6種類のジャムを販売している
「ほぼ日のジャムのお店」。
どれも大量の実験のもと作っているものなので、
味には自信がありますが、
実際に食べてもらわないとおいしさが
伝わりにくいのが悩みどころです
(ネット上の「ほぼ日ストア」のみの
販売ですし!)。
そこで、ジャムチームみんなで考えました。
「自分たちで他のジャムと食べくらべて、
細かいカルテを作るといいのでは?」
‥‥ということで今回、
ひとつずつ市販のジャムと食べくらべて、
ほぼ日のジャムのくわしい特徴を探ってみました。
買うときの参考にしてみてくださいね。
食べることが好きで、甘いものも大好き。
朝はパン派で、「感じるジャム」は毎朝のおとも。
ほぼ日ではTOBICHIの担当。
ほぼ日の、ミスター甘党(仕事は経理)。
おいしいおやつをみんなにすすめるのも好きで、
「おやつアンバサダー」という異名も持つ。
ジャムチームで、元・カロリーメイツ
(先日惜しまれつつ解散した、ほぼ日の大食い3人組)。
ずっと食べ続けられるタイプ。くだもの好き。
今回ジャムチームでは都内のスーパー3軒をまわり、
ほぼ日のジャムと同カテゴリーのものを、
それぞれ5~6種類ずつ買ってきました。
「似たタイプのものと食べくらべたら、
特徴が見えてくるのでは」という考えです。
すべてを器に取り出して、
パンやバター、ヨーグルトなどを準備し終えたら、
いよいよ「おいしさ分析室」スタート。
食べくらべは、先に同じカテゴリーの
いろいろなジャムを食べたあと、
さいごにほぼ日のジャムを食べるという
流れでおこないました。
いちごの粒が大きく、食べごたえがある。
ドライしてあるため粒自体の味も濃い。
ほかのジャムと一線を画する華やかな香り。
いちご自体から生まれたものだから安心。
欠点の見当たらない、みんなが好きな味。
どんな人にあげても喜ばれそう。
さて、同じような流れで、
他のジャムも調査していきます。
続いては、糸井重里が
「いちばん好きなジャム」と語る、
『おらがジャム・あんず』を調べてみました。
ほぼ日のジャム6種類のなかで、
とにかく全員の驚きっぷりがすごかったのが
『おらがジャム・あんず』。
食べたあとで、全員から
「興味を持った人がいたら、
ぜひ食べくらべをしてみてほしい。
すごさがよくわかるから」
という声があがりました。
オーブンドライにより、果実のうまみが凝縮。
コクたっぷりで、果肉や繊維の舌ざわりも嬉しい。
香りもすごい。くだもの由来だけなのに、
これだけの華やかさがあることに驚きます。
他のジャムと食べくらべると、すごさがはっきりわかります。
あんずをそのまま味わっているかのよう。
そして前半の最後は、ミックスジャムの
『感じるジャム(みっくすベリージャム)』。
同じ組み合わせのミックスジャムはなかったため、
ここではブルーベリー単体のジャム、
ラズベリー単体のジャム、
ベリーとチェリーが入ったミックスジャムと
食べくらべてみました。
口に入れたときの粒や種がたのしい。
パンにものせやすい形状。そしてフルーティー。
すっきりとした甘さの、毎日食べても飽きない味。
値段も手頃でたっぷり使える。
5種類のベリーが絶妙に組み合わさった複雑な味。
いろいろな味を感じる「ミックス」のおいしさ。
3つのジャムを分析し、前半は終了。
すこしでも味の参考になりましたでしょうか。
あまりにたくさんのジャムを食べたので、
いちどコーヒーを飲んで休憩したあと、
みんなで残りのジャムを試していくことにしました。
(つづきます)
(2018年12月12日午前11時~2019年4月1日午前11時)
いろいろ食べてみてほしい、
ほぼ日のジャムのラインナップ。
こんなキャンペーンをすることにしました。
期間中、ほぼ日のジャムをどれでも
いちどに2つ以上買うと、
『感じるジャム(みっくすベリー)』の
小瓶(40g入り)が1個ついてきます。
自分で味見しても、お友達にあげても。
ぜひ味わってみてくださいね。
※2つ買うと1つ、4つ買うと2つついてきます。
(3つ買った場合は1つつきます)
こまかく感想をのべあったあと、
ほぼ日のジャムの長所を
3つのポイントにまとめていきます。
買うときに「どんなジャム?」と思ったら、
この3つに注目してもらうとよさそうです。
ジャム自体の香りが抜群に良いのは、
食べくらべてみての発見でした。