糸井 |
ことあるごとに監督室に
乗り込んでいた田口選手は、
そのあと、どうなるんですか?
ずっとその調子でシーズンが
終わったわけじゃないでしょう? |
田口 |
そうじゃないですね。
だから、いま思えば、監督の作戦に
ハマったのかなとも思うんですけど、
オールスター明けくらいから、
「試合に出られないなら、どうすればいいか」
っていうふうに考えはじめるんです。 |
|
|
糸井 |
おお。 |
田口 |
最初のころ、監督室に乗り込んでたころは、
監督やコーチの考えを
ぼくが変えてやろうと思って行ってたんです。
絶対、ぼくの考える野球のほうが正しい、
という思いでいたんです。
でも、相手はまったく変わらなかった。 |
糸井 |
「正しい」ということだけにしか
拠り所がないときって、弱いんですよね。 |
田口 |
ああ、そうかもしれないですね。 |
糸井 |
たとえば、マニエル監督は
チームの「父」だっていう話が出ましたけど、
お父さんが子どもに対して
確信をもって怒れるというのは、
「正しい」以上のものを持ってるからですよね。 |
田口 |
そうですね。そう考えると、
ぼくの思う「正しい」には
あまり重みがなかったかもしれないです。 |
糸井 |
互いが「正しい」と思ってることを
言い合うだけの場所って、
そんなにたのしくもないですし。 |
田口 |
ええ。 |
|
|
糸井 |
その「オレは正しい」というモードから、
オールスター戦のあとに変わったって
おっしゃいましたけど、
なにかきっかけのようなものがあったんですか。 |
田口 |
うーん‥‥なんでしょうね‥‥
オールスター戦の休み中、
ゴルフをしていたときに、
「やめた」って思ったんですよ。急に。
「ムダな努力はやめとこう」って。 |
糸井 |
へぇー、おもしろいですねぇ。 |
田口 |
どうしてそう考えたのか、
よくわかりませんけど。
とにかく、自分が正しいと思うことを
通そうとするのは「やめた」と。 |
糸井 |
で、「どうしたらいいのか考えた」と。 |
田口 |
はい。
まず、チーム状態がこのままなら、
おそらく出場機会は
ほとんど得られないだろう、と。
そういう前提でどうしようかと考えたとき、
「笑うしかない」ということを
まず感じたんです。 |
|
|
糸井 |
「笑う」。 |
田口 |
はい。
ベンチに入れる選手は25人しかいないんです。
そのなかのひとりでも
変な顔して野球をやってたら、
それはたぶんチームに影響が出るだろうなと。
あのチームで、たぶんぼくが25番目の選手で、
試合がどういう展開になったとしても、
おそらく、いちばん最後にベンチから
出て行く選手が、ぼくなんです。
ということは、チームをパズルにたとえたら、
25番目のピースがぼくで、最後の最後に
きっちりはまらないといけないピースだと。
これがふつうにつくられたパズルなら、
きっちりハマるようにできてますよね。
でも、人間がやることですから、
ぼくは最後の隙間を埋められるような
ピースにならないといけない。
‥‥という勝手な、偉そうな解釈に至って、
そこからすごく自分が楽になったんです。 |
|
|
糸井 |
「正しい」と思ってた自分の形を
もっと曖昧にすることで、楽になったんだ。 |
田口 |
はい。ですから、もう、
いろんなとこに入っていって、
みんなを気持ちよくさせてあげたら、
それがぼくの仕事かなと。 |
糸井 |
それと同じような話を、
ぼくは現役晩年の中畑清選手から
聞いたことがあります。
晩年の中畑さんは、
試合に出られないことが多くて、
チームのリーダーなのに
ベンチで腐ってるような状態だったそうです。
それが、当時の監督の藤田さんと話すなかで、
すねてた自分がひっくり返っちゃって、
「ベンチのなかから試合に参加してやる」って
決意したんだそうです。
中畑さんの場合はきっかけが藤田監督で、
それ以来、「一度は監督をやってみたい」って
中畑さんは思うようになったらしいんです。
田口さんの場合は、たぶん、
マニエル監督とは関係なく、
ご自分で決意されたんだと思うんですけど、
そうはいっても、監督という存在が
影響していないわけはないと思うので。 |
田口 |
そうですね。
マニエル監督も、選手とよく話をする人なんです。
ふだんも監督室じゃなくてクラブハウスにいるし、
そういう空気は影響してると思います。 |
糸井 |
さんざん愚痴をおっしゃってる反面、
嫌いじゃないっていう感じも
ひしひしと伝わりますしね(笑)。 |
田口 |
そうですね、憎めないです(笑)。 |
|
|
糸井 |
(笑) |
田口 |
野球の考え方とか理論でいくと、
ぼくと監督の理論はちょっと違うな、
というのがあるんですけども。
でも、野球理論の違う人なんて
いっぱいいますから。
それまでのぼくは
違う理論の監督の下でやってきたから
最初はちょっと苦しかったんですけど、
そういうなかで、
自分がどう振る舞うべきなのかとか、
ベンチの最後の選手の気持ちは
どういうものなのか
というようなことがわかって、
そういう意味ではすごく勉強になりました。 |
糸井 |
25人目の選手の気持ちを
わかってる選手なんて、
なかなかいないですよね。 |
田口 |
はい。 |
|
|
|
(つづきます) |