LIFEのBOOK ほぼ日手帳

カバー・オン・カバー オリジナル用

    ほぼ日手帳のカバーの上から装着する、
    クリアカバー(オリジナル用)です。
    お使いの手帳を傷や汚れから守り、
    1年を通してカバーをきれいに保ちます。



    手帳カバーの外側ポケットにあたる部分には
    スリット(切り込み)が入っているため、
    装着したまま、カバー外側のポケットを
    使うことができます。



    また、「カバー・オン・カバー」の下に
    写真やポストカードなどをはさむことで、
    手帳を、より自分の好みの見た目に
    カスタマイズすることができます。
    (「カバー・オン・カバー」用の写真は
    「ダウンロードシティ」にもご用意しています)



    また、イラストが入った
    「カバー・オン・カバー」もご用意しています。

    使用アイテム・スタッフリスト

    フォトグラファー
    大江弘之(商品写真)
    カバー・オン・カバー オリジナル用
    108円

    「ほぼ日手帳2019」の販売期間(2018年9月~2019年8月)は、通常216円のところ、108円でご購入いただけます。(TOBICHI東京、TOBICHI京都も同様です)くわしくはこちらをご覧ください。

    通常販売
    全国一律756円

    サイズ・仕様

    サイズ横257mm×縦177mm
    重さ23g
    主な素材軟質PVC

    知っておいてほしいこと

    商品がお手元に届いたときに、より満足していただけるよう、あらかじめ知っておいていただきたいことを、マイナス点も含め、お伝えします。ご注文の前にかならずご確認ください。

    革カバー、合皮カバーなどでの
    使用はおすすめいたしません

    「カバー・オン・カバー」は、
    カラーズとプリントカバー専用として設計されています。
    そのため、それ以外のカバーに装着すると
    きつかったり、入らない場合があります。
    また、革のカバーや合皮カバーなどに使用すると、
    素材(軟質PVC)に含まれる可塑剤等と、
    革に含まれる染料等が反応し、
    変色・変質などが起こるおそれがあります。
    使用できるのは下のカバーのみです。

    [オリジナル バタフライストッパー]
    ・カラーズ
    ・パステルボーダー(アイボリー)
    ・世界の伝統柄/シャンピニオン
    ・MOTHER2/Pixel Patterns
    ・MOTHER2/3ばんめのばしょ(ミルキーウェル)
    ・ドラえもん/ぼくドラえもん
    ・ドラえもん/のび太としずちゃん
    ・チャレンジミッケ!/サーカス
    ・荒井良二/いつだったかわすれたけどあれたのしかったね
    ・アンティークハンカチーフ/souvenir Alaska
    ・The Blue Marble
    ・ブイヨン/クローバーの海
    あらかじめご了承ください。

    「カバー・オン・カバー」のご使用について

    「カバー・オン・カバー」は素材(軟質PVC)の性質上、冬場の屋外や暖房のない室内などの気温の低い場所で衝撃に弱くなります。
    落下などにより割れる場合がありますのでご注意ください。
    また、気温の低い場所では伸縮性がなくなり、手帳カバーに装着しづらくなります。
    カバーの着脱はあたたかい室内で行うことをおすすめします。

    「外側ポケット」用のチャック付きスリットがついています

    「カバー・オン・カバー」には、装着をした状態でも、手帳カバー外側にあるポケットを使用できるチャック付きのスリットがついています。
    ただし、チャックをあけるときに必要以上の力をかけてしまうと、 破損してしまうおそれがありますので、ご注意ください。

    みんなのおすすめコメント

    この商品をお求めくださったみなさん、現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところやご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
    ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。

    コメントを送る

    こちらは、以前のほぼ日手帳のページです。

    ただいまアクセスしているページは、最新のほぼ日手帳のページではありません。最新のページをご覧になりたい場合は、下記のボタンをクリックしてください。
    ※『ほぼ日手帳 2019』は販売を終了しました。

    最新のほぼ日手帳のページへ

    このまま、以前のほぼ日手帳のページを見る