谷川俊太郎、kissなどを語る。
しかも、新作『kiss』を、「ほぼ日」で
1000枚限定特典付きで発売します。

第3回
生活にエピソードがない。


谷川 いまはそんなに、
社会と結びつきたいというふうに、
走り回ってるわけではないですね。
やっぱりいまはもう、
ぼくは遊び半分ですから。うん。

ぼくはひとりっ子だから、
あんまり人に会いたくなかったほうなんだけど、
だんだんおもしろくなってきて。
いろんな人に会って、新しいことをやるのを、
ぜんぜん無責任にやってますね(笑)。
糸井 「ひとりっ子で、人に会わない」っていうのと、
「外に出てったら、会いっぱなしになっちゃう」
っていうのは、
ぼくとまるでそっくりです。
谷川 あ、ほんと?
糸井 ぼくも、自分ではそうだと思ってるんですよ。
人にはほんとは会いたくないんです。
谷川 うんうん。
糸井 休みのときに何してるかというと、
ぜったい家にいる。
谷川 あぁ、うん(深くうなずく)。
糸井 そういう人間なんだけど、
何か理由があって、人に会うと、
おもしろくてしょうがないんですね。
谷川 それは、わかるんだな。
糸井 あ、なんだかお風呂に似てる。
お風呂に入る前って、面倒くさくって……。
谷川 うん、面倒くさいね(笑)。
糸井 つまんないテレビを観てるときでも、
これ観終わったら入るだとか、
仕事がひと段落したら、とか言うけど、
入っちゃたら後悔することはないんですよ。
谷川 ハハハハ。
糸井 1歩目踏み出すのは、
ちょっと抵抗がある。
谷川 うん……そうね。
ぼくはもう、だいぶ前から、
「まったく受注産業です」って
言ってんですけどね。
自分からこれがやりたいからやるっていうこと、
ほとんどないんですよ。もう、皆無なの。
ぜんぶ受注に応じる、
いっしょうけんめいさで仕事してます、
っていう感じなのね(笑)。

ぼくは、受注したら
もうぜったい全力投球するほうだから、
人は、すごく熱心にやってる、
というふうに見てくれます。
だけど、実際はね、
「どうでもいいんだけど、
 あんなに言ってくれんだから、やんなきゃなぁ」
と思って、やってるだけなんですよね。

でも、そういうきっかけでいいって、
ぼくは思うんです。
やっぱりそれは
社会とのつながりっていうことでしょう。
求められるっていうことは、すごい幸せなことだし、
運のいいことだから、
それはやっぱり感謝して、
受けなきゃっていう感じですね。
糸井 でも、最近ますますアクションが
多くなったような気がしますね。
CDにしても、
谷川さんがこういうかたちで、
本を読むっていうクセのある人以外のところに、
出かけて行って……。
谷川 だからそれも、誰かのアイデアで(笑)、
引っ張り出されて。
なんか、あれよあれよって言ってる間に、
こういうふうに、CDができる。
ぼくは、茫然自失しながら
仕事してるんですけど。ほんとに。


糸井 ……変な言い方だけど、
もともと谷川さんって、
自我が薄いんじゃないですか?
谷川 そう!
ほんと、よく見てますね、人のこと(笑)。
自我、薄いの。
糸井 自己主張はあるんだけど。
谷川 自己主張はね、
ギリギリまで詰められると、
猛然と!出てくるんです。
けど、そこにいくまではもう、自我が薄い。
そして、なんだか人を喜ばせたい。
これ、O型の特徴だそうですけども。
糸井 谷川さんには
「オレとは何か」なんていうテーマは、
あんまり……。
谷川 あんまり、ないです。
糸井 ねぇ?
谷川 ないです、ないです。
糸井 周囲の人間については、
例えば親とかまでを含めて、
「〜とは何か」を、
さんっざん考えるんですけど。
谷川 そうね。
糸井 「オレ」っていうのは、いつも空間で。
谷川 そうなの。
なんか、中空なんだ、
「オレ」は。
糸井 ハハハハ!
谷川 でもね、詩を書くには、
自我がないっていうことが、
ひとつの条件としてあるんだと、
ぼくは思ってます。

自分を空っぽにして
言葉を呼び込むのが
詩の書き方だというふうに思ってるの。

だから、自分は自我が薄いというのは、
詩に向いてるって思ってますね。
小説はぜんぜんそうじゃない。


♪ココをクリックすると、音声を聴くことができます♪
糸井 違いますね。小説はきっと、
谷川さんには向いてないかもしれませんね。
谷川 ぼく、ぜんぜん書けないですよ。
糸井 そうですよね。あれ、大きい意味で、
演説ですもんね。
谷川 ああ。なるほどね!
なんかぼくは、物語というものが
作れないんですよ。
詩の場合には、場面でいいんですよ、
物語の一場面で。
ぼくは一場面は作れるんです。

ねじめ正一に言わせると、
「谷川さんは生活にエピソードがない」
って、断定するんですよ。
ぼく、けっこういろいろあるはずなんですけど、
そのへんが、見えないんだって。
糸井 それを褒め言葉にすると、
「透明感」とかに
なるんでしょうけど。
谷川 やっぱり自我が薄いんだな。
糸井 前々から怪しいと思ってたんですよ(笑)。
谷川 ぼくはやっぱり、
詩人は巫女みたいなもんだっていう比喩は、
正しい思うんですよ。
巫女って自分の言葉は語らないでしょ?
人の言葉を語って、
みんなが寄ってっちゃう。
糸井 どうして自我の薄さを
谷川さんに感じたかというと、
自分が、とても似てるんですよ。
谷川 うん、たぶんそうだろうと思う。
うん(笑)。
糸井 「で、お前は何がやりたいんだ?」
っていうのが、ないままに生きてきた。
それこそ受注産業で(笑)。
そうやって来ちゃってたんですけど、
何か変化したな、っていう気分はあるんですよ。
ひとつは子どもなんです。
谷川 へぇぇ。
糸井 でも、子どもに対して、
「俺のように生きろ」っていうのは、
なかなか難しいんです。
谷川 うん、うん。
糸井 つまり、空っぽがいいぞ、っていうのを、
言うわけにいかない。
谷川 それは、いかないね。
糸井 ですよね? おそらく、谷川さんのところでも、
息子さんが、修練の必要な音楽というものに
入っていった。
あれは谷川さんじゃないですよね、もう。
谷川 ぜんぜん違いますね。
糸井 「俺のように」ではなく
育てたんですね。
谷川 (笑)べつに育てたつもりはないんだけど、
育っちゃったんですよね。



<つづきます。次をおたのしみに!>

谷川さんの「kiss」について

「ほぼ日」から販売していましたCD「kiss」は
完売いたしました。
ありがとうございました。
たくさんのご注文、ありがとうございました。
なお、CDショップなどでは、2月5日より店頭に並びます。
ショップにない場合は、
店頭にてご注文くださるか(商品番号PSCR-6105)、
インターネットの各ショッピングサイトにて
お買い求めくださいませ。

CD「kiss」のポリスターの
スペシャル・コンテンツはこちらです。


「kiss」を聴いた方より、
感想のメールをいただきました!


いちはやく試聴版を聴く機会に
恵まれましたので
感想を送ります。
俊太郎さんの詩は、
読んだとたん、聴いたとたんに、
瑞々しい「愛」の一断面を
味わうことができます。
合間には、実に、
詩とぴったりの音楽が奏でられます。
「クレーの天使」よりも、
もっと詩との一体感が感じられて、
ときに涙がこぼれてしまうほどです。
歩きながら、または電車の中で、
ヘッドホンで聴いたり、
車の中や夜中の寝床で聴くのが
おすすめです。
いつも思うのですが、
谷川俊太郎さんの声って、
骨がしゃべっているみたい。
カラカラに乾いた薄灰色のきれいな骨の声。
(おっか さま)

2003-01-22-WED


戻る