ほぼにちわ、モギです。お元気ですか?
栗はもうむきましたか?
きのこはどっさり食べましたか? 柿はいかが?

いやあ、秋ですね。
衣替えもしなくっちゃなあ‥‥。
衣もそうだけど、帽子も秋冬物に替えなくちゃ!
って、どうでしょう? 
この流れるような華麗な導入。
自画自賛をはさみつつ、
話を前へ前へと進めていきます。

「ほぼ日」では日曜日のお楽しみコンテンツ、
「スソアキコの古墳部」でおなじみのスソアキコさん。
とても情熱的に古墳について語っておられますが、
その本業は帽子作家さん。
本業についても、以前に「ほぼ日ストア」で
オリジナルの帽子を作ってくださって
販売したこともありますし、
その昔々には、「スソさんのたのしい帽子教室」という
コンテンツで帽子作りを教えてくださったこともあります。
(ああ、なつかし。ああ、自分若し)。

で、そのスソさんが、10月14日の火曜日から青山で
帽子展を開催されるそうです。
今回のテーマは「ニュー山高帽」!


photo by Kuge Yasuhide
▲展覧会のDM。後ろ姿のご本人。
 かぶっている帽子も「ニュー山高帽」のひとつ。

山高帽というのは、あのチャップリンがかぶっている、
というとわかりやすいですね。
今回の展覧会のタイトルには、
その山高帽に「ニュー」がついている。
スソさんに、どんな「ニュー」なのか、
お話を聞かせてください、とお願いしたら、
逆に、スソさんからこんな提案が。


「展覧会に出そうと思っている帽子の大部分が、
 いま、帽子職人さんの工房にあるんですよ。
 全部自分で作る帽子の場合もあるんですが、
 今回の作品の多くは、
 帽子の型を私がつくって、
 その型と素材を職人さんにお渡しして、
 帽子のもとになる形をつくってもらう、
 という流れにしています。
 職人さんが、わたしの帽子の作業をする日に、
 工房にお伺いしつつ、そこでお話をしませんか?」

と。
もちろん、喜んで!
後日、スソさんと二人で、工房へ!

職人さんは、
「あるてモードJapon」の
高野康男さん。
日本を代表する帽子デザイナーの
故・平田暁夫さんのアトリエで
長らく帽子の制作と研究をされてきた方です。


▲スソさんはじめ多くの帽子作家の方々が
 たよりにされていという高野さん。


「今回のテーマの「山高帽」は
 フェルトの布でつくったものもありますが、
 ブレードというリボン状の素材で
 作られるものもあります。」


▲これがブレード。リボン状の素材です。


「このブレードをくるくると回しながら
 両脇を螺旋状に縫い合わせていって、
 帽子の形をつくるのです。
 説明するよりも、高野さんの作業を
 動画で撮ってください。」


りょ、了解です!
(そんなわけで、アイホンでとった動画でございまして、
 手ブレ恐縮! 音声ナシ恐縮!)


麦わら帽子なども
この方法で作られているものも
多いのだとか。


▲麦わら帽子用のブレード。


「高野さんがおやりになると
 スイスイと成形できていってしまいますが、
 そんな簡単な話ではないんです。
 帽子には「型」があるので、
 その型にあわせて、縫いしろを調整しながら、
 型とおなじ形に縫い上げるというのは
 並大抵なことではないんですよ。
 おまけに、帽子にはサイズもありますからね。」


▲できあがったものを型にかぶせて仕上げのアイロンをして、
 高野さんの作業は終了。
 ここからスソさんがさらに加工して「帽子」になります。


「私の帽子のブレードの幅は
 1センチくらいありますが、
 高野さんはそのブレードの幅が2ミリ程度のものでも
 縫うことができるという超絶技巧の持ち主で、
 たぶん日本には高野さんしか
 いらっしゃらないのではないかと業界では言われています。
 わたしの帽子はそんな方にお願いして作っているんです。」


▲この細かさ。これが一本のリボンを
 ぐるぐると縫って行ったものとは思えません。


▲拡大図。


「ブレード素材でつくった帽子のほかにも、
 羊毛のフェルトの山高帽ももちろんあります。
 さらに、うさぎの毛のフェルトの山高帽も作りました。
 手触りがほんとにいいですよ!」


▲こちらがウサギの毛のフェルトのもの。
 毛並みが! 触り心地が! すごいです。


「そして、羊毛の山高帽には
 こんな縁取りをしたものもあります。」


▲か、かわいい!  なんてかわいいのだ! とてもほしい!


「これは、縁のところに色の違うフェルトを
 針でザクザクとさしていったものです。
 フェルトで人形をつくったりする方には
 おなじみの手法でしょうか?
 針でさすと、フェルトの繊維がからまりあって、
 固定することができるんです。

 その他にも、いろんな種類の
 山高帽も作りました。
 あ、山高帽でないものも‥‥いろいろと。
 こちらはいらした時のお楽しみということで!」


▲スソさんの帽子をかぶってみる高野さん。

帽子はあまりかぶらないからなあという方も
ぜひ、そのかわいい姿を見に行くだけでも
行ってみてはいかがですか?


▲こちらもふわふさのブレードでつくられています。
 色の切替もすてきです。

スソさんの個展は
会場のスタッフやスソさんに一言断っていただければ、
試着が可能です。
帽子はかぶってみると、似合う似合わないがすぐわかる、
と、スソさんはおっしゃいます。
いろいろかぶってみると、
似合う帽子って自分でわかるはずですよ、と。

わたしは、以前は帽子は似合わないと思って
一つも持っていませんでした。
でも、スソさんの帽子があまりにもかわいいので、
欲しくなってしまって、いろいろ試着してみて、
似合うものをみつけることができました。
それ以来、帽子をかぶるのが楽しくなってしまって、
いまではたくさん持っています。
スソさんの帽子で、「帽子かぶらず嫌い」が
なおってしまいまったということを
蛇足ですが付け加えさせてくださいませ。

展覧会場のDEE'S HALLは青山の
ほぼ日のTOBICHIにも
そう遠くないところにあるのですが、
期間中にTOBICHIでの企画はありません。
が、TOBICHIで配っている周辺の地図があります
個展に来がてら、この地図をみながら
青山をぶらぶらするのもよいかも!

それでは、また!


スソアキコ帽子展
「ニュー山高帽」


2014年10月14日(火)〜21日(火)
12:00〜20:00(日曜日と最終日は18:00終了)
会場:DEE'S HALL
   東京都港区南青山3-14-11
   地下鉄「表参道」A4出口徒歩3分
   ※駐車スペースはありません。

2014-10-13-MON
いままでのニュース
2010年までのニュース
2011年のニュース
2012-01-01 明日から始まる箱根駅伝。
チーム全員が「ほぼ日手帳WEEKS」を使っている
青山学院大学にご声援を!
2012-01-18 (べつに輝く必要はなくても)
輝け! ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2011!
すいませんが、発表させてください。
2012-01-25 BRUTUS編集部が
「糸井重里が帯文を書いた本」を
さがしています!
2012-02-02 一陽来復、金銀融通?
節分直前、お守りゲットに 
穴八幡に行ってきました!
2012-02-07 【再録】
BRUTUS編集部が
「糸井重里が帯文を書いた本」を
さがしています!
2012-03-09 石川直樹さんが撮りたかった
「3万2千年前の壁画」の映画を見てきました!
2012-03-13 鬼の進行よりみなさまに。
春の「ほぼ日」の読み物などの進捗を
ご報告いたします。
2012-04-16 「お直しとか」の横尾香央留さんが
個展を開催中です。
青山で「お直しとか」ツアーをどうぞ。
2012-04-17 『夜は、待っている。』と
『ボールのようなことば。』
この春、発売する2冊の本の
原画展が来月からはじまります。
2012-04-25 第4回伊丹十三賞は森本千絵さん!
その贈呈式・祝賀パーティへお祝いに
うかがいました。
2012-05-10 赤坂英一さんの新刊、
『2番打者論』が出ました!
そして、発売を記念して特別にコラムを
書き下ろしていただきましたよー。
2012-05-12 『夜は、待っている。』と
『ボールのようなことば。』
この春発売する2冊の本の原画展が
5/14(月)から始まります。
2012-05-26 『ボールのようなことば。』増刷決定!
そして『小さいことばの原画展。』
― 酒井駒子、松本大洋、そして糸井重里。
これから、全国のあちこちを小さく回ります。
2012-06-02 ウィラブホヤぼーや。
2012-06-08 「ABC×ほぼ日 presents
菅原一剛の写真ワークショップ
『写真がもっと好きになる。』写真を観る編。」を
6月17日(日)青山ブックセンター本店で開催します。
2012-06-09 『小さいことばの原画展。』
―酒井駒子、松本大洋、そして糸井重里。
第2弾は、6月10日より帯広でスタートです。
2012-06-29 贈り物に選ばれた『夜は、待っている。』
一冊の本がご縁となったうれしいお話と、
今日からはじまる原画展のおしらせです。
2012-07-06 明日、7月7日より水戸芸術館にて
「水戸岡鋭治の鉄道デザイン展」が開幕。
15時よりトークショーを生配信いたします。
2012-07-07 仙台のみなさん、お待たせいたしました。
『小さいことばの原画展。』
きょうから、はじまります!
2012-07-23 『小さいことばの原画展。』
ただいま、和歌山でごらんいただけます。
9月25日からは福岡でも開催します!
2012-07-25 『糸井重里が出演するTV番組、
旅のチカラ 「シアワセの編み方を探して」が、
7月26日(木)午後9時から
NHK BSプレミアムで放送されます。
2012-08-06 「自分の住む町で見られてうれしいです。」
酒井駒子さんと、松本大洋さんの原画展
全国あちこち巡回して、今日から熊本です!
2012-08-10 明日8月11日(土)から
『スケッチトラベル』日本語版、発売。
石川直樹さんのイベントも始まります。
2012-08-12 タナカカツキさんが考えた、
『コップのフチ子』が
なんだかすごくかわいいのです。
2012-08-15 東京ドームの巨人戦。
レジェンドユニホームシリーズで、
糸井重里があの名選手たちと
野球の話をします。
2012-08-15 糸井重里の「おらがジャム」
大福にも、入れてみる?
2012-08-31 「ほぼ日」でご好評いただいた
建築家・光嶋裕介さんの連載、
「みんなの家。」が本になりました!
2012-08-15 鬼の進行よりみなさまに。
秋の「ほぼ日」の読み物などの
進捗をご報告いたします。
2012-08-25 今日から気仙沼ではじまります!
東京、帯広、八戸、仙台、和歌山、熊本… と、
全国あちこちを絵が旅している
『小さいことばの原画展。』
2012-08-31 みんな知らないかもしれないけど
ちょっと縁のある「劇団HOBO」の
新作公演がはじまります!
演劇好き、ペーソス好きで、
小劇場に行くのをいとわない、
というみなさま、ぜひ足をはこんでくださーい
2012-09-14 「まだまだ成長できるんじゃないかな
 という思いが衰えなかった。」
「野球の人」、田口壮さんの、
引退&再出発の会見をお届けいたします。
2012-09-18 那覇まで 偉人の三線を買いに。
「闘うな、つくり出せ」
2012-09-26 ただいま、福岡で開催中の
「小さいことばの原画展。」
酒井駒子さんと松本大洋さんの原画を
お茶を飲みながら、ゆっくりどうぞ。
2012-09-29 乗組員・シェフが、カメラマンデビュー??
ムーンライダーズ写真展。
2012-11-07 「炙り」ブーム到来か?
「くらしのこよみのお店」、 本日オープンです。
2012-11-09 もくもくもくもくぅ〜〜!
あるひとの誕生日にかこつけて、
たくさんさんまを焼きました。
2012-11-19 福島のみなさん、お待たせしました!
「小さいことばの原画展。」開催します。
12月1日はトークイベントもありますよ。
2012-11-26 糸井重里がコピーライターの殿堂入り!
「今日いただいた賞は、
『ふつうの人』というあかしです。」
2012-12-14 東京糸井重里事務所は
ポーター賞を受賞しました。
2012-12-20 横尾香央留さん、トークイベントのご案内。
2011年のニュース
2013-01-14 輝かなくていいんだけど、
輝け! ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2012!
今年も、押しつけるように発表!
2013-02-08 ほぼ日のアルバイト、じゅんぺいが語る
「新・まんじゅう怖い」事件!
(たいへんマヌケなお話です)
2013-02-18 シェフがホントのシェフに?! 
3月に伊勢丹新宿店キッチンステージで
「調味料マニア」共同イベントを開催します!
2013-03-08 日本のみなさん、こんにちは!
世界のオートマタを山口県で展示します。
2013-03-24 「あの日起こったこと」を
11人の漫画家が語り継ぐ『ストーリー311』。
発起人・ひうらさとるさんにインタビュー。
2013-03-25 お化粧、する派? しない派?
あの問題が、再浮上しました。(前編)
2013-03-26 お化粧、する派? しない派?
あの問題が、再浮上しました。(後編)
2013-04-01 あの、おいしいアレが再現できる?
カップヌードルミュージアムに行ってきた!
2013-04-15 けなげな子のおはなし、
『すみれファンファーレ』に感動しました。
2013-04-16 三陸鉄道「てをつな号」
ラストランに乗りに行って来ました!
2013-04-20 雑誌のようにインターネットの記事を読めるアプリ
「Flipboard」で、ほぼ日の読み物をどうぞ。
2013-04-26 「ランコントレ・ミグノン」に、
商品の売上の一部を寄付しましたので
お知らせいたします。
2013-05-13 シルク・ドゥ・ソレイユ
『イモータル』に行ってきました!
2013-05-16 二葉葵展に行ってきます!
(5/18~19、京都からテキスト中継します。)
2013-05-29 「NHK放送技術研究所」で
「ものすごいテレビ」を見た!
2013-05-31 6月2日、16時15分。
NHK総合「ラジオ」という
テレビドラマをUstreamでの
解説つきで一緒にみませんか?
2013-06-24 なかしましほさん監修の
おやつとごはんが食べられる!
「くらすこと」。
2013-07-13 じぇじぇじぇ!
糸井重里が「あまちゃん」に出るよ。
2013-07-19 司会者役で糸井重里が
「あまちゃん」に出演!
2013-08-21 参加者募集! 銀座のアコメヤさんで、
土楽の道歩さんの手料理イベント開催。
2013-08-27 フランスに、「ほぼ日」に似た会社が!? 
活躍するのは、日本人イラストレーター!
2013-08-28 気仙沼ニッティングの「MM01」
第3回抽選販売をスタートします
2013-08-31 気仙沼さんま寄席、
「前夜のおたのしみ独演会」の魅力を
もっと伝えさせてください!
2013-09-02 気仙沼から「まいまい京都ツアー」に
参加しにいきました。
2013-09-03 探検家の関野吉晴さんが
日本人の来たルートをたどった
「新グレートジャーニー」の DVDが出ました。
2013-10-02 全体的にまぼろしチックな体験。
田附勝「朽ちてゆく写真展」を見てきた。
(すでに少し朽ちてた)‥‥前編
2013-10-03 全体的にまぼろしチックな体験。
田附勝「朽ちてゆく写真展」を見てきた。
(すでに少し朽ちてた)‥‥後編
2013-10-04 本物の新聞の中での連載
「ほぼ月刊イトイ新聞」。
スタートから1年経ちました!
2013-11-11 なかしましほさん情報もりだくさん!
『みんなのおやつ』入荷、
『四十九日のレシピ』などなど。
2013-11-12 石田ゆり子さんと田口壮さんが、
気仙沼ニッティングにご協力くださいました。
新作「エチュード」の展示販売会は11/30!
2013-11-15 とらや×ねこ 『甘いねこ展』開催中!
2013-11-25 水沢ダウントークイベント、キラキラ、
ブラジャーワークショップ、くまお中継。
この週末いろいろありました。
2013-11-25 "終わりのない歌を、歌っていた。
ROGUE奥野敦士さんの 復活ライブが、
本当にかっこよかった。
2013-11-26 鬼の進行よりみなさまに。
冬のほぼ日は燃えているぜ(たぶん)。
ということをご報告いたします。
2013-12-19 高専ロボコンの
全国大会を観てきました。
12/21(土)16時、NHK総合で放送!
2013-12-27 ワタリウム美術館で
齋藤陽道さんの写真展「宝箱」が
開催されていますよ。
2013-12-28 12月22日の日曜日に開催された
「くまおとクリスマス・イヴ・イヴ・イヴ会」は、
ゆるゆるとした、たのしい会になりました。
2014-01-28 輝かなくていいんだけど、
輝け! ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2013
寛大におつき合いしてくれたまえ。
2011年のニュース
2014-01-28 輝かなくていいんだけど、
輝け! ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2013
寛大におつき合いしてくれたまえ。
2014-02-21 2月26日(水)より、
「Café&Meal MUJI 渋谷西武店」で
「カレーの恩返し」入り
特製バターチキンが食べられます!
2014-02-25 気仙沼ニッティングの「エチュード」、
28日にネット上で限定販売スタート!
ショートムービーも完成しました。
2014-03-11 震災後の東北の海に潜り続ける
水中写真家・鍵井靖章さんの写真展が、
3/20まで東京ミッドタウンで開催中です。
2014-03-29 ほぼ日あみもの友の会の
みなさんの成果を!
2014-03-31 いったいどんな空間になるんだろう‥‥。
川上未映子×マームとジプシー
「まえのひ」の全国ツアーが
4月より本格的にスタートします。
2014-04-08 「ほぼ日」の死と生の展覧会
「かないくん展」ただいま準備中!
4月10日は、下北沢でトークイベント。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
2014-04-09 文房具のよさを、手書きでお届け中。
4月8日から20日まで、東急ハンズ銀座店で
「手で書く文房具通信 POP UP STORE」を
開催しています!
2014-04-29 日本科学未来館の
「THE世界一展」にいってきました。
2014-04-29 まだまだ、焼かれる
シフォンケーキ!
2014-05-27 奈良「くるみの木」30周年の展示に
「ほぼ日」も参加しますー!
2014-05-30 「きまぐれラジお」
春の(貼るの?)ステッカー祭り。
ステッカーの行方と次回と。
2014-07-10 気仙沼ニッティングの「エチュード」に、
新色「生成り」登場! 11日にネット上で
限定販売を開始します。
2014-07-15 渋谷・LOFT &で『にっぽんの梅干し展』
+海苔、お茶、器!
2014-07-30 山下哲が福田利之さんと絵本を出します!
原画展やトークイベントも。
2014-08-22 気仙沼ニッティングの「MM01」、
本日22日から抽選販売の受付を開始!
「MM01」の編み手さんも増えました。
2014-09-19 「きのこの話」の新井文彦さんの
美しい写真を堪能。
書籍『毒きのこ』本日発売。
2014-10-02 「マーガレット展」に行ってきたよ!