WASH! 洗濯ブラザーズに訊け。 - ほぼ日刊イトイ新聞

洗濯ブラザーズに訊けダウンジャケットの洗い方/ドライマーク攻略法

毎日のようにお気に入りが着たいし、
なるべく清潔な状態でいたい。

だから服は着たらすぐ家で水洗いがしたい。

でも、好きな服にかぎって
ドライクリーニングっていう表示がある!
‥‥困っちゃいますよね。

この服、家で洗えそうなのに!
あるいは、きれいな色柄ものを
色あせさせずに洗いたい。

首のまわりが黄変しちゃったTシャツを
もういちど真っ白にしたい。

うっかりつけちゃったシミを、
家でなんとかきれいにしたい。

洗濯の悩みって尽きません。

このコンテンツでは、洗濯のプロ集団である
「洗濯ブラザーズ」に、
家での洗濯のいろいろを教わります。

「洗濯ブラザーズ」は、茂木貴史さん、茂木康之さん、
今井良さんからなる男子3人組の洗濯ユニット。

母体はクリーニング店なのですけれど、
シルク・ドゥ・ソレイユをはじめとして、
幾多のアーティストの舞台衣裳の洗濯を手がけている、
凄腕の洗濯チームなのです。

週末は、ポップアップという形で
全国各地のアパレルショップへ行き、
全国のアパレルショップなどで
「センタクノシカタ」と銘打ち、
洗濯&選択のノウハウを伝えながら、
洗濯に関する悩みを解決し、
洗濯の楽しさを伝える活動をしています。

そのポップアップイベントを、
「ほぼ日」上でひらいていただきました。

なやめる洗濯者たちよ、あつまれー!

洗濯ブラザーズのプロフィールを見る

  • 洗濯ブラザーズ・長男 茂木貴史

    洗濯ブラザーズ・長男 茂木貴史

    1978年大阪出身。京都産業大学経済学部を卒業後、
    オーガニックコスメの輸入販売の会社で
    ヨーロッパや、アジア、アメリカから買い付けた
    約30ブランドのコスメを日本に紹介する仕事に就く。

    2016年、実の弟(茂木康之)と株式会社バレルを設立、
    服のアンチエイジングをテーマにした
    洗濯洗剤ブランド「リブレヨコハマ」をスタート、
    総合プロデュースを担当。

    2018年、同ブランドでパリの展示会に出展、
    ニューヨークのCorso Como NYCにセレクトされる。

    現在では、エストネーションや
    バーニーズニューヨークなど、
    ハイエンドファッションを扱うショップでも
    販売されている。

    洗濯ブラザーズとして全国各地のイベントに積極的に参加、
    アパレルブランドとのコラボレーションアイテムの企画、
    PR活動も行う。

    2019年、アスコムより洗濯ブラザーズとして
    『間違いだらけの洗濯術』を出版。

  • 洗濯ブラザーズ・次男 茂木康之

    洗濯ブラザーズ・次男 茂木康之

    1980年大阪府出身。村上学園柏原高校卒業後、
    アパレルのテキスタイル事業部に入社。

    プレタポルテ、生地修整、検品、縫製指示、
    インキング、加工技術、プレスを習得。

    その後、クリーニング機器製造コンサルタント会社に転職、
    クリーニング業界へアパレル仕上げの生産品質を提案。

    2007年横浜市青葉区で
    宅配専門クリーニング店・リブレを起業。

    2012年、ライブコンサート衣装の
    クリーニングをスタートする。

    2014年クレイジーケンバンドライブツアー衣装、
    2015年劇団四季『ARADDIN』、
    2016年cilque du soleil 『TOTEM』東京公演、
    2018年cilque du soleil 『KURIOS』東京公演など、
    現在も多くの舞台衣裳のクリーニングを担当している。

    実際にエンドユーザーの方が持ちこんでくる
    日々、変化するファッションの流行を追いながら、
    衣類の生地に合わせて洗剤の開発を行ない、
    いい服を長く着てもらうための
    クリーニング業に勤しんでいる。

  • 洗濯ブラザーズ・三男 今井良

    洗濯ブラザーズ・三男 今井良

    1974年神奈川県出身。明徳学園相洋高等学校、
    文教大学情報学部情報システム学科を修了後、
    総合商社に入社、アパレルライセンス関連業務と
    営業企画を担当。

    その後、外資製薬会社でMRライセンスを取得。

    特定疾患領域を10年経験後、
    IT企業でのプラットフォーム事業を経て、
    2018年2月に茂木兄弟と「洗濯ブラザーズ」を結成、
    「リブレ ヨコハマ」のブランディング担当する。

    日本全国で行うポップアップショップに足を運び、
    一般目線で洗剤や洗濯をかみ砕いて
    分かりやすく紹介する活動をしている。

    もともとIT企業で
    プラットフォーム営業をしていた経験をいかし、
    洗剤の生産管理とWEB(直販サイト)の
    在庫管理・出荷業務などバックオフィスも担当する。

ダウンジャケットの洗い方
/ドライマーク攻略法

勝見
「水沢ダウン」を担当しています。

ダウンジャケットも同じ要領で
押し洗いをすればいいですか?
洗濯表記では、家で洗えるふうにはなっているんですけど、
高級なものなので、お客さんから
「どう洗えばいいですか?」と言われたときには、
「クリーニング屋さんにお任せいただいたほうが安心です」
みたいに、ザックリした答え方をすることがあって。

貴史
ダウンは家で洗えますよ。

ただし、ちょっとだけコツがいるんです。

ダウンで一番怖いのが経年変化で、
ダウンが入っている部屋がありますよね、
その縫い目が経年変化で全部なくなってしまって、
ダウンが片寄っちゃうことが怖いんです。

だからこそ洗い方が大事です。

先ほどのやり方でいくと、
本当に手洗いでゆっくりと洗います。

ちなみに僕らはダウンジャケットのときは、
2~3週間ぐらいはお預かりして、
手間をかけて洗濯しています。

ダウンジャケットの洗い方

  • プレウォッシュ液を使う

    本洗いをする15分前に、
    プレウオッシュ液を汚れている部分にかけ、
    ブラシで叩いてなじませます。


    襟の内側と袖の内側はもちろん、
    じつはダウンジャケットでいちばんの
    「意外な汚れ」が、ポケットの中。


    みなさん手を入れて歩くでしょう? 
    そして手は、ご存じのように、汚れているし、汗もかく。


    そのため、ポケットの中って汚れがたまっていて、
    ときにはにおうこともあるほどです。


    ポケットのなかもしっかり裏返して
    プレウオッシュを忘れずに。

  • ぬるま湯に中性洗剤を溶く

    デリケート衣類は30度以下でしたが、
    ダウンの場合は30~40度のぬるま湯を用意し、
    適量の中性洗剤を入れてよくかきまぜます。


    プレウオッシュ液は弱アルカリ性ですが、
    ここで中性洗剤を使うのは、
    羽毛までしみ込ませるためです。

  • ダウンを小さくまるめる

    ファスナーやボタンをしめ、
    ぎゅっとまるめて空気を抜きます。


    そうしないと水に沈みにくいので。

  • 洗剤液を吸わせる

    体重をかけて水に沈ませ、
    羽毛にじっくり水を吸わせます。


    ダウンのふっくら感がなくなって、
    ぺらぺらに薄くなるまで続けます。


    重しをのせてもかまいません。

  • 手で絞る

    洗濯機ではなく手で絞ります。


    ひと冬越したダウンからは、
    かなり汚れた水が出てきますよ。


  • 洗う→絞るを繰り返す

    2~3回、繰り返します。

  • 最後の絞りは洗濯機の脱水モードで

    なるべく大きめの洗濯ネットに入れて、
    「縛らず」、中でダウンジャケットが揺れるようにして、
    洗濯機の脱水を1分。

  • ダウンは乾燥が大事!

    乾燥は、かたちをととのえて、ハンガーにかけ、
    風をあてながら部屋干しをします。


    除湿器があれば使ってください。


    ただし熱風はかけないように。


    乾燥機が使えると書かれていても、
    直接的な熱は与えずに、1日から2日かけてでも
    自然乾燥させたほうがいいです。


    でも浴室乾燥くらいだったら問題ないですよ。


    そのときもコツがあって、
    1回浴室を閉め切って乾燥させておいた中に
    入れたほうがいいです。


    浴室をカラッとさせておいて、
    湿気を飛ばしてから洗濯ものを干して浴室乾燥する。


    お風呂上がりからの流れで
    浴室乾燥をかけて洗濯ものを干すと、
    浴室が湿っているので、乾燥までの時間もかかるし、
    カビがつきやすくもなります。


    スキー場の乾燥室をイメージしていただければ。

勝見
ありがとうございました。

なんだか洗うのがたのしみになってきました。

ひとつ質問していいですか、
洗濯機の脱水を、少量の洗濯ものですると、
片寄るのか、エラーが起きちゃうことがありませんか。
今井
ありますね!
ガタガタガタ、って。
康之
そういうときは、乾いたバスタオルを1枚、
いっしょに入れるといいですよ。

バランスをとってくれます。
──
「ほぼ日」のTwitterで
洗濯の悩みをきいたところ、多かったのが
「ドライマークのものを家で洗う
正しい方法を教えてほしい」というものでした。

前回、スーツも家庭で洗えると教えてもらい、
つまりはドライマークの衣類は
そうして洗えばいいんだと思ったんですが、
さらにポイントがあったら教えてください。
康之
ドライマークのついている衣類というのは、
色柄ものの濃いものが多いんですね。

家庭で洗うとき、よりそこに特化した洗剤をと
開発したあたらしい洗剤があって、
「ダーク&カラー(色柄もの用)」というものなんです。

これは実際に僕たちが、
ドライ指定だけれど水で洗いたい場合に使う洗剤です。
──
「ダーク&カラー」洗剤は、
一般的に市販品に近いものは‥‥。
貴史
ありますよ。ドライマーク衣類を洗う洗剤は、
いろいろと出ています。

おしゃれ着用の中性洗剤って、
選択肢がすごく広がっていると思います。

いろんなメーカーが出している。

僕らの視点でそれを特化させたのが
「ダーク&カラー」ということです。
──
洗い方は、前回教わった押し洗いでいいですか?
康之
そうです。手でやさしく3分ほど押し洗いです。

プロでも洗濯機でガシャガシャ回したりしません。

前回のおさらいをすると、
・手洗い3分
・脱水1分(洗濯機で)
・すすぎ2~3回
・脱水1分(スーツやコートは30秒)
ですね。

今井
ただ、ドライマークの衣類は、
干すときにちょっと手間をかけてあげてください。
康之
脱水が1分だと、
ある程度の水分が洗濯ものに含まれている状態です。

そこで厚手のハンガーを用意していただいて、
「伸ばすべきところを伸ばす」作業をします。

干すときってどこを伸ばしているかというと、
みなさん、前身ごろや後ろ身ごろ、
袖なんかをパッパッとやる。

でも本当にやらないといけないのは、
「縫い目」なんです。
──
縫い目!
康之
縫い目から縮むんですよ。

だからまずは縫い目を伸ばしてください。

襟、カフス、前立て、脇、裾、ヨークなどの、
縫い目がある部分ですね。
貴史
タテの縫い目は、
ハンガーで干すときにすこし伸びてくれるので、
きをつけていただきたいのは横の縫い目ですね。
康之
そうすれば、リネン系のワンピースなどは、
ほぼノーアイロンで着用できる仕上がりになりますよ。

(まだダウン大活躍のシーズンなのですぐは洗わないけど、

春が来て仕舞う前に、

クリーニングじゃなくて自分で洗ってみようと思いました。


次回は「縮んじゃった」服をどうするか、です。)

2020-02-22-SAT