HOBONICHI TECHO 2007 ORDER SHOP お買いものはこちら!
まもなく11月。
学生さんで早い方ですと、
いまくらいの時期から、
就職活動の準備をはじめる頃ではないでしょうか。
ここ数年、学生さん以外でも、
転職される方も増えてきてますので、
「ほぼ日手帳は、就職活動に便利なんですよ!」
といったメールを、ちょくちょくいただいております。

本日は、そんな「ただいま就職活動中!」
という方からのメールをご紹介します。

私は、映画やコンサートの
チケットを貼り付けたり、
ごくごくたま~~に日記のようなものを
書いてみたりする程度だったのですが、
ここ最近、ほぼ日手帳が活躍中で、
ほぼ毎日、1日ページを使っています。

というのも、
先月から、転職活動をはじめたからです。
就職活動中は、
いろんな会社に選考用の書類を提出したり、
連絡が来たり、面接に行ったり、
など、日々用事が多くて、
何が何だかわからなくなってしまうんです。
でも、「ほぼ日手帳」の1日ページに、

・今日は○○社の面接に行った。
 ~な雰囲気だった。ぜひ入社したい。


とか、

・○○社からNG連絡、まいったね。。

とか、

・○○紹介会社から○○社の紹介連絡。
 担当者○○さん。
 TEL:1234-5678 近日中連絡! 条件◎!


など、
記述しておきたい連絡事項と合わせて、
感想をメモしたりもできるので、
メモ代わりの「転職活動日記」として活用しています。

その日にあったことを
その日のスペースに書けるし、
未来のページに、
やらなきゃいけないことをメモしてみたり、
スペース的にもちょうど良くて、重宝してます。
「就職活動する学生さんとかにいいかもね~」
と思ったりしています。
(CAZ)


たしかに、就職活動中は、
面接などの予定だけでなく、
入りたい会社についての情報など、
なにかと書き込むことが多いと思うので、
手帳と合わせて、
専用のノートを持ち歩いていらっしゃる方が
多いんですよね。
その点、「ほぼ日手帳」なら、
書き込むスペースが1日1ページたっぷりあるので、
メモも書き込めて、
1冊にいろんな情報をまとめることができます。
移動も多い就職活動中の方には、
コンパクトでいいかもしれません!
お近くに、就職活動を控えている
お友だちがいらっしゃったら、
よかったらおすすめしてみてくださいね。

2006-10-26-THU
もどる