昨日10日から
「ほぼ日手帳2007」の出荷がはじまりました!
だいたい早い方ですと、
明日あたりから、届きはじめる方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
出荷初日の昨日、さっそく、
糸井darling重里と「ほぼ日」乗組員数名で、
「ほぼ日手帳2007」や「永久紙ぶくろ」
「ほぼ日ホワイトボードカレンダー2007」を
出荷してくださる
アドレス通商
さんに
「よろしくおねがいします!」のごあいさつをしに、
おじゃましてきました。
アドレス通商さんは、
東京ディズニーランドまで車で10分ほどのところにあります。
出かけていく前に、アドレス通商さんから、
「たくさんのほぼ日手帳が積み上げられていて
まるで森のような状態です!」
というご連絡をいただいておりましたが‥‥
アドレス通商さんのフロアには、
「ほぼ日手帳2007」の箱が
いたるところに積み上げられております。
この深緑色が、たしかにちょっと「森」っぽいですね~。
今回、手帳や紙ぶくろやカレンダーの
梱包作業をしてくださるみなさま。
よく見ると、なつかしの
『育T』
を着てくださっています!
ひとつひとつていねいに梱包しながら、
間違いがないか、細かくチェックをしながら、
作業をすすめます。
「ほぼ日手帳2007」をはじめ、
今回の「注文のおおいストア」の商品出荷作業は、
8名から10名のみなさんで力をあわせて、
毎日、ひとつひとつの商品を包んでいきます。
梱包作業は、体力勝負!
みなさん、梱包し終わった荷物を運んだり、
なにかとフロアを歩きまわるので、
万歩計で計ってみると、
1日1万歩近くにもなるそうですよ!!
そんなみなさまの、素早く、
しかもていねいなお仕事っぷりを見学していた
糸井darling重里も、
「頼もしいなあ。」と感心しっぱなしでした。
アドレス通商のみなさんと糸井darling重里。
「出荷作業、がんばります!
たのしみにしていてくださいね~。」
「ほぼ日手帳2007」の出荷は、
ひきつづき、毎日行なっていきます。
商品を出荷したその日の夜に、
みなさまそれぞれに「商品出荷のお知らせ」メールを
お送りしますので、
どうぞ、おたのしみにしてくださいね!
※
「ほぼ日手帳2007」の出荷スケジュールは、
こちら
のページをどうぞ。
2006-10-11-WED
縺翫→繧翫♀縺阪�蝠�刀縺ッ
縺セ縺�縺ゅj縺セ縺帙s縲�
蟆剰ィ茨シ�
0蜀�