前立てのファスナーは、とめる位置を変えられます。
メッシュ地がおもてに出すと通気性が高まり、
温度調節することができます。
保温力抜群の水沢ダウンならではの機構です。
脇下のファスナーの開け閉めでも、温度調節可能です。
たとえば自転車に乗るときなどに
前立てと脇下、両方のファスナーを開けておくと、
空気が前立てから入って脇下から抜けていくのが、
実感できます。
前立てや脇ポケットには、水の侵入をふせぐ、
止水ファスナーを用いています。
レディスモデルは、ドローコードで、
フードのフィット感を調節することができます。
一般的なキルトステッチではなく、
生地を「熱接着」することでダウンを仕切っているため、
水が浸入することがありません。
ミシン目がないため、ステッチ部分から
ダウンが抜け落ちることもありません。
また、生地そのものが、水は通さず湿度は通す
防水透湿機能をもっていますので、
生地表面から水が浸透することなく、
衣服内を快適な湿度に保ちます。
裏面全体に、ニット作家・三國万里子さんが編んだ、「花のマリメッコ」柄がプリントされています。実際の編み地がリアルに表現された、かなり精密なプリントです。
株式会社デサントの水沢ダウンと「ほぼ日」が
コラボレーションした証(あかし)として、
裏地前身ごろの左がわには「ほぼ日の水沢ダウン」、
右がわには水沢ダウンのブランドタグが
プリントされています。
レディスモデルの「ほぼ日の水沢ダウン」タグは
ピンクがかった赤です。
「ほぼ日の水沢ダウン」タグのすぐそばには、
内ポケットがあります。
けっこう大きめなので、おやつを入れたり、
何かとべんりに使っていただけます。
裏地の脇あたりに、なぜかファスナーがあります。
ファスナーを開けると、メッシュ地が出てきて、
ものを入れたりはできません。
実はこのポケット、クリーニングのとき、
水や洗剤をボディ全体に行き渡らせるためのものなんです。
あまりにも防水機能がすぐれているため、
こういうものが必要になったそうなのですが、
ある意味、水沢ダウンのすごさを、
もっともよく表しているディテールと
言えるかもしれません。