糸井 |
聞けば聞くほど、
マニエル監督のことが好きになりますね。 |
田口 |
おっかしいなぁ‥‥。
でも、たしかに憎めないんですよね。 |
|
|
糸井 |
ちなみに、ほかの控え選手は、
赤鬼に対してどうだったんですか? |
田口 |
ぼくと同じ感じですね。
文句のあるやつは監督室に行くんですよ。
「出してくれ、つかってくれ」って。
で、そのたびに、
「またアカンかったわ。我慢せぇ、言われた」
って帰ってくるんですよ。
で、いつの間にか文句を言う人もいなくなって。 |
糸井 |
「父」の人柄ですねぇ。 |
田口 |
なんなんですかねぇ。 |
糸井 |
でも、少なくとも、
監督室に行けるムードはあるわけですね。
ピリピリしてたりはしてない。 |
田口 |
あ、してないです。それはないですね。 |
|
|
糸井 |
ぼくはちょっとだけ、
ジャイアンツのベンチ裏の雰囲気を
知ってたりするんですけど、
やっぱりね、監督室に選手が乗り込むって、
けっこう、ありえないことですよ。 |
田口 |
ああ、日本の監督の場合はそうですね。
ぼくも日本にいたときは、監督室なんて、
呼ばれる以外は行ったことないですね。 |
糸井 |
あ、そうですか。それは仰木さんのときでも? |
田口 |
仰木さんとしゃべれるようになったのは、
監督と選手の関係が終わったあとですから。
その点、マニエル監督とは、
日本の話ができることもあって、
最初からずいぶん打ち解けて話してました。 |
糸井 |
日本で長く野球をやってたんだから、
田口さんとは野球観が合わなかったとはいえ、
日本野球の影響だって、受けてますよね。 |
田口 |
そうですね。
たとえば、練習量なんかは
すごく多いんですよ。 |
糸井 |
そこは日本野球なんだ。 |
田口 |
ええ。基本的に、休まないんです。
メジャーリーグの野球って、
日本じゃ考えられないほど連戦が続くんで、
「今日はバッティング練習、なし」とか
あるんですけど、必ず外で打たせますから。
もう、時間があったら、必ず外でバッティング。 |
|
|
糸井 |
日本流。 |
田口 |
ええ。あるときなんかは、監督がやってきて、
「ソウ、バッティングの調子が悪い選手は
どうしたらいいのかなぁ」って
ぼくに訊くんですよ。だから、
「そんなん練習しかないでしょう」って言ったら、
「やっぱりそうだよなぁ」って。
「でも、日本人はなんで
あんなに練習するんだ?」って言うから、
「疲れてきたら体が思い出すんです」って答えたら、
「それはそうだ。
Body knows everythingだ」とかって言いだして、
調子の悪いやつに、みんな打たせはじめたんです。 |
糸井 |
「Body knows everythingだぞ!」って。 |
田口 |
ええ(笑)。 |
|
|
糸井 |
憎めないなぁ。 |
田口 |
いまとなっては、憎めないです。 |
糸井 |
でもね、真面目な話、マニエル監督の野球って
ぼくは本当に、有効なんだと思いますよ。
それは、ワールドシリーズに勝ったからじゃなくて。
ある種、これからの時代に求められている
組織論なんじゃないかなと。 |
田口 |
そうですか。 |
糸井 |
たとえば、サインがないほうが
盗塁が増えるなんていい例ですよね。
つまり、個々の選手が考える野球を
せざるをえないわけでしょう?
これまでの組織論でいうとね、
組織全体に対して脳はひとつでよかったんです。
脳はひとつで、あとは脳からの指令を
忠実にこなすボディであれ、と。
ところが、赤鬼ことマニエル監督は、
脳を分散して、それぞれの選手に乗っけたんです。
相手からすると、そっちのほうが
ずっとイヤな野球だと思いますよ。 |
田口 |
ああ、そうかもしれません。 |
糸井 |
もっというと、スクイズを前から思ってたのと
いま思いついたのとの違いって、なんなんでしょう。
サインがあってヒットエンドランしたことと、
自由に走るやつと打つやつの組み合わせで
ヒットエンドランになっちゃったことの違いって、
相手からすると、ないですよね。
「長いシーズンを戦ううえで、
成功の確率が違う」という言い方を
日本の野球ではするのかもしれませんけど、
そもそもその確率って、ぼくは野球の素人ですけど、
ちょっと疑ってるんですよ。
ぜんぶが疑わしいとは言いませんけど、
「結果から逆算してあとで言ってる」ことが
ずいぶんあるんじゃないかと思っていて。 |
田口 |
なるほど。 |
糸井 |
もっとわかりやすくいうとね、
なんでぼくがこんなに赤鬼派なのかといえば、
赤鬼派じゃない仕事のしかたが、
世の中でことごとく行き詰まってるからです。
たとえば、いまの日本の野球のセオリーが
染みついてる人が監督になったら、
だいたい、同じような野球を目指すと思うんです。
それはね、やっぱり、もろいと思う。
一方、赤鬼は、誰もしてないことをしてる。 |
|
|
田口 |
そうなんですよ。 |
糸井 |
だからねぇ、なんていうか、
国を超えたリーダー論のようなものが、
マニエル監督の野球には
見つかるような気がするんですよ。
だから、田口さん、いつか、
マニエル監督に取材するといいですよ。
ライフワークのひとつとして
研究してみたらどうですか。 |
田口 |
やってみましょうか、将来。
あの人、記憶力はそうとういいはずですから。 |
糸井 |
そうなんですか。 |
田口 |
だって『およげ!たいやきくん』歌えましたもん。 |
|
|
糸井 |
(笑) |
田口 |
ばっちり歌いきりましたよ。
じつはぼく、フィリーズへ移ってすぐに、
人を通じて西本監督から
マニエルへのメッセージをあずかったんです。
どういうメッセージかというと
「シーズン中、チームが暗くなったときに、
ベンチの中で『およげ!たいやきくん』を
歌ってくれたのを今でも憶えてる」と。
「俺がベンチの中で歌を歌ったのは、
あとにも先にもあれだけだ」というような
メッセージだったんです。 |
糸井 |
へぇー。ドラマがありますねぇ。 |
田口 |
で、それをマニエル監督に伝えたら、
「憶えてるよー」って言って
「♪マ〜イニチ、マ〜イニチ」
って歌いはじめたんです。
1番、全部歌ってましたよ。 |
糸井 |
ますます、好きだなぁ。 |
|
|
|
(つづきます) |