 |
 |
 |
 |
 |
○平日の文字の色を濃くして、
見やすくしました。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
 |
 |
○年間予定表から「年間インデックス」に改名。
目次がわりにも、便利に使えます。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○日付の横に、曜日が書いてある。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○月の下に、書き込み欄が。
その月の目標などを書いてね。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
 |
 |
○日曜日はじまりにも対応できるように、
空欄を左側にしました。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○古い呼び名も「睦月」「如月」入っています。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○平成19年と西暦が、毎月載っています。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○祝日も載っています。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
○土曜日がわかりやすくなりました。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
 |
 |
○旧暦の表記
より体で感じる季節に合った
暦を載せました。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○日付に番号
いまが「○日目」というのが
わかって便利でたのしい。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
○和の色を12ヶ月でえらびました。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○「読む手帳」言葉のバージョンアップ
その日に読みたい言葉を
ピンポイントでセレクト。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○「右下のミニカレンダー」が
濃くなってみやすくなった。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○「24時間軸」が横にずれて
各スペースが若干広がった。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
 |
 |
○住所録がついています。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○TK体操
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
○カードポケットにふたがついた。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○カードポケットの数がふえました。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○カードポケットの幅が広くなりました。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
○ロゴが、2007年バージョン。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
 |
 |
○カードポケットにふたがついた。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
 |
 |
○表面の仕上げは、3種類用意しました。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
|
 |
 |
○プリントバージョン新登場!
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
○メモ帳は、ノート型に
ミシン線つき。
※セット商品および、手帳本体セットを
お買い求めの方におつけします。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
○ボールペンは、透明でおしゃれなデザイン。
書きやすいと大好評の
三菱uni「Ta-shock(タ・ショック)3」。
※セット商品および、手帳本体セットを
お買い求めの方におつけします。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○カバー・オン・カバー、
紙がひっかからないように、
つくりをバージョンアップ。
※ナイロンセットおよび、ナイロンカバーを
お買い求めの方におつけします。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
 |
 |
○「ほぼ日のメモ帳」3冊セット
メモ帳は、ノート型に
ミシン線つき。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○カバー・オン・カバーも、販売。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○「ほぼ日手帳2006 SPRING」を買う人は、
2007年1月から3月までの
ミニノートをどうぞ。
→くわしくはこちらへ |
 |
 |
○「ほぼ日の下敷き」
下敷きは、定規がついて、
すべらないタイプにバージョンアップ。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○「ほぼ日の付箋」
付箋セットは、
小さいサイズのものもくわわりました。
もっと手帳に使いやすく。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○「ほぼ日のアドレス帳」
アドレス帳は住所を書く欄を増やして、
ページの上に「インデックス」を
書けるように。
→くわしくはこちらへ |
 |
|
○オプションのボールペン
:おしゃれなラインナップに。 |
 |
|
ぺんてる
「グラフギア1000ボールペン」
→くわしくはこちらへ |
 |
|
ペリカン
No.1ボールペン(ブラック・ホワイト)
→くわしくはこちらへ |
 |
|
ラミー
サファリ ボールペン
(赤・黄・青・スケルトン)
→くわしくはこちらへ |
 |
|
ロットリング
トリオペン(シルバー)、
トリオペン ハイライト(ブラック)
→くわしくはこちらへ |
 |
|
ペリカン
「epock K360」
→くわしくはこちらへ |