海大臣2011、みんなで選びました。
ことしの「海大臣は、「みぎ」「ひだり」「まんなか」 そして「しお」を入れて4種類。 いずれも、自信のおいしさです。 6月30日の発売を前に、 林屋海苔店の相沢さんが5種類にしぼったなかから 3つの「海大臣」をえらんだようす、 おとどけいたします。

毎年、この季節になると
「ほぼ日ストア」宛てに
「ことしも、ありますか?」と
たびたびお問いあわせをいただく、
「ごちそう海苔 海大臣(うだいじん)」。
おまたせしました。
今年もあります!
「海大臣2011」、「ほぼ日」で販売いたします。

ことしの海大臣は、昨年同様、
「3種類プラスワン」です。
焼き海苔である「みぎ」「ひだり」「まんなか」と、
オリジナルの味付海苔である「しお」の、
4つの味をご用意しました。

海苔は、海を畑のようにしてつくる、いわば農作物。
気候、海況、育てかたなどによって味がかわりますが、
仕入れ担当の築地の林屋海苔店の三代目、相沢裕一さんは
「ことしも、かなりレベルが高いですよ!」とおっしゃいます。
じつは、ことしの海大臣候補にと
相沢さんが仕入れてくださった海苔は5種類。
「しお」にする海苔は別にして、
その5種類から「みぎ」「ひだり」「まんなか」の
3種類を選ぶのに苦労しました。
例年なら相沢さんとの「海大臣チーム」で
ぱっと決めるところですが、これが、迷ってしまったのです。
なにしろことしの海苔も出来がいい。
決めかねたチームは、
ことしは「合議制」で決めることにしたのでした。

参加者は、糸井重里と、
そもそも「海大臣」がうまれる
きっかけになった、
相沢さんの海苔を長く使っている
おすしやさんの「はしぐち」さん、
林屋海苔店から相沢さんと梶原さん、
「ほぼ日」から武井、松本、
佐藤と、その奥様の奈美さんです。
なんと「はしぐち」さんが、
すめしとネタをご用意下さって試食をおこない、
A・B・C・D・Eの5種類から
3つを選んだようす、
レポートいたしますね。
さあことしの海大臣は、
どんな味のものになったんでしょう?

佐藤 もぐもぐ‥‥
奈美 もぐもぐ‥‥
武井 おいしいね‥‥
松本 きりがないですね。
選ぶの、むずかしいですね‥‥
相沢 5つとも、おいしいと思いますよ。
奈美 こんなにちがいがあるんですね。
糸井 さあ、みんな、一通り食べたよね。
「これは入れたい!」というのがあれば
まずそれを聞いてみたいな。
武井 じゃあ僕からいいですか。
僕はE。
味が濃いなと思いました。
厚みはほかとくらべると
ちょっと薄いのかなとは思ったんですけど、
そのまま食べてみてくださいという時に
凄く言いやすいかなと思ったので。
松本 Eが一番好きでした。
奈美 私もEが一番だった。
はしぐち Eは寿司にすいつくような感じ。
Eが一番なんか海苔がシナっとなりましたね。
海苔巻きに海苔がすいつくみたいな。
糸井 僕もEは高いですね。一、二位を争う。
相沢さん的にはどうですか。
相沢 私もEが味の点では一番だと思います。
糸井 とにかく味がありますよね。
すぐに感じて、後でも感じる。
ご飯とのマッチもいい。香りも感じる。
じゃあEは決定ですね。
全員 異議ありません。
糸井 これを「みぎ」に置いておきましょう。
つづいて発言してもいいですか?
最初に食べたせいかなと思って疑ったんですけど、
Aの香りはちょっとやっぱり、
「なんだこれは?」と思いました。
佐藤 いい香りでしたね。
奈美 甘い感じがしました。
糸井 香ばしさもあるし、
だからびっくりさせるにはE以上に
Aが凄いんじゃないかなと思ったんです。
武井 最初の年に海大臣を出したときの印象に
いちばん近いのがAですよね。
松本 近いです。パリパリ感は一番強かったです。
相沢 私も味の点においてまずAかEかと。
自分の場合は先入観的に
Aの生産者が誰かというのが分かってます。
生産するための種を非常に工夫して、
量的に多く出してくる人じゃないんですが、
「これはうまいぜ」という
特徴のある海苔を出してくる人です。
糸井 なるほど。
それって通じちゃうっていうことですね。
相沢 そういうことですよね。
漁協では、じゃあこのすばらしい種を
みんなに同じように使うようにしようかとも
考えたそうなんですけれども、
やはりそれはしないでいこう、
ということになったらしいです。
それだけに特徴づいてるのかなと。
糸井 素晴らしい話です。
相沢 今回、皿垣漁協では、
年末の12月28日の、
雲って、強風で、とても寒い、
いちばん海の荒れてるときに、
海況を考えると今日しかないということで
決死の覚悟で海に出て網を張った。
そして、1月8日に摘み取ったんですが、
Aの生産者は海苔が軟らかい若芽の状態で摘んで、
それを細かく叩くので、
無駄も出るけどおいしい海苔作りができたんです。
糸井 もう‥‥これが「まんなか」で
決まりじゃないでしょうか。
そうすると二つ決まっちゃったんで、
BCDから二つ選ぶのか一つ選ぶのかですね。
武井 基本は一つでよいと思います。
糸井 じゃあみんなでB、C、Dで手を挙げてみる?
心の準備はいいですか。
全員 はい。
糸井 と言っている、俺も決めてないけれど。
じゃあいきますよ。
B、C、Dの順番で手を挙げてもらいます。
Bの方!
‥‥2名ですね。
じゃ、Cの方。
‥‥1名。
最後にDの方。
おお、3名。
最後に僕ですが、Dなんですよ。
なぜといったら、
お寿司にした時に凄くよかった。
相沢 バランスがいいですよね。
食材のもちあじをそこなわず、
けれど海苔らしい後味がある。
最後に苦みとかがなくて。
糸井 Cが削られちゃったんですけど、
Cを推した方は誰でしたっけ。ベイちゃん。
佐藤 AにもEにもない個性という点で、
Cが一番離れてるかなと。
相沢 さらっと消える感じとかは、Cが一番あります。
糸井 そう、C、海苔っていうか、
なんか野菜っぽかった。
ちょっと変わってるかなと思って。
相沢さんはDを推しましたね。
BじゃなくてDな理由はありますか。
相沢 歯ごたえ、ぼくら「バリ感」というんですが、
これが他の海苔と違う。
であるけれども、
シャリときちんとマッチングして、
後味がある点かなと思います。
糸井 僕も似たようなことを思いました。
そして、ぜひはしぐちさんに聞きたくて。
想像してたんですよ、
ご飯と合わせる人のことを。
はしぐち 私はちょっと
トンチンカンなことを言うかもしれませんよ。
糸井 いやいや。だって営業に係るわけだから、
それはそれで本気ですよね、凄く。
ただ、お寿司にいいですよという勧め方は
「ほぼ日」ではないと思うんですよ。
お寿司にするんだったらと意味ではなく、
ごはんとのなじみ感というのが
一つの勝負かなと思ったんです。
はしぐち 大丈夫です。Eはまず、シャリに合いましたよね。
糸井 そして、Aの側に香りをたたせるということで、
Dの側にご飯とのなじみ感。
非常になんていうんだろう、
いつ食べてもお前はいい子だねみたいな感じですよね。
はしぐち 凄くおいしかったですよ、BとCも。
武井 数多の海苔から選ばれたものですからね。
糸井 じゃあ決定。E、A、Dで今年は行きましょう。
相沢 ありがとうございます。
はしぐち ちなみに、職業的に言うなら、
Aがやっぱり巻いておく(細巻きなど)には
一番合うかもしれません。
糸井 僕なんかが、あえてお寿司屋さんで使うのには
Dの方がいいのかなとちょっと思った理由はなんだろう?
はしぐち パリッと、すぐ召し上がるには
Dが適していますね。
糸井 そうか。
手巻きだとDなんだ。
Eはどうですか。
はしぐち EとAは、両方いいと思うんですけど、
多少使い勝手がちがいます。
置いておいても味が出てくるのが、Aです。
でも平均的にはEですよね。
糸井 目にはEの方がきれいですね。
そうなんですね。けっこう細かく切ってあるんですね。
松本 だから口に入れても
あっという間に溶けちゃうんでしょうね。
相沢 ちなみにAは重いんですね。
何枚かおいて、重さを計ってみると。
糸井 本当に?
本当に実際に重いんだ、厚手だけじゃなくて。
佐藤 だからしっかりした感じなんですね。
糸井 橋口さんだったらEはどう使われます?
Aは細巻き、
Dは手巻きとおっしゃってたけど、
はしぐち そうですね。手巻きでも大丈夫ですね。
ホタテなんか焼いて海苔で巻いてもいいし。
お醤油の香りとあうんじゃないかと思います。
糸井 おにぎりだったらじゃあ、
Aでびっくりさせるのがいいね。
はしぐち Aがおいしいと思います。
巻いて、しなしなになってもおいしい。
武井 Dは、食卓に座って、
食べるときに巻いて食べるといいかもですね。
糸井 そうだ、これは直前に巻けばいいんだね。
みなさんきょうはどうもありがとうございました。
まとめると、
Dが「ひだり」
Aが「まんなか」
Eが「みぎ」。
海大臣2011は、この3つで行きましょう。


そんなふうにして、
ことしの「海大臣」が決まりました。
発売は、6月30日11時からの予定です。
どうぞおたのしみに。
次回は、飯島奈美さんの
「海大臣」新作レシピをおとどけします!


2011-06-28-TUE


 
1パック30枚入り、4500円

6/30(木)
午前11時発売予定
 
築地の林屋海苔店の三代目、
海苔の目利きである相沢裕一さんが
福岡の皿垣漁協から仕入れた海苔のなかから、
さらにきびしい目で選んだ、
シーズン中に収穫された最高ランクの海苔を、
「ほぼ日」とのコラボ商品として
仕入れさせていただきました。
それが「ごちそう海苔 海大臣」。
好評をいただき、ことしで4年目になりました。
うまみが強く、個性的な「みぎ」、
やわらかく、あまみと香ばしさのある「まんなか」、
バランスよく、海苔らしい香りが残る「ひだり」、
そして、海苔本来の味をいかして調味した「しお」の4種類。
いずれも自信をもってお届けいたします。

持ち運びに便利な
「おべんとうジップ」をつくりました。
海大臣1枚を8等分すると、
ちょうど入る大きさです。
おべんとうでも「ぱりっ!」とした食感、
おたのしみください。
「ほぼ日ストア」特典として、
1パックに1つ、ついています。

メールをおくる
ホームへもどる
(C)HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN