ほぼ日手帳2010 spring TOP > オリジナルカバー > パッチワーク(ブルー×キミドリ)

ファブリックカバー

パッチワーク(ブルー×キミドリ)

ほぼ日ストア限定

京都「モリカゲシャツ キョウト」の森蔭大介さんと、
「ほぼ日手帳」のカバーを作りました。
いつも使っている生地の中から選んだ、
ブルー系の3つのストライプのシャツ生地と
キミドリのギンガムチェックを組み合わせています。
ブルーとキミドリのコントラストが映える、
新鮮みあふれるカバーに仕上がりました。
大人っぽく清潔でさわやかなデザインです。

さらに、このパッチワークシリーズのみ、
「ほぼ日手帳」初の、外側ポケットがふたつついた、
「ダブルポケット仕様」です。
カバーの内側についているタグも、
「モリカゲシャツ」のロゴマークと
ほぼ日の「1101.com」のマークが並んでついています。

※生地は、綿100%。80番双糸~100番双糸(そうし)で作られています。

※シャツ生地の風合いを活かすため、
 あえて、生地に裏貼りをしておりません。
 そのため、多少、生地にシワやよれが見られます。
 シャツを着るように生地の風合いを
 お楽しみいただけたらと思います。

※シャツ生地の風合いを損なわない程度に、
 表面に撥水加工を施しています。

※内側の素材は、合皮を使用しています。

※バタフライストッパーに使用している合皮が、
 粘着性の素材にひっかかりやすい特性のため、
 ほぼ日ストア特典のボールペンなど、
 グリップにゴムのついているペンを入れる時に、
 ゴムの摩擦により入れづらいことがあります。

※ファブリックカバーは、ほぼ日ストア限定のカバーです。

※上の写真の手帳にセットされているボールペンは、
 ほぼ日ストア特典のボールペンとは異なります。

カバーを拡大して見る

モリカゲシャツキョウト

モリカゲシャツについて

「モリカゲシャツ」代表。
京都を拠点とし、オーダーメイドおよび
レディメイドシャツのデザイン、製造、販売を手がける。
商品は京都の直営店とホームページ上でのみの販売。
月に1度、リリースするシャツは、
すぐに完売してしまうほどの人気ぶり。

・「手帳CLUB」の森陰さんのインタビューはこちら
・「モリカゲシャツ」のサイトはこちらをどうぞ。
・ほぼ日で以前連載した「モリカゲシャツのひみつ。」
 良かったら、お読みくださいね。

カバー&本体セット

  • 4,500円(税込み・配送手数料別)

内容:カバー+本体(月曜はじまり、日曜はじまり)+ほぼ日ストア特典(ボールペン、
    ほぼ日のテンプレート(OHTO)、しりあがり寿さんのしおり)
   ※「ほぼ日のテンプレート(OHTO)」は、オレンジ、グリーン、ブルーの3色があります。
    ランダムで付きますので、ご了承ください。

月曜はじまり版
日曜はじまり版

カバーのみ

2,500円(税込み・配送手数料別)

ひとつ前のページにもどる
Flash Playerが必要です。