剤を選ぶときは、
洗剤のパッケージの表示を見て
「無蛍光」という記載があるかどうか、
「柔軟剤」が入っていないかどうかを
確認してくださいね。
※中性洗剤(おしゃれ着洗い用洗剤)やせっけん、一部の液体洗剤や粉末洗剤には、
蛍光増白剤は入っておりません。
濃い色の「くびまき」は色止めのため
定着剤を使っておりますが、
洗濯によって色落ちする場合があります。
他の洗濯物に色移りしないよう、
薄い色の洗濯物と一緒に洗わないようにしてください。
また、逆に、「本きなり」は綿花そのものの色のため、
色止めのための定着剤を使っておりません。
濃い色の洗濯物と一緒に洗うと、
色移りしますので、ご注意くださいね。
・漂白剤を使うときは、液体酸素系漂白剤を使う。
※塩素系漂白剤は脱色や色あせるので使わないこと。
・たたんで洗濯ネットに入れる。
・洗濯機のコースは手洗いコース(ソフト・ウール洗い)で。
・洗剤は多すぎるとムダになり、
少なすぎると洗浄効果が不十分となるので、
標準使用量を計量する。
・すすぎすぎると水道中の塩素で色あせするので、注意する。
「ほぼ日のくびまき」は
LA加工という特殊な加工をほどこした
超長繊維綿のスーピマコットンを使っています。
LA加工は繊維の細胞一つ一つをふっくらとさせ、
その風合いを長く保つ効果があるため、
特に柔軟剤を使っていただかなくても
十分にやわらかい仕上がりになります。
とはいえ、長く洗濯を繰り返すうちに、
綿そのものが持つ油分が次第に落ちていきますので、
気になるかたは柔軟剤をお使いください。
・乾燥機は使わない。
・干すときは「くびまき」を軽く振って広げ、
斜めにひっぱり、次に四方をひっぱり、形を整える。
・直射日光に当てて干すと色あせしやすいので、
日陰干しにする。
「ほぼ日のくびまき」を乾かすときに、
乾燥機をお使いになると、
しわになったり、フリンジがほどけていく原因になります。
また、大きく縮む場合がございますので、
乾燥機のご利用はお控えになり、
かならず、日陰干しにしてください。
また、干すときは、形を整え、
しわをのばしながら干してください。
乾いた後に、アイロンは特に必要はありませんが、
お好みであててください。
「ほぼ日のくびまき」は長持ちするように
糸や織りから工夫を重ねておりますが、
できるだけ長くおつかいいただけるよう、
上記のように取り扱ってくださるとうれしいです。
「ほぼ日のくびまき」へのメールをお待ちしてます。
気に入ったデザインや、ご感想などありましたら、
ぜひ、postman@1101.comまでお送りください。
お待ちしております。
2008-12-19-FRI