イラスト/スソアキコ |
|
ほぼ日 | スソさん、麦わら帽子が完成しました。 ここまでほんとうにお疲れ様でした。 |
スソさん | ありがとうございます。 よかったです、ホッとしています。 |
ほぼ日 | ベースになっている帽体は エクアドル産のパナマなので こちらは「パナマ帽」なわけですが、 「麦わら帽子」と呼んでもOKなのですよね。 |
スソさん | そうですね、「麦わら帽子」という名前は、 もう固有名詞みたいになっていると思うんです。 つばが広くて、 天然草でつくられていて、あごひもがついている、 そういう帽子は総称として、 「麦わら帽子」と呼ばれているようです。 |
ほぼ日 | なるほど。 そうですよね、この『太陽とライオン』は、 印象としてやっぱり「麦わら帽子」です。 夏の帽子。 太陽の下でかぶる帽子。 |
スソさん | はい。 |
ほぼ日 | そもそものお話をさせてください。 この帽子をスソさんと一緒に つくることになったきっかけは、 2012年5月のこの展示会でした。 |
スソさん | そうでしたね。 吉祥寺の「ギャラリーフェブ」さんで開いた。 |
ほぼ日 | 「lumen 輝く光」、と題された この新作帽子展に並んでいた麦わら帽子たちが、 たいへん、とってもかわいくて。 |
スソアキコ新作帽子展「lumen」輝く光 (2012年5月:ギャラリーフェブ) |
|
スソさん | ありがとうございます。 たくさんの方からご好評をいただけて、 うれしかったです。 |
ほぼ日 | かわいさに感動すると同時に、 びっくりしたんです。 その‥‥ すこし語弊があるかもしれませんが、 「スソさんが普通にかぶれる帽子をつくっている!」 |
スソさん | はい(笑)、そうですよね。 |
ほぼ日 | スソさんの帽子といえば とにかくインパクトある作品の印象が強かったので。 ‥‥このアトリエにも、それがあります。 かぶってみてもよろしいでしょうか。 |
スソさん | もちろん、どうぞ。 |
ほぼ日 | ありがとうございます(かぶる)。 |
ほぼ日 | ‥‥おおーー(お互いを見ながら)。 |
スソさん | たとえばその青い方の帽子は、 「人間が新人類になる前には もっと不思議な頭をした人間がいたんじゃないか」 という仮想のイメージを形にしたものです。 |
ほぼ日 | すごい‥‥。 |
スソさん | ときどき、 こうした造形的なものに走ってしまうんです。 やっぱりつくっていてすごくおもしろいので。 ところが、 これは普段かぶれない(笑)。 |
ほぼ日 | はい(笑)。 |
スソさん | 帽子作家としては、やっぱりかぶってほしい。 それで、こういう造形的な時と、 普段でもかぶりやすい帽子をつくる時と、 展覧会でいうと一回おきになっていって‥‥。 |
ほぼ日 | なるほど。 |
スソさん | それと同時に私にはずっと、 「なぜ人は帽子をかぶるんだろう?」 という疑問があるんですね。 世界中で、古代から、 頭に何かをかぶることをしていますよね、人は。 王様がかぶる、「クラウン」とか。 |
ほぼ日 | 王冠ですね。 |
スソさん | 「クラウン」の語源を調べたんです。 そしたらそれは、 もしかしたら「コロナ」じゃないかと。 |
ほぼ日 | コロナって、日食のとき太陽のまわりに見える ゆらゆらした光‥‥ あー、たしかに王冠に似ています。 |
スソさん | 王様とか地位の高い人は、 日食を利用して民を治めるじゃないですか。 「見よ、太陽が欠ける。あれは俺がやった」と。 太陽光を模したものを頭にのっけて 「俺が王だ」とやっていたことが 「クラウン」の語源だとしたら、 それはすごくおもしろいなぁって。 |
ほぼ日 | へええーー。 |
スソさん | まぁ、それは、 「一説によると」みたいなことなんですけどね。 そうやって、 かぶることのルーツをたどっていた頃です。 震災がありました。 それで、 「暗闇に光」というイメージがすっと結びついて、 「夜光」という展覧会を震災の年の秋に開きました。 |
ほぼ日 | これがそのときのダイレクトメール。 |
スソアキコ帽子展「夜光」(2011年10月:DEE'S HALL) |
|
スソさん | ぜんぶの作品に、どこか光ってる部分がある、 ということをやりました。 |
ほぼ日 | 帽子のタイプとしては、 かぶりやすいものではなかったようですね。 |
スソさん | ええ。 普段かぶれない帽子の展覧会でした(笑)。 |
スソさん | でもいつか、 たのしさとかぶりやすさを 融合させたいなって思ってたんです。 「おもしろい帽子だね」って言われることと、 「すごくかぶりやすいです」と言われることが、 一緒になるといいなぁって。 |
ほぼ日 | はい。 |
スソさん | そういう気持ちもありながら、 もっと元気に、もっと光をとりいれて‥‥。 で、思いついたのが「麦わら帽子」でした。 |
ほぼ日 | 最初にお話した吉祥寺での 「lumen 輝く光」、という展示会ですね。 |
スソさん | そう。 「ようし、もう、太陽だ」って(笑)。 「みんな、外に出よう!」と。 そのためには紫外線を避けられるように、 つばの大きな帽子にしよう、と。 |
スソアキコ新作帽子展「lumen」輝く光 (2012年5月:ギャラリーフェブ) |
|
ほぼ日 | 色がすごく鮮やかで。 |
スソさん | 知り合いがメキシコに行ったんです。 私も行きたかったのに行けなかった。 その思いを引きずって この展覧会やったのかもしれません(笑)。 |
ほぼ日 | メキシコの布とか人形とか、 ほんとに色鮮やかですよね。 |
スソさん | こういうものですよね。 |
ほぼ日 | はい、はい。 ああー、いいですねー、陽気だなー。 |
スソさん | ねえ(笑)。 |
ほぼ日 | その色鮮やかなスソさんの麦わら帽子が あんまり素敵だったので、 「麦わら帽子で展示会をやりませんか?」 とお声がけしたのでした。 |
スソさん | そうでしたね、 最初は「展覧会を」というお話でした。 それもすごくいいなぁとは思ったんですけど、 「麦わら帽子」で今度は なにか別なことにチャレンジしたくなったんです。 |
ほぼ日 | それは、 「展覧会に来られない方にも麦わら帽子を届ける」 というアイデアでした。 |
スソさん | 今までの自分のキャパシティ以上に 広げることをしてみたい、と。 |
ほぼ日 | そうして、オリジナルの麦わら帽子を、 できるだけたくさんつくることになったわけです。 大量生産ではなくて、 手作業で、できるだけたくさん。 |
スソさん | ほんとにできるのか、 どこまでできるのか、まったくわからないままに。 |
ほぼ日 | わからなかったですねー。 でも、ここまできました。 いくつかの困難を乗り越えて(笑)。 |
スソさん | はい(笑)。 |
ほぼ日 | できあがるまでの具体的なステップは、 「メイキング」のページ用意して、 そちらで別にご説明することにします。 まぁ、結局、 ほんとにかなりの部分が手作業になりましたね。 |
スソさん | ねぇ、すごいです。 自分の帽子をこれだけの数、 誰かの手作業に託すことも初めてだったので、 その意味でも新鮮で、うれしいです。 |
ほぼ日 | 「太陽」と「ライオン」という、 ふたつのモチーフを選んだ理由は? |
スソさん | やっぱり、 明るくて強いイメージにしたかったので。 それで、太陽のコロナを。 |
ほぼ日 | ああー、さっきのお話につながりましたね。 なるほどぉ、太陽のコロナは ライオンのたてがみのようでもあります。 |
スソさん | そうですね。 一応ここに(紙を取り出す)、 アイデアをメモしたものがあるんですが‥‥ |
ほぼ日 | ああ‥‥(メモを読む)‥‥ほんとだ‥‥ 「モチーフにライオンはどうだろう?」 となるまでの流れが記されています。 |
※クリックで大きな画像をご覧いただけます。 |
|
ほぼ日 | オレンジという色にも、パワーを感じますよね。 かわいいなぁ‥‥。 かぶって遊びに行きたいです、夏の日に。 |
スソさん | 海とか山とか川原とかへ、 太陽の下に飛び出していってほしいです。 麦わら帽子はちいさな日影をつくってくれます。 日影を連れて、 思いきり夏をたのしんでいただきたいですね。 |
×もどる |