「今回のトマトジュース、
なんておいしいんだろう!」
「すごくあまくて、さわやかな感じ」
ほぼ日の食品チームが試飲した際に、
次々に出た感想です。
このジュースをつくってくださったのは、
北海道・余市に暮らす、中野さんご一家です。
植物の生命力を最大限に引き出すといわれる
「永田農法」で育てたトマトは、
あまく、フレッシュで、濃厚。
平均糖度も9を超え、
極上のフルーツのような味わいなんです。
ジュースへ加工する際も、
食塩や砂糖は一切加えていません。
がんばった自分へのごほうびに、
贈りものに、ぜひどうぞ。
厳しい夏を乗り越えて、
真っ赤なトマトが実りました。
「2023年は全国的に厳しい夏でしたが、
ここ北海道でも異常な猛暑が続きました。
夜間に気温が下がらないということが、
トマト栽培においては、特に良くないんです。
植物は日中に光合成をして、
そこで蓄えた糖を夜間に果実部分へと送ります。
でも、夜の気温が下がらないと、
それがうまくいかず、糖度が上がらないんです」
と、開口一番、苦しかった栽培状況を
教えてくださった中野さん。
それでもこんなにおいしいトマトがつくれたのは、
中野さん一家が昼夜を問わず日々ハウスに通い、
トマトの成長を根気よく見守り続けたから。
また今回ならではの、
微生物を加えた土づくりも功を奏し、
猛暑にも負けず、真っ赤なあまいトマトが
実をつけたのだそう。
「そのなかでも、特に糖度の高いトマトを
厳選してジュースにしています」と中野さん。
酸味と旨味の絶妙なバランスは、
永田農法で育った
大玉トマトだからこそ。
中野さんが育てたトマトは真っ赤でツヤがあり、
小ぶりなのに、持つとずっしりしています。
輪切りにすると、普通のトマトより
部屋数が多くあり、果肉部分が厚いので、
ゼリー状の部分がどろっと流れることも
ほとんどありません。
これは、「永田農法」という、
水分を極限まで制限した栽培法を用いているから。
そんなふうに厳しく育てられたトマトは、
水っぽさがなく、濃厚なおいしさが詰まっています。
ミニトマトであまいジュースを
つくっているところはあっても、
大玉トマトでここまで糖度があるものは
ほとんどないのだそうです。
また、大玉トマトならではの
さわやかな酸味があるからこそ、
飲んだときにくどさを感じず、
旨味とのバランスも絶妙!
ひとくち飲むと、もぎたてのトマトの
さわやかな香りが口いっぱいにひろがります。
真摯にトマトをつくり続ける、
その思い。
「やっぱり、よくできたトマトを
収穫しているときが一番うれしい瞬間です。
毎年買ってくださっている
お客さまがたくさんいますし、
その期待を裏切れない、
という思いがずっとあります。
いいトマトができなかったとき、
天候のせいにしてしまえば簡単ですが、
そうしたくないので、栽培環境や肥料など、
できる限りの工夫や努力をしています」
と中野さん。
開設して6年になるという自社工場も、
初期に比べてノウハウが蓄積されてきたと言います。
「トマトをカットして、煮込んで、
裏ごしするというシンプルな作業なんですけど、
単純だからこそ、手を抜くとアラが出てきますので、
そこも気が抜けません。
最初は大変でしたけど、今はやっと納得のいくものが
できるようになりました」
平均糖度は9以上。
食塩も水も一切加えていません。
旨味がぎっしりと詰まった重量のあるトマトは、
平均糖度も9を超えます。
その特別なトマトを、食塩も砂糖も一切加えず、
トマト100%のフレッシュなジュースへと加工したのが
「おらがトマト」です。
販売11年目も、自信を持ってお届けします!
おいしい飲みかた
冷やしすぎると香りが飛びますので、
お召し上がりになる直前に
冷蔵庫で冷やしていただくのをおすすめします。
※開封後は必ず冷蔵庫に入れてください。