ほぼ日ストア特典のおまけのアイテムとして、
すっかり定番になったカバー・オン・カバー。
2007年からは、みなさまからのご要望にお応えして、
オプションアイテムとして、
お買い求めいただけるようにもなりました。
ご存知の通り、カバー・オン・カバーは、
お気に入りの写真やポストカードを挟んだり、
シールを直接カバー・オン・カバーに貼ったりと、
アイデア次第で、いろいろなデザインを
たのしんでいただけるアイテムです!
今回、そのカバー・オン・カバーにぴったりな、
素敵な写真やイラストをご用意しました。
お好きな写真やイラストを、
ぜひ、ダウンロードしてお使いくださいね!
「Happy bee」
楽しそうなハチのイラストは、
手帳を優しく明るい雰囲気に
させてくれそうです!
「full colors」
鮮やかな色のイラストは、
元気でPOPな印象に、
手帳を彩ってくれそうですね。
☆
福田透さんのホームページ
【福田透さんのイラストがもっと見られる「ほぼ日」のページ】
・
Candy Miyukiさんがやってきた!
あめ細工とラテン音楽の夕べ
・
ほぼ日エアライン(ほぼ日グッズ ハラマキ)
「Zebras in savanna」
夕暮れ時のサバンナを
お散歩する、シマウマの群れ。
自然のまばゆいオレンジ色が、
手帳を落ち着いた印象に
してくれそうです。
「Giraffe and elephant」
表がキリンで、
裏が象の両面楽しめるカバー。
癒される静かな雰囲気に。
☆
菅原一剛さんのホームページ
【菅原一剛さんの写真がもっと見られる「ほぼ日」のページ】
・
写真がもっと好きになる。
「シニョン」
小さなバレリーナ
“イリア”ちゃんの
かわいいショットに
思わずつられてほほ笑む、
そんな和みのカバーに。
「レッスン」
色合いもやわらかく、
優しい光の差し込む
レッスン風景。
女性らしいカバーへ変貌。
☆
MIKA POSAさんのホームページ
【MIKA POSAさんの写真がもっと見られる「ほぼ日」のページ】
・
パリの小さなバレリーナ
※
各写真のタイトルはほぼ日編集部が
カバー・オン・カバーのためにつけた名称です。
※
画像をプリントするには、
Adobe Acrobat Readerというソフトが必要です。
お持ちでない方は、
こちら
でダウンロードしてくださいね。
※
画像をプリントするときは、プリンターの設定(機能)を、
「RGB」にしてくださいね。
※
カバー・オン・カバーにはさむ画像は、一番大きなサイズで、
16.5センチ(縦)×23.6センチ(横)のものまで入ります。
※
カバー・オン・カバーの素材は、
はさんだときにインクがつきにくいように、
内側に加工を施しておりますが、
以下の点にご注意上、ご使用ください。
1.ダウンロードしてから、インクが乾くまで
しばらく置いてから、
カバー・オン・カバーにはさんでください。
2.お好きな写真をはさむ場合は
ビニールコーティングされている写真は避けてください。
3.カバー・オン・カバーを高温・直射日光下で
長期間放置しないでください。
(変形、変色の恐れがあります)
※
カバー・オン・カバーをつけた状態では、
カバーの外側のポケットは、ご使用できません。
すでにカバー・オン・カバーを
ご愛用くださっている方の中には、
写真やイラスト以外に、
フェルトをかわいい形に切って挟んだり、
外国の飴を包んだカラフルな包み紙や、
押し花を挟んだりしている方も、
いらっしゃるようです。
その日の気分で気軽に気ままに楽しめる
カバー・オン・カバーで、
あなただけのオリジナルのカバーに、
変身させてくださいね!
2006-09-12-TUE
縺翫→繧翫♀縺阪�蝠�刀縺ッ
縺セ縺�縺ゅj縺セ縺帙s縲�
蟆剰ィ茨シ�
0蜀�