毎日食べたものを細かく記録しています。
その日にやったトレーニングも記録。
一日でどんなものを摂取し、
どのくらい運動したのかがが
わかるようになっています。
特記事項は赤色で足しています。
また、年間スケジュールページに
体重変化がわかるようなグラフをつけています。
1日に食べたものを振り返ることができるので、
食事の内容を気をつけるようになりました。
おかげで1か月に1kgずつ体重が減っています。
(たかはし)
病院で習った食事記録を記入できる手帳を
探した結果、ほぼ日手帳カズンにたどり着きました。
食べたものと時間、野菜の量と
お菓子のカロリーを記録しています。
余裕がある時は、
素材のグラムとカロリーも記入しています。
15キロほど減量したので、
今は維持期で減らすことはしていませんが
食べたものの質を理解するためには
書き出すのが最適なので
毎日厳密にではなく、できることを続けています。
野菜とお菓子だけは目標があるので、
マーカーで色分けしてます。
ちなみに、野菜は400グラム摂取。
お菓子は160kcalが目標です。
マーカーでしっかり色分けしても裏写りしないので、
とってもありがたいです。
(S)
自分の基礎代謝量を1日の摂取カロリーとして
たんぱく質、脂質、炭水化物の量を決めました。
ごはんやパンはやめられないので、
脂質を落としていこうと
食べたものをすべて書き出して、
計算して地味に毎日記入しています。
1か月経って、体重が5キロ、
体脂肪率が3~4%減りました。
昔、食べたものを書くだけだと続かなかった経験から、
しばりを作ったのが良かったのかなと思います。
現在も記入形式は変わりません。
地味過ぎるけど、無理にカラフルにしようとしても
続かないので、私にはこれがいいのかなと思います。
(M)
病院で働いています。
10年で約10kg増えてしまい、
白衣のウエストがきつくなってしまったのと、
普段の写真にうつる自分の顔や体型に老けを実感し、
危機感を感じてダイエットを始めました。
職場に体重計があるので、
出勤したら体重計に乗り、手帳に書いています。
やっていることは、
昼と夜の食事の炭水化物を控えていること、
おやつはほんの少しだけにすること、
全体の摂取カロリーと栄養のバランスも考えています。
筋トレは3日坊主でいつも続きません。
サプリメントはモチベーションを維持するために
効果は感じませんが飲み続けています。
その他、体調や内服している薬などを
手帳に書きとめています。
体温は、仕事上、インフルエンザが流行している期間は
計らなくてはならないので、ついでに書いていました。
手帳のおかげで楽しく継続できていて、
4か月で3kg減りました。
(S)
人よりだいぶ体重の重い私は
ダイエットは諦めていたのですが
去年秋口から運動を始めたのを機に
食生活も見直して現在10㎏減になりました。
このまま運動と食事調整、そして
その記録を続けてつけていこうと思っています。
年間ページ青ペンで体重、赤ペンで体脂肪を
折れ線グラフで記録。
シールで目標体重も書いて、
達成したら次の目標を書き込みます。
月間ページ 青ペン体重、赤ペン体脂肪の数値を
毎日書き込んでいます。
数字で確認したいときに役立ちます。
数字だけだと殺風景なのでシールを貼っています。
週間ページ三食食べたものを記録しています。
B→朝食、L→昼食、D→夕食、K→間食
同じページでお金の管理も兼ねています。
こちらも、日めくり付箋でデコってます。
折れ線グラフはダイエットしていないときも
ずっとつけていたので、
朝、体重計に乗るのはもう日課です。
これからも楽しくダイエット続けていこうと
思っています。
去年、ほぼ日手帳ミーティングキャラバンに参加後、
ダイエットを始めたので
レポートページに掲載されてる写真を見ると
お、今より丸っこい! と思えてなんだか嬉しいです。
(カナ)
2017年6月から1年くらいかけて15kg痩せました!
糖質制限とジム通いで自力で痩せました!
手帳に毎日食べたものとその糖質量、
おやつのおから蒸しパンのレシピの研究メモ、
体重や体脂肪をエクセルでグラフにして
毎月手帳に貼ってチラチラ見ては
減っていくのをモチベーションにして頑張りました。
月間スケジュールには、
ジムに行った日、ウォーキングした日に
かわいいシールを貼り、
1週間で3、4日運動しているか、
すぐわかるようにしていました。
(匿名希望)
効果があった! と教えてくださったみなさんに
共通するのは、食事内容を細かく記録していること。
体重のグラフがモチベーションになる、
という意見もありました。
毎朝測った体重を
1日ページの左隅に書き込みます。
細く長く、もう5年は続けているでしょうか。
重くなったなと思えば節制する、を続けて
中年太り防止になっています。
(ku)
ほぼ日手帳weeksに体重の記録をつけています。
朝起きて、体重計に乗って
目の前にあるホワイトボードカレンダーに書き込む。
1週間ぐらい書き込んだら
それをweeksに書き写すだけ。
ダイエットになっているかはわかりませんが
日々の体調管理の一つです。
(K)
weeksの年間スケジュールを使って 毎日の体重を記録することにしました。
見開きで一目で体重の推移がわかるので
記録を忘れることなく続いています。
上段には1か月の記録の平均値を書き込んでいき、
1年の変化を記録するつもりです。
1年で3キロ減を目指して、
ゆっくり確実に体重を落としていきたいと思っています。
来年の3月にどうなっているか、
ページが記録で埋まっていくのを楽しみにしながら、
続けていきたいと思います。
(沖縄のおゆき)
10月中旬からダイエットを始めて、
3月からはジョギングも始めました。
毎日15分だけと決めてがんばっているので、
続いています。
アプリで距離や時間をはかっています。
それを手帳に書き写す時間を楽しみに、
がんばれているところもあります。
タイムや距離を見て、
自分の気持ちも少しメモしています。
日記には毎日書きたいことが多いのですが、
ジョギングメモのとこは必ず空けています。
(匿名)
シンプルに体重を書き残すだけでも
効果があるという意見は
記録へのハードルを下げてくれます。
まずは「これだけは書く」とひとつ決めて
記録をはじめるのもいいかもしれません。
1日24時間中、8時間だけ食事をして
残り16時間は何もとらない
8時間ダイエット(プチ断食)を
実践しています。
まず食事をとった時間を記入します。
断食した期間を線でつなぎ、
時間を記入して〇で囲みます。
この週はルールをしっかり守れました。
私の場合は夕食を抜き、
昼食を一番豪華にすることが多いのですが、
1食抜いてもしっかり食べてる! と感じるために
その日食べた昼食も書き込んでいます。
(匿名)
食べたもの記録:
時間帯とメニュー(可能なら食材も)
排泄物の記録:
時間帯と状態(排泄物と排泄行為の両方)
運動の記録:
ストレッチと運動の時間帯と内容(種類と量)
を書いています。
まだ理想体重までは痩せたわけではありません。
けれど身体の状態に客観的評価ができるくらいには
冷静になれてきました。
つい満腹でも手を伸ばしてしまう間食に対して、
少し量の歯止めが掛かってきました。
記録をチマチマ取るのは好きなので、
ほぼ日手帳にしてから右上の欄を
毎日埋めるのが快感です。
あ、長年の便秘は改善して、
病院に行って下剤を処方していただく必要が
なくなりました。
(高橋)
食事は写真に撮って小さくプリントして
1日ページに貼っています。
いつ食べたかも時間軸に記載しています。
体重は大きく毎日書き、
好きなモデルの雑誌の切り抜きを貼って
自制しています。
現在、体重は職場で仲間にさらして
みんなで私が食べ過ぎないように
見張っててもらうという方法をやり始めました。
効果が出ると良いのですが‥‥(笑)。
(Y)
ダイエットをするにあたり、
ランニングをするようになりました。
今でこそランニングの記録も
デジタルでできるようになりましたが、
細かく見たい、知りたいという時に役立つのは
やはりアナログの手書き。
アプリに残しつつも
自分のほしい記録はすぐ見られるように
ほぼ日手帳を使っています。
3食の内容を自分が分かるように書いておき、
おおよその摂取カロリーを書いてあります。
デジタルで残した記録からほしい情報を書き出したり
自分なりに見やすいように書き残しています。
ダイエットを機にマラソンに参加するようにもなり、
今ではダイエット手帳が
トレーニング記録手帳になっています。
(ヤス)
自分に合ったダイエット方法を実践している方は
それぞれの方法に合わせて
記録も工夫されているよう。
写真を貼ってモチベーションにしたり、
変化にあわせて書き方を変えたりできるのは
手帳ならではかもしれません。
わたしは「やせること」が目的ではないのですが、
必要以上の「食べ過ぎ」を反省するため、
食べたものの図とカロリーを記録しています。
おかげで(?)BMIが15台になりました。
人によると思いますがメリットは以下のとおりです。
・記録するのが面倒なので簡単なものしか食べなくなる。
・記録するのが面倒なので同じものしか食べなくなる
(「○月×日と同じ」と書けるので)。
・記録できないのでカロリーの不明なものを避けるようになる。
写真は大反省の「パンまつり」です。
(MW)
ダイエットというよりただの可視化ですが、
記録を毎日付けています。
以前メンタルの病気になった時、
気分の波や無気力感があったので
それをひと目で気づくためです。
年間スケジュールに
体重、
気分(元気:黄色、無気力:グレー、落ち込む日:青)、
自炊した日(無気力感が分かる)、
排便、
4月から筋トレ・ストレッチも入れました!
日にちのところには生理の日(重い日や不正出血も記録)、
食べすぎた日なども記録しています。
年間通して見えるのがいいです。
(O)
私はマスターズ水泳をしています。
通っているプールに人が多いと
距離を泳げなかったり
練習内容がワンパターン化するのが悩みです。
そこでほぼ日手帳に
練習内容と泳いだ距離の記録をはじめました。
1時間でもしっかり練習しよう! と
モチベーションが上がりやすくなりました。
記録を振り返ると、練習内容を変えたり
人が多い時の練習方法やペース配分を考えられるので
中身の濃い練習ができるようになりました。
(タマックス)
昨年入院をしたところ、
内臓があちこち病気の入り口に立っていることが判明。
体重を減らすことも必要なのですが、
一番はコンディションをたもつこと。
毎日食べたものと買いものをした記録をつけています。
記録をつけるようになって、
劇的に痩せたりはしていないけれど、
経過観察の結果は異常なしで保てているので、
続けようと思っています。
食べたものの記録をはじめて、
外食の翌日に塩分や量を控えるなど
意識するようになりました。
また、買いものの記録をするようになって、
よぶんなお菓子、使いきれなかった食材を
チェックするようになり、
無駄な買い食いが減って、
家計もじゃっかんスリムになりました!
(川)
月間ページを利用して、
上から毎朝の体重・体脂肪率・
その日のランニング距離・通算距離と
書き込んでいました。
昨年6月に大きな病気がみつかり、8か月入院していました。
現在は自宅療養中ですが、リハビリとして
ウォーキングをしています。
基本的な使い方は変わっていませんが、
今は病後の経過観察のための資料的に書き込んでます。
(がめちき)
5年ほど前から、ボケ防止対策に
ほぼ日手帳を食事メモに使っています。
B=朝食、BR=ブランチ、L=昼食、S=夕食。
ただ飲食したものをメモするだけ、
というズボラなメモです。
日付の横には
iPhoneヘルスケアの万歩計の記録を
赤字でメモしています。
体重は全然変わりませんが、
記録するのはほぼこれだけなので、
楽ちんに何年も続けられているのだと思います。
(Y)
体調の維持や管理など、
体重を落とすという目的でなくても
日々体にまつわる記録をしている、
というメールもたくさんいただきました。
体重、走った距離、食事。
それだけを見てみると
単なる数字やメニューにすぎません。
そこには、派手なできごとや
おおきな感情の起伏はありません。
けれど、どれも毎日のくらしのなかで
自分がとったもの、自分が動いたこと、
そしていまの自分。
それをたんたんと記録することで
少しずつ自分が変化していく。
実用的な参考になればとはじめた
ダイエットの記録募集ですが、
メールをくださったみなさんのおかげで
とてもおもしろい「LIFEの記録」を
かいまみることができました。
さて、今日からわたしも
まずは体重を手帳に書いてみようと思います!
(おわります)