ほぼ日手帳 2016

どこにでもあるものではない、シンプルで豊かなもの。――「アンリークイール」アンリ・ベグランさんへのインタビュー

イタリアの工房で、
ひとつひとつ手作業でつくられる
アンリークイールの革カバー。
そのため、わずかしかご用意できず、
抽選販売になってしまうのですが、
毎年たくさんのかたが
このカバーをお求めくださいます。
2016年版は
「INTÈGRE(アンテグル)」と
「SPONTANÉ(スポンタネ)」。
ことしも素敵なカバーをつくってくださった
アンリ・ベグランさんに
あらためて
このカバーに込めた思いや
ふだんたいせつにしていることを
話していただきました。
いつものように、奥様のフミコさんに
同席いただいてのインタビューです。

2016年のアンリークイールの手帳をみる

――
今年もすてきな手帳カバーを、ありがとうございます。
アンリ
こちらこそ(笑顔)。
――
アンリークイールの手帳カバーが
ほぼ日手帳のラインナップに加わって
7年になりますが、
アンリさんご自身はこの道のりを
振り返ってどう思われますか?
アンリ
初めて糸井さんと会ったとき、
私の仕事をとてもよく理解してくれていたことが
印象に残っています。
一つひとつ手でつくる、
その重要性を知ってくれていた。
だから、わたしも毎年ゼロから
手帳カバーづくりをスタートできる。
それは自分にとっても、いいことです。
――
今回、手帳カバーの名前を
オリジナルは
「INTÈGRE」
(清廉な、誠実な、まっとうな、という意味)、
カズンは
「SPONTANÉ」
(率直な、気の向くままに、自然に、という意味)
とつけていただきましたね。
アンリ
シンプルなもののなかに、豊かさがあります。
フミコアンリさんの
奥様
それがアンリがものをつくるときの
キーワードなんです。
アンリ
ものをつくるということの、
その根源を大切にしたいんです。
革の素材や、しおりに使ったトンボ玉は、
シンプルで豊かなものです。
私がつくるものはいつも
INTÈGREであり、SPONTANÉであるということです。
――
ふたつとも、
アンリさんがものをつくるときの
たいせつなキーワードというわけですね。
アンリ
そう。
数よりも、クオリティ。
――
クオリティ。
アンリ
たとえば、アンリークイールで
いちばん多く使われている革は
栗のタンニンで染めています。
大きい樽に革を入れて何十回も回して染めるんです。
気が遠くなるような作業ですが、
それによって中まで色が浸透します。
アンリ
私だけでなく工房の職人たちもみんな、
一人ひとりが自分のベストを尽くしてつくります。
そうやっていろんなひとの手を通ったものには
力が込められていると思います。
たとえば、アンリークイールの
色もサイズも同じ手帳カバーを10個並べたとしても、
みんな一人ひとり
「あ、これが一番いいな」、「私はこっちが一番好きだな」
と思うのではないでしょうか。
同じものでも、違いがある。
――
確かに。
アンリさんがおっしゃることは、
このカバーを手にするとわかります。
あらゆる部分に、職人さんの手で
ていねいな仕事がなされた跡がありますね。
アンリ
この前、アンリークイールの商品を
買ってくださったかたを対象に、
商品が入っているリネンの袋に私が絵を描く、という
イベントを行ったんです。
その様子をじっと見ていたお年寄りの方が
「アンリさんって、毎回自分のベストでやってますよね」
と声をかけてくださいました。
フミコ
ぜんぶで6、70人のかたに
ひとつひとつ描いてさしあげたんですけども、
アンリはぜんぶ違うイラストを描いたんです。
ひとつずつメッセージも添えたりして。
それを見ていたかたが
「昨日も見に来たけれど、
本当に毎回全精力を傾けているね」って。
アンリはそうしようと意識しているわけではないけれど、
自然とそうなってしまう。
アンリ
こんなに遠い国に来て、こんなに違う文化の人に会っても、
自分がやっている仕事をわかってくれている。
それはとてもうれしいことです。
私がつくるものは、
みんながみんな簡単に買えるような値段ではないけれども、
気に入ってくださるかたは、
これがどこにでもあるものではないとわかってくれます。
――
ほぼ日手帳は、
その人の人生や生活を丸ごと書けるようにと、
「LIFEのBOOK」というテーマを掲げています。
アンリークイールのカバーは
長い年月をかけて革が変化して育ってゆく。
まさに「LIFEのBOOK」にぴったりのカバーですね。
アンリ
うん、とってもマッチしますね。
私はいつも、
自分がつくったバッグを買ったマダムが
その中に何を入れてくれるかを想像するんです。
もちろん便利なものも入れているだろうけど、
きっとじっくり時間をかけて選んだたいせつな日用品や、
誰か大切な人にもらったものも入れてるんじゃないかって。
同じようにほぼ日手帳のことも想像してみましょう(笑)。
……真剣に考えたことや興味のあること、
好きな人の連絡先や、美味しいレストランの名前。
そんなものが書かれているのではないでしょうか?
――
そうであればすてきです。
今年のカバーは刺繍が復活しましたし、
変わらないものを大切にしながら、
少しずつ変化しているのも
うれしいポイントです。
フミコ
最近、アンリは新たに
いつも使っているナチュラルな革の上に、
糊で色を乗せることを楽しんでいるんです。
赤や青、緑など、
これまでになかったあざやかな色を。
これがもしうまくいけば、
新しい商品になるかもしれません。
アンリ
これは新しいチャレンジだから、内緒でね(笑)。

アンリークイールのほぼ日手帳2016カバー「INTÈGRE」と「SPONTANÉ」の特徴

  • 犬や草木、花、自転車、
    馬に乗った人など、
    キュートな刺繍は
    もちろん手仕事。

  • しおりに使われている
    練りガラスのトンボ玉は、
    500年以上前につくられた
    アンティーク。

  • 開け閉めするたびに
    革が滑る感触が心地いい
    ベルトの内側には、
    ペン差しが。

  • すべて「アンリークイール」の
    ロゴが入った
    リネンの袋に入れて
    お届けします。

2015-08-28-FRI

最近チェックした商品