8月25日にようやく発表になった
「ほぼ日手帳2021」の全ラインナップ、
みなさん、見ていただけましたでしょうか?
ラインナップを見て、
「ことしはほぼ日手帳を使ってみようかな」と
思ってくださった「はじめまして」のかたに。
今回は、ほぼ日手帳に対する
素朴なギモンやお悩みにおこたえしていきます。
ギモン&お悩み 1
Qほぼ日手帳の「ほぼ日」ってどういう意味?
1998年6月6日に創刊され、
毎日更新されているウェブサイト
「ほぼ日刊イトイ新聞」の愛称「ほぼ日」が名前の由来。
「ほぼ日」がつくった手帳=「ほぼ日手帳」なんです。
2001年に、「自分たちがほしい手帳をつくろう!」
という思いから制作をはじめ、
以降20年間、多くの人に使っていただいています。
毎日更新されているウェブサイト
「ほぼ日刊イトイ新聞」の愛称「ほぼ日」が名前の由来。
「ほぼ日」がつくった手帳=「ほぼ日手帳」なんです。
2001年に、「自分たちがほしい手帳をつくろう!」
という思いから制作をはじめ、
以降20年間、多くの人に使っていただいています。
ギモン&お悩み 2
Qほかの手帳と、どこが違うのですか?
毎日たっぷりと、自由に使うことができる
1日1ページの広いスペースが特長です。
そのほか、毎日たのしめる小さな読みものや、
薄くて裏写りしない紙、パタンと開く製本など、
試行錯誤のうえ改良を重ねてきた
使いやすさが自慢です。
1日1ページの広いスペースが特長です。
そのほか、毎日たのしめる小さな読みものや、
薄くて裏写りしない紙、パタンと開く製本など、
試行錯誤のうえ改良を重ねてきた
使いやすさが自慢です。
ギモン&お悩み 3
Qみんな、何を書いているの?
スケジュール帳や日記としてはもちろん、
趣味についてまとめるノートや、
旅の記録や子どもの成長記録をまとめた1冊としてなど、
使う人の暮らしや興味関心に合った使い方で
自由に使っていただいています。
また、日付に関係なく、
考えごとをするときのメモとして使っているかたもいます。
趣味についてまとめるノートや、
旅の記録や子どもの成長記録をまとめた1冊としてなど、
使う人の暮らしや興味関心に合った使い方で
自由に使っていただいています。
また、日付に関係なく、
考えごとをするときのメモとして使っているかたもいます。
ギモン&お悩み 4
Q書くことがないときは、どうしたらいいですか?
そういうときは、空けておいてもOK!
でも、気になるんだ!ということならば、
たとえば、「書くことがない」とつぶやいてみる、
食べたものや睡眠時間などを記録しておく、
レシートを貼っておく、などなどはいかがでしょう。
書くのも書かないのも自由です。
でも、気になるんだ!ということならば、
たとえば、「書くことがない」とつぶやいてみる、
食べたものや睡眠時間などを記録しておく、
レシートを貼っておく、などなどはいかがでしょう。
書くのも書かないのも自由です。
ギモン&お悩み 5
Q何をしても三日坊主です。続けられるでしょうか?
まずは2週間だけやってみませんか。
そのとき頭に浮かんだことや、
体重や夕食などを記録するだけでOK。
毎日これだけは書く!ということと、
書く時間を決めておくのがおすすめです。
いつの間にか、手帳を書くのが
習慣になっているかもしれません。
そのとき頭に浮かんだことや、
体重や夕食などを記録するだけでOK。
毎日これだけは書く!ということと、
書く時間を決めておくのがおすすめです。
いつの間にか、手帳を書くのが
習慣になっているかもしれません。
ギモン&お悩み 6
Qプライベートについて書く手帳なんですよね?
仕事で使っているかたもいらっしゃいますし、
プライベートと仕事の区別なく、
1冊で両方の予定や内容を
書いている人もいます。
プライベートでもビジネスでも、
それぞれの生活に合わせて
自由に使って、たのしんでくださいね。
プライベートと仕事の区別なく、
1冊で両方の予定や内容を
書いている人もいます。
プライベートでもビジネスでも、
それぞれの生活に合わせて
自由に使って、たのしんでくださいね。
ギモン&お悩み 7
Q絵が得意な人の手帳というイメージがあります。
絵がかけなくても大丈夫!
そのときの思いを書いたりなど、
字を書くことにもぜひ使ってください。
でも、ちょっと華やかなページにしたいなら、
チケットの半券などを貼ったり、
はんこを押したりしてみてはいかがでしょうか。
簡単ににぎやかなページになります。
そのときの思いを書いたりなど、
字を書くことにもぜひ使ってください。
でも、ちょっと華やかなページにしたいなら、
チケットの半券などを貼ったり、
はんこを押したりしてみてはいかがでしょうか。
簡単ににぎやかなページになります。
ギモン&お悩み 8
Qどこで買えますか?
ほぼ日刊イトイ新聞内の「ほぼ日手帳公式サイト」、
東京・南青山の「TOBICHI東京」、
京都・河原町の「TOBICHI京都」でご購入いただけます。
また、渋谷PARCO4階の「ほぼ日カルチャん」でも
一部商品の購入が可能です。
これらのお店では、手帳を買っていただいた方に
ちょっとしたおまけがついてきますよ。
ほかにも、ほぼ日主催のイベントや全国のロフト、
東急ハンズ各店、丸善や紀伊國屋書店などの書店、
Amazon.co.jpや楽天ブックスなどのネットショップでも
一部販売しているので、探してみてくださいね。
東京・南青山の「TOBICHI東京」、
京都・河原町の「TOBICHI京都」でご購入いただけます。
また、渋谷PARCO4階の「ほぼ日カルチャん」でも
一部商品の購入が可能です。
これらのお店では、手帳を買っていただいた方に
ちょっとしたおまけがついてきますよ。
ほかにも、ほぼ日主催のイベントや全国のロフト、
東急ハンズ各店、丸善や紀伊國屋書店などの書店、
Amazon.co.jpや楽天ブックスなどのネットショップでも
一部販売しているので、探してみてくださいね。
ギモン&お悩み 9
Q公式サイトのページがたくさんありすぎて、
どこから見たらいいのかわかりません。
ギモン&お悩み 10
Qよくわからない用語がたくさんあります‥‥。
すべてを紹介することはできないのですが、
主なものをいくつか。
まずは「バタフライストッパー」。
ほぼ日手帳のカバーの基本のかたちで、
両端にペンさしがついています。
手帳を閉じて、そこに1本のペンをさすと、
留め具にもなるスグレモノです。
そして「本体」。
これは「手帳の中身」のことです。
ほぼ日手帳には、
1日1ページのものや、
月間カレンダーと方眼メモで構成されたものなど
さまざまな特長の本体があります。
「日々の言葉」というのも、わかりにくいでしょうか。
これは「ほぼ日刊イトイ新聞」のコンテンツから
厳選した言葉のこと。
ほぼ日手帳ならではの小さな読みもので、
各ページの下に入っています。
主なものをいくつか。
まずは「バタフライストッパー」。
ほぼ日手帳のカバーの基本のかたちで、
両端にペンさしがついています。
手帳を閉じて、そこに1本のペンをさすと、
留め具にもなるスグレモノです。
そして「本体」。
これは「手帳の中身」のことです。
ほぼ日手帳には、
1日1ページのものや、
月間カレンダーと方眼メモで構成されたものなど
さまざまな特長の本体があります。
「日々の言葉」というのも、わかりにくいでしょうか。
これは「ほぼ日刊イトイ新聞」のコンテンツから
厳選した言葉のこと。
ほぼ日手帳ならではの小さな読みもので、
各ページの下に入っています。
ギモン&お悩み 11
Qカバーだけ買うのもOKですか?
もちろんOKです。
ほぼ日手帳のカバーには、
たくさんのポケットがついているので、
いろいろなものを収納できます。
また、ジッパーズタイプなら、
ペンケースのように使っていただくこともできます。
でも‥‥、本体もいっしょに使っていただけると
とてもうれしいです!
ほぼ日手帳のカバーには、
たくさんのポケットがついているので、
いろいろなものを収納できます。
また、ジッパーズタイプなら、
ペンケースのように使っていただくこともできます。
でも‥‥、本体もいっしょに使っていただけると
とてもうれしいです!
ギモン&お悩み 12
Q書き終えた手帳って、そのあとどうしているの?
文庫本のように本棚に並べているかた、
箱に入れて保管しているというかた、
いつでも読み返せるよう、
手の届くところに置いているというかたなど、
さまざまなかたがいらっしゃいます。
日々の記録が残っている1冊として、
大切に保存してくださっているかたが多いです。
箱に入れて保管しているというかた、
いつでも読み返せるよう、
手の届くところに置いているというかたなど、
さまざまなかたがいらっしゃいます。
日々の記録が残っている1冊として、
大切に保存してくださっているかたが多いです。
いかがでしたか?
少しはみなさんのギモンやお悩みに
おこたえできましたでしょうか?
困ったときは参考にしていただきつつ、
ほぼ日手帳をたのしんでくださいね。