子どもが3歳なので、おもしろ発言の真っ最中。 これは! というものを書きとめています。 もともと「ほぼ日手帳」は、 娘の成長を記録しようと購入しました。 2002年10月生まれですが、2003年より購入し、 うんちの回数や、寝起きの時間、離乳食の内容、 初めてしゃべった言葉などを、 日々記録していました。 また、娘がだんだん絵を描くようになり、 昨日は、顔にまゆげがなかったのに、 今日は描いている、というように、 その絵が日々進化していくのを見て、 その絵を残しておいてあげたいと、 絵を描いた紙に日付けを書いてとっていたのですが、 ああ、手帳に描いてもらったらいいじゃん!! かさばらないし!日付けも一目瞭然! と、急に思いました。 それで、おっ! この絵は前より進化したぞ! と思ったら 「ねえ、この手帳にもう1回かいて!」 と、お願いして描いてもらってます。 (ただ、彼女にとっては描くのは2回目なので、 乗り気じゃなかったり、描いて欲しいのは その絵じゃないんだー、って時もありますが、 強制はできないので。) そうすると、 1年を通して絵の変化が一目瞭然です。 単純なことですが、手帳を見返してみて 「あー成長してるなあ」と、 しみじみ幸せな気持ちになります。 (ももちゃんの母・村上菜々)