|
南 |
なんかそういう、
クラブ活動とか、してなかったの? |
糸井 |
オレ? うーん、入ってないんだよなぁ。 |
|
南 |
ああ、そう。 |
糸井 |
だから、つまんないですよね。
ぜんぜん、弁論部以下なんですよ。
なにもないんですよ、ほんとに。 |
南 |
でも、なんだっけ、
一本歯の下駄つくって履いてたって
言ってなかったっけ? |
糸井 |
ああ、それは高校のときね。
高校に入ったときに、
わざわざ、一本歯の下駄をつくったんだよ。
近所の下駄屋でさ。 |
南 |
それは、流行りで? |
糸井 |
流行りというよりは、
オレが行った高校は
そういうのが売り物だったのよ。
バンカラなテイストがさ。
もう、そういう風土っていうか、風土病で。 |
南 |
「風土病」(笑)。 |
糸井 |
風土じゃなくて、風土病(笑)。
そういうのがいいとされてたんだよ。
応援団の人が、ロウで固めたような
変な帽子をかぶってたりさ。 |
南 |
はいはい。 |
|
糸井 |
わりとふつうの真面目な子でも、
帽子を汚したり、
汚い手ぬぐいを腰にぶら下げてみたり。
だから、ほかに目指すべき
ファッションがないわけ。 |
南 |
変わったことやりたいやつは、
バンカラに行くしかないと。 |
糸井 |
そうだね。あと、あのころって、
「なんかしたいと思ったら、
そういうことをするべきだ」
っていう風潮があったような気がする。
「そういうことをしていい権利が
ひとりひとりにある」みたいな。 |
南 |
ああ、なるほどね。 |
糸井 |
だから、高校に入ったら
そうするんだって決めてたもの。
新しい自転車を買ってもらうことと、
それから、朴歯(ほおば)、
朴歯っていうのは
下駄のごついようなやつね、
その朴歯を履くこと。
そのふたつは、オレの中で、高校に入る前に
やるって決めてたことだった。 |
南 |
じゃあ、高校生の糸井さんは、
一本歯の朴歯を履いて
自転車に乗ったわけ? |
糸井 |
乗ったよ。 |
南 |
すごいじゃん。 |
糸井 |
あ、いや、そうでもない。
一本歯ってね、意外に便利なの(笑)。 |
南 |
あ、そうか、そうか、
べつに一本歯のところで
ペダルこぐ必要ないんだ(笑)。 |
糸井 |
そうそうそう。
その意味では、二本歯の方が不便。 |
南 |
はははははは。 |
糸井 |
「T」の、横棒のところを
ペダルに当てればいいわけだから。 |
南 |
横から見たときにね(笑)。 |
|
糸井 |
そうそう、一本歯の朴歯は「T」だからね。
ふつうの二本歯は横から見ると、
いってみれば「π」だからさ。 |
南 |
はははははは。
たしかに、「π」の歯と歯の間に
ペダルが入っちゃったりすると、
こぎにくそうだね。 |
糸井 |
そうそう。「π」でペダルを踏むのは、
けっこう面倒だよ。その点、「T」は、
平らなところの面積が広いからね。 |
南 |
(笑) |
糸井 |
それから、「T」だと、
サドル高くしても足がつくじゃない? |
南 |
ははははは。歩きにくくはなかった? |
糸井 |
慣れたら、なんでもないよ。 |
南 |
あー、そうか。ほら、オレはさ、
天狗のときに一本歯を履いたんだけど。 |
糸井 |
そうだった、そうだった(笑)。 |
南 |
それまで履いたことないのに
天狗になった途端に履いたもんでさ、
いきなり、こう、コケッとなってね。 |
糸井 |
足首のところで。 |
南 |
そうそうそう。
最初、いきなり、斜面に
立っちゃったということもあってね。 |
糸井 |
迦葉山だからね。 |
南 |
そう。迦葉山だからさ。
もう少し平らなところで
慣れとけばよかった。
あれはちょっと失敗だったな。 |
糸井 |
でも、ま、天狗だからね。 |
南 |
うん。天狗だから、
いろいろいってられないんだけど。 |
|
|
(ご心配なく。まだつづきます) |