スマートフォン版で見る

LIFEのBOOK ほぼ日手帳

ほぼ日×ヨシタケシンスケクリアカバー パートナーズweeks用

お気に入りに追加する

weeksの手帳を傷や汚れから守る、
イラスト入りのクリアカバーです。
装着することで、表紙の雰囲気を
ガラッと変えることもできます。



「パートナーズ」は
絵本作家のヨシタケシンスケさんの
描きおろしイラストをプリントしたカバー。
さまざまなかたちのパートナーを
いちめんに配置していて、
ひとつひとつ見ているだけで、飽きません。
手足のかたちや、姿勢、服装、表情など、
細部まで見ごたえがあるクリアカバーです。
そして、このカバーをつけた手帳とあなたも、
すてきなパートナーになりますように。



ペンをいっしょに持ち運べて便利な「ペンさし」や
カードなどが入る「2つのポケット」、
しおり代わりになる「マーキングフラップ」も
ついています。



「ほぼ日手帳2018」の
「カラーズ」のそれぞれのカバーに
つけてみた様子がこちらです。





※「ほぼ日手帳weeks MEGA(メガ)」と
weeksカバーの相性についてはこちらをごらんください。



◆ ヨシタケシンスケさんについて



1973年、神奈川県生まれ。

筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。

イラストレーター。絵本作家。
日常のさりげないひとコマを
独特の角度で切り取ったスケッチ集や、
児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど、
多岐にわたる作品を発表しつづけている。

絵本デビュー作『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で、
第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、
第61回産経児童出版文化賞美術賞を受賞。

『りゆうがあります』(PHP研究所)で


第8回MOE絵本屋さん大賞第1位、
『もうぬげない』(ブロンズ新社)で第9回同賞1位。
著書に『しかもフタが無い』(PARCO出版)、

『結局できずじまい』『せまいぞドキドキ』(以上、講談社)、

『そのうちプラン』(遊タイム出版)、
『このあとどうしちゃおう』『ぼくのニセモノをつくるには』
『こねてのばして』(以上、ブロンズ新社)、
『なつみはなんにでもなれる』(PHP研究所)、
『あるかしら書店』(ポプラ社)などがある。

ほぼ日×ヨシタケシンスケクリアカバー パートナーズweeks用
432円(税込・配送手数料別)

国内配送手数料全国一律756円
販売方法通常販売
出荷時期1〜3営業日以内
ラッピング
海外発送

みんなのおすすめコメント

サイズ・仕様

サイズ横203mm×縦195mm
主な素材PVC

知っておいてほしいこと

商品がお手元に届いたときに、より満足していただけるよう、
あらかじめ知っておいていただきたいことを、
マイナス点も含め、お伝えします。ご注文の前にかならずご確認ください。

「クリアカバー」のご使用について

「クリアカバー」は素材(軟質PVC)の性質上、
冬場の屋外や暖房のない室内などの
気温の低い場所では衝撃に弱くなります。
落下などにより割れる場合がありますのでご注意ください。
また、気温の低い場所では伸縮性がなくなり、
手帳カバーに装着しづらくなります。
カバーの着脱はあたたかい室内で行うことをおすすめします。

マーキングフラップが起こしづらい場合は、
U字部分のフチを押さえるとスムーズです

マーキングフラップが起こしづらい場合は、
U字型の切り離し部分のフチを親指でぐっと押さえた状態で
そのすぐ横、そで部分のフチを持ち上げて切り離して頂くと
比較的スムーズです。

使用アイテム・スタッフリスト

フォトグラファー
大江 弘之