スマートフォン版で見る

LIFEのBOOK ほぼ日手帳

LIFEのBOOK ほぼ日手帳

ことし、ほぼ日手帳から
「ザ・ビートルズ」とコラボレーションした
手帳カバーが生まれました。
さまざまなブランドやアーティストと
コラボしてきたほぼ日手帳ですが、
ロックバンド(しかも、世界一有名な!)や
音楽をテーマにしたカバーを作ったのは、
はじめてのことです。
このうれしい出合いと手帳カバーの発売を記念して、
80名のお客さまといっしょに
ビートルズの曲を聴きながら楽しむ
トークイベントをひらきました。
ゲストにお招きしたのは、ほぼ日との親交も深く、
現存する日本最古のロックバンドを率いる
「ムーンライダーズ」の鈴木慶一さん。
ビートルズのレコードデビュー当時、
糸井は高校1年生、慶一さんは中学1年生でした。
のちに時代の「カルチャー」となっていくビートルズを
リアルタイムで目撃し、憧れ続けてきたふたりが
今あらためて語る、
「ビートルズとは、何だったのか」。
全4回でお届けします。

トークイベント「ほぼ日のビートルズ・ナイト」は
2017年10月5日、六本木のライブハウス
「アビーロード」にて行われました。
迫力ある生演奏を聴かせてくれたのは、
ビートルズのトリビュートバンド
「ザ・パロッツ」のみなさんです。
このコンテンツでは、イベント内でおこなわれた
鈴木慶一さんと糸井による公開対談をまとめました。
(イベントのレポートはこちら

鈴木慶一さんプロフィール

ミュージシャン、作曲家。
1951年、東京生まれ。
1972年に「はちみつぱい」を結成、74年に解散。
翌年「はちみつぱい」を母体に
弟の鈴木博文らが加わり「ムーンライダーズ」を結成、
1976年、アルバム「火の玉ボーイ」でデビュー。
バンドやソロの活動だけでなく
任天堂のゲーム「MOTHER」「MOTHER2」の音楽や
北野武監督「座頭市」「アウトレイジ」シリーズの
映画音楽なども幅広く手がける。
「ほぼ日」とも関わりが深く、
・「MOTHER」の音楽は鬼だった。
・がんばれ、ゆうがたフレンド。
・おじさん少年探偵団、江戸川乱歩の家を行く
・ほぼ日レコード
ほか、数々のコンテンツに登場。

4ビートルズになりたい。

糸井
ビートルズも、
ものすごく仲が良く見える時代が
ある程度長いじゃないですか。
『ア・ハード・デイズ・ナイト』とかの
映画を見ていても、
ドキュメンタリーに見えますよね。
鈴木
そうだね。
糸井
たぶん演出の指示が
たくさん出ているわけじゃなく、
彼らがふつうにしゃべっていることを
そのまま撮っていたりしますよね。
鈴木
うん、うん。
糸井
あれは、若い男の子を憧れさせるよなぁ。
なんていうのかな。
みんなが対等で、順番に冗談を言って、
誰かがからかったり、あるいは、かばったりして。
あんなおもしろい遊びはないよね。
鈴木
ない!
あれを見てしまうと、
「ああ、こんな人たちになりたいなあ」って
思うんですよ。
糸井
ああ。なりたい!
鈴木
冗談言って、
マスコミから皮肉を言われても
上手に言い返したりして。
糸井
映画の中で
「ポールのおじいさん」っていう役の人を
じょうずにからかったりとかね。
鈴木
そう考えると、ビートルズは
音楽の魅力プラス
キャラクターの魅力っていうのも
大きいと思うんですよね。
糸井
「彼らは何が好きなんだろう」とか
「どんな服を着ているんだろう」、
「どんな家に住んでいるんだろう」みたいに
彼らが選ぶものをトータルに‥‥
鈴木
全部、知りたかったよね。
糸井
「どんなものを買っているんだろう」って、
彼らのことを「消費者として」見たかった気持ちは
すごくあったわけ。
鈴木
同じソックスを30足買ってこさせたとかね。
そのあたりを知っていくと
リアリティが入ってきますよね。
糸井
うん、おもしろくなる。
それを「カルチャー」っていうんだと
思うんですよ。
鈴木
あぁ、ひとつのカルチャーができちゃうんだね。
それを他のミュージシャンや
一般のファンの人が真似していくわけだ。
糸井
そうだよね。
鈴木
でも一番たまげたのは、やっぱり
4人全員が髭はやしてた、レコードの写真。
糸井
あぁ、あれね。
鈴木
「え、髭って、はやしていいの?
ふつうは剃るもんでしょ、髭は!」
会場
(笑)
糸井
眼鏡もかけてるし。
鈴木
うん、おばあちゃんみたいな眼鏡ね。
「これでかっこいいの?」って思った。
糸井
髪の長さも怪しかったよね。
鈴木
ちょっと短くなっててね。
そういう髪型の変化も
わたしたちにとっては
けっこう重要でしたから。
糸井
重要、重要。
鈴木
髪型を変えると、
生き方も変えられるっていうのが、
わたしにもあったんで。
糸井
「何をしてもいいんだ」っていうのを
知っていても、
そんな簡単にできるものじゃないんですよね。
「人から見て、何がかっこいいかな」って
思ってしまうわけで。
鈴木
1966年の来日の時はあんな
マッシュルームカットだったのに、
その半年後のビジュアルは、いきなり髭だもん。
驚きましたわ。
会場
(笑)
糸井
なんだか、そろそろ時間のようなので、
慶一くん、最後にひとことを。
鈴木
リアルタイムじゃない方々には
申し訳ないですけれども、
わたしたちは、
「次の新譜、何かなぁ」っていうのを待てる
リアルタイムにたまたま生きてたんで、
当時のことが鮮明に記憶に残っている。
こんなにいいことはないです。
すぐ覚えて、翌日は口笛吹きながら
学校に行くんだよ。
糸井
それで、がっかりする権利もあるんだよね。
「こういうアルバムが出ればいいなぁ」って
漠然と思っているのを裏切られて、
「うわ、髭かよ!」みたいな。
会場
(笑)
糸井
「せっかく床屋の人が、あの髪型を覚えて
切ってくれるようになったのに、
こんどは髭かよ!」
鈴木
それで、少しすると
やっぱり真似しちゃうんだよね。
糸井
そうそう(笑)。
「‥‥おぉ、髭だよ!」。
会場
(笑)
鈴木
でも、今日は本当に来てよかったなあ。
糸井
よかったね。
パロッツの演奏を聴いているときは
ただのいちファンになっちゃったけど(笑)
(客席に向かって)
みなさん、よかったですよね?
会場
(拍手)
糸井
ああ、よかった。
「今日が楽しかったからまたやりましょう」って
言われちゃったらどうしよう(笑)。
でも、1年後ぐらいに
またやれたらいいなって、ちょっと思っています。
今日は、ありがとうございました。
鈴木
ありがとうございました。

(対談は、これでおしまいです。
引き続き、動画をおたのしみください。)

おまけのショートムービー

著作権の関係上、
残念ながら演奏録音の公開ができないのですが、
(ほんとうにすみません!)
演奏の合間におこなわれたトークの一部を
みじかい動画にまとめました。
ぜひ、ごらんください。

The Parrots(ザ・パロッツ)プロフィール

1990年、吉井守を中心にを結成。
都内のライブハウスで活動を開始。
六本木「アビーロード」オープンと同時に
活動拠点を移し同店のレギュラーバンドに。
1994年、英国リヴァプールで開催される
世界最大のビートルズ・フェスティバル
「ビートルズ・コンベンション」に東洋初の出場を果たす。
2013年には来日中のポール・マッカートニーから
プライベートパーティーに招待され演奏。
「I Saw Her Standing There」では、
ポール本人のヴォーカルで共演した。
2017年9月、吉井守が急逝。
12月、新メンバーの星宣彦、佐藤仙が加入し
新生パロッツとして活動スタートした。

http://www.abbeyroad.ne.jp/band/profile.htm

もしもビートルズがいなかったら。