スタイリング 伊藤まさこ  撮影 有賀傑(やさしいタオル) 神ノ川智早(その他のグッズ)  協力 岡田直人
10月27日(木)
午前11時発売
  • パイルの糸をギリシャの綿にかえ、
    リニューアルをおこなった今回のタオル。
    繊維の長さと織度の太さのバランスのよい糸で、
    前回までのものとくらべると
    すこしだけ「ハリとコシ」がつよめです。
    もちろんガーゼとパイルの二重織りということや、
    パイルの糸にハリをもたせる加工(LA加工)など、
    「やさしいタオル」ならではの特長はいままでどおり。
    吸水性がよくすぐ乾き、かるくてふわふわという
    「いいところ」はかわりませんから、
    これまで愛用くださっているかたにも、
    安心してお使いいただけると思います。

  • そんな「やさしいタオル」新作のデザインは、
    イラストレーションが中心です。
    堀内誠一さん、荒井良二さん、
    升ノ内朝子さん、鹿児島睦さんという
    4人の作家による絵を、
    たのしく、大胆にデザインして、
    プリントタオルをつくりました。

    そして、この4人のつくり手の世界を
    もっと楽しんでいただきたくて、
    タオルといっしょに、いろいろなグッズをならべます。
    今回のタオルのページは、
    カラフルでたのしいお店になる予定です。

夏の「やさしいタオル」で
ゲストデザイナーにお迎えした
陶芸家の鹿児島睦さん。
ドローイングや版画、オブジェ、
またいろいろな布製品など、
多彩に活躍しています。

もともとどうぶつや植物の絵柄を
得意とする鹿児島さんですが、
なかでも「ねこ」は、鹿児島さんのファンのかたからも
ずっと、人気の高いモチーフ。
具体的なモデルがいるわけではなく、
かなり記号化して描いたそうですが、
よく見ると、すましていたり、ちょっと笑っていたり、
1ぴき1ぴき、ちがう顔。
(ちなみに、12ひきいます。)

どのサイズも、ガーゼ面いっぱいに、
大胆に、1色でプリントしています。
夏のタオルでは、黄色でプリントしていましたが、
とても人気が高く、
再生産の要望をたくさんいただきましたので、
鹿児島さんと相談し、
こんどは「ももいろ」でプリントすることになりました。

●鹿児島睦さんのインタビューは、こちらをごらんください。

たくさんのプロダクトを手がけている鹿児島さん。
今回はこのタオルとあわせて、
たのしい紙製品をいくつかならべることにしました。

鹿児島睦さんとアートディレクター・前田景さんによる
デザインの紙をまとった書類ケースです。

紙製ですが、とても丈夫なつくり。
その理由は、京都伝統の貼箱という
つくり方をしているからです。
フタの外側は、友禅紙工房で
一枚一枚手刷りされた和紙を使っています。

紙の名前は「KUKINTA」(花盛り)。
大小さまざまな花の上に描かれている銀色の線は
光があたるときらきらと浮かび上がります。
鮮やかな朱色の箱が
山吹色の花々をいきいきと引き立てています。

大切な手紙を入れたり、
贈り物を入れて
そのままプレゼントしてもよろこばれそうです。

京都の老舗紙器メーカーによる世界初の箱店
「BOX&NEEDLE」と、鹿児島さんがつくった
ティッシュボックスです。
手作業で丁寧に仕上げられており、
細部までとても美しい!
市販の薄型の箱ティッシュなら
そのまま収納することができますし、
ティッシュの中身だけを入れることもできますよ。

使われた紙は3種類。
「青い花」に使われているのは
「FLEURS BLEUES」という紙で、
乳白の地色に青い花、
そこにうっすらと茶色が混じっているのは、
陶器の地色がそのまま出ているためです。
鹿児島さんが実際に陶器に描かれた柄をもとにしているので、
こんなふうに陶器の肌の質感までもが再現されているんですね。

「DARK」に使ったのは「FLOWERS IN THE DARK」という紙。
鹿児島さんが陶器に描いた花々が
暗やみのなかに浮かびあがっているようです。

「BROWN」は、「KUKINTA 」(花盛り)という
デザインの紙を使っています。
お花や葉っぱがいきいきと描かれています。
たくさん咲いた花々が
お部屋をぱっと明るくしてくれそうです。

こちらは、紙でつくったポーチです。
紙といっても、耐水性、防水性を備えていて
NASAや医療機関でも使用されている特殊紙。
じょうぶな上、布に比べて軽いので持ち歩きにべんりです。
水にもつよいので洗面台などに置いておくのにもいいですね。

東京・北青山にあるbiotopeが
鹿児島睦さんの「図案」と「造形」に着目し、
立ち上げたブランド「ZUAN&ZOKEI」の製品です。
鹿児島さんが陶器に描いた図案や、
新たに描かれた図案が
また別のいのちを吹き込まれ、
あらたな商品となって生まれかわりました。

1枚ごとに色の濃淡や表情がちがいますが、
それは木版プリント(ウッドブロックプリント)といい、
インドの工房の職人さんが手作業で
色ごとの木版を布に押してつくっているから。
版ズレや色ムラなどは、手仕事ならではの風合いです。

こちらも、「ZUAN&ZOKEI」のペーパーナプキンです。
1パックに20枚がセットになっています。

印刷は、テキスタイルと同じようなプリントができる
工場をさがした結果、フィンランドで刷ることに。
ちょっと版をずらして、色が重なる部分をだすことで、
鹿児島さんの手描きのモチーフのよさがひきたっています。

鹿児島睦さんシリーズ


バス4,937円、フェイス1,851円、ハンド875円


ボックスケース 2,160円  ティッシュボックス 2,700円  バルーンポーチ 3,024円
ハンカチ 1,620円  ペーパーナプキン 648円
(価格はすべて税込・販売手数料別)
2016-10-25-TUE