おきがる寝グルメマガジンねむれないくまのために

夏に眠れなくなるのはなぜ?
快眠のコツを三橋美穂先生にききました。
PÄÄAIHEITA

特集

夏の快眠のコツ

まいにち、まいにち、暑いです。
2024年も、猛暑がしっかりとやってきました。
今年の夏も、あらためて、
私たちの顧問である、
快眠セラピスト・三橋美穂さんに
この季節の快眠のコツをうかがいました。

※2023年の夏、三橋先生にうかがった、
基本的な夏の快眠術については、
ぜひこちらをお読みください。

三橋美穂さんのプロフィール

三橋 美穂(みはし みほ)

快眠セラピスト、睡眠環境プランナー。
これまで1万人以上の眠りの悩みと向き合い、
いまや頭をさわっただけで、その人に合うまくらがわかる。
『オトナ女子の不調と疲れに効く眠りにいいこと100』(かんき出版)
ほか著書も多数。

オトナ女子の不調と疲れに効く眠りにいいこと100 『オトナ女子の不調と疲れに効く
眠りにいいこと100』

三橋さんのX >
三橋さんのInstagram >

体温のコントロールが
大切

──

暑いですね‥‥。

三橋

そうですね‥‥。
すこし外をあるいただけで、汗がふき出してきます。

──

こういう暑い日には、
他の季節よりも寝付きがわるくて‥‥。

三橋

夏に眠りにくくなる方は、多いですね。

──

やっぱり。

三橋

ええ。

──

あらためてのストレートな質問ですが、
どうして夏はこんなにも、
うまく眠れなくなってしまうのでしょうか。

三橋

まず言えるのは、
体温のコントロールがうまくできなくなってしまうからです。

──

体温のコントロール。

三橋

ええ。
睡眠中は、体温の調節がかかせません。
睡りの質を上げるために、
深部体温をうまく下げてあげる必要があるんです。

──

あ、以前くわしく教えていただきました。
深部体温が下がることで熟睡感が増すと。

三橋

はい、そのとおりです。
汗を蒸発させることによって、
体温をうまくコントロールするのですが、
夏は湿度も高く、とても蒸し暑いので
体温のコントロールがうまくできなくなってしまうんです。

──

そうか、
ただ気温が高いだけではなくて、
湿度も高いんですね。

三橋

そうなんです。

──

では、以前梅雨の時期に教えていただいたように、
除湿機を使ったほうが良さそうですね。

三橋

いえ、
夏にはエアコンを使いますよね。
冷房には湿度を下げてくれる効果もあるので、
エアコンを付けるだけで十分です。

──

なるほど!

三橋

エアコンを使って、
室温と湿度、両方しっかりと
コントロールしてあげることが大切です。

夏でもパジャマは
長袖長ズボンがおすすめ

──

エアコンは使ったほうがいい、
というのはわかりつつも、あの冷風が苦手で‥‥。
なにかいい方法はないかと、探していたんです。

そんなときに、以前三橋先生がおっしゃっていた
「冷風が苦手な方は
夏でも長袖長ズボンのパジャマを着るとよい」
というのを、試してみたんです。

三橋

おっ、いかがでしたか?

──

これがもう、とーっても快適でした!

三橋

わぁ、良かったです。
やはり、冷風が直接身体にあたらないので、
疲れにくいんです。

──

まさにそのとおりでした。
はじめは正直、
「えー、夏に長袖長ズボンか‥‥」
と思っていたんです。
でも、実際に試してみると
朝の身体のだるさがなくなって、
ほんとうに良かったです。
先生、ありがとうございました。

三橋

効果があったようで、なによりです。

──

エアコンの冷風が苦手、という方には
ぜひ試していただきたいです!

腸と脳は
つながっている!?

三橋

あと、
体温のコントロールの他に、もうひとつ
夏に眠りにくくなってしまう大きな原因があります。

──

なんでしょう。

三橋

冷たいものを、
食べたり飲んだりする機会がふえることです。

──

冷たいものが?

三橋

ええ。
冷たいものを食べると、
どうしても内臓に負担がかかってしまいます。
「脳腸相関」と言って、
脳と腸はつながっている、と言われているんです。

──

えっ、腸と脳が?

三橋

ええ。
たとえば、
テストの前や、大事な仕事の前などに
お腹が痛くなってしまうこと、ありませんか?

──

あります、あります。

三橋

それが「脳腸相関」です。
強いストレスがかかると、
胃腸の調子がわるくなってしまったり、
逆に便秘になると、
気持ちが重くなってしまったり。

──

はー、なるほど!
思い当たることがありすぎます。
ですが、「脳腸相関」と睡眠は
どんな関係があるんでしょうか。

三橋

睡眠は基本的に、脳が管理しているんです。
ですから、腸を整えることによって、
脳にも良い影響があり、
睡眠の質を上げることができます。

──

そうだったんですね。

三橋

旅行先でなかなか眠れない、
ということありませんか?

──

あります。

三橋

旅行先で、お腹の調子も乱れてしまったり。

──

それもあります。
‥‥あっ、
もしかしてそれも「脳腸相関」ですか?

三橋

そのとおりです。
もちろん、
いつもと睡眠環境がちがうから、
という原因もありますが、
移動や環境の変化でストレスを感じたり、
食事のちがいや食べ過ぎなど、
腸の調子がみだれてしまうことが多いんです。
なので、旅行先で眠れない、
ということが起きてしまいます。

──

腸ってほんとうに重要なんですね。
腸の調子をみだれさせないためには、
どうしたらよいのでしょうか。

三橋

いちばん大切なのは、
冷やしすぎないようにすることです。

──

冷やしすぎないように。

三橋

ええ。
少なくとも眠る前の水分補給は、
常温の水がおすすめです。

──

常温。
暑いので、つい氷をたっぷり入れてしまっていました。

三橋

氷水!
それはあまりよくないですね。

──

やはり、そうでしたか‥‥。
これからは、常温の水を飲むようにします。

眠る前には、
コップ1杯の水を

──

眠る前の常温の水は、
どれくらい飲むのがよいのでしょうか。

三橋

口の乾きが和らぐぐらいで、十分です。
常温のお水を、コップ1杯くらいがいいですね。

──

そんなにたくさん飲まなくてもいいんですね。

三橋

ええ。
寝ているときにはたくさんの汗をかきますから、
睡眠前の水分補給はとても大切です。
ですが、
あまり水分を取りすぎてしまうと、
眠っている途中にトイレに行きたくなってしまいますから、
すこしで大丈夫です。

──

途中で目が覚めてしまっては、元も子もないですものね。

三橋

ええ。

──

今日はたくさんのコツを教えていただき、
ありがとうございました。

三橋

こちらこそ、ありがとうございました。
ほんとうに暑い日が続いています。
ご自分の生活にあわせて、
取り入れやすそうなものから
ぜひ、ためしてみてくださいね。

(おわります)

前号 次号

バックナンバー

HAEMME

商品の感想を、
おしえてください。

よかったところや、改善してほしいところなど、
商品を実際にお使いいただいた感想を募集しています。
ご希望の方には、ステッカーをプレゼントします。

「商品の感想」を送る

「ねむくま店長ステッカー」プレゼント!
HAEMME

眠りのなやみ、
おしえてください。

日ごろ、眠りについて気になっていること、
疑問に思っていること、困っていることはありませんか?
ささいなことでもかまいませんので、ぜひ教えてください。
「ねむくま」編輯部と、顧問の三橋美穂さんが、
いっしょに調べて回答します。

「眠りのなやみ」を送る

HAEMME

寝グルメじまん、
募集中!

「これをはじめてから調子よく眠れます」
「これを使うと目ざめが快適です」
そんなノウハウやグッズがあったら、ぜひ教えてください。
当マガジンで紹介したり、うまく取り扱いできたら
販売もしたいと思っています。
メーカーなどの企業のかたからの情報も大歓迎!

「寝グルメじまん」を送る

,¥0123456789

,¥0123456789