![]() |
![]() ―Tea For Us― 茶坊主のひとりごと。 |
毎週月曜日には、 会社に「今週のスケジュール」というのを 提出してるんですが、 「会議」や「ナレーション書き」の文字に混じって 「ナウシカのプラモを作る」「囲碁教室に再チャレンジ!」 といった予定が垣間見えます。 茶坊主・ごうどじょうです。 「僕は小学校3年生ですか?」と、 「選挙権をもらっちゃっていいのか?」と 自責の念にさいなまれつつ、 ザ・チャノミバのお話! ![]() 先週に引き続き、 ゲストに小堺一機さんを迎えて 散々盛り上がった挙句、 「だって、僕の夢は“おむつクラブ”なんですよ。」 という糸井さんの衝撃的な一言で終わった今回。 メインテーマは、 「大人の世界の居心地の悪さ」について。
とは言え、今では 人の上に立つことも多い、お2人。 人知れない努力もしているのだとか。
![]() 「いや~、大人も大変だな~。」と 感慨に耽った32歳、 茶坊主・ごうどじょうでした。 ところで、 人物を演じ分けてしゃべる小堺さんの口調が 志の輔さんに似てるというか、 立川流な感じしません? なんか、“地の文”から“会話体”に移る時、 落語家さんみたいな空気感じたんですよね。 そうそう、次回は『YAWARA!』 『MONSTER』『20世紀少年』『PLUTO』など、 数々の名作を手がける、漫画家の浦沢直樹さんを お招きします。 普通なら「人気漫画家の創作の秘密に迫る!」 みたいな宣伝文句使うところなんですが、 ザ・チャノミバの場合、 どうなるか分かりません。 聞いてのお楽しみということで。 ![]() 小堺一機:タレント 勝アカデミー研究生1期生。 関根勤さんのクロ子と 小堺一機さんのグレ子のコント 「欽どこ 『クロ子とグレ子のどこまでやるの ?』」が 放送されていたのは29年前の 1976年~1986年。 お昼のテレビ番組 「いただきます」「ごきげんよう」で 司会をつとめてはや20年。 TBSラジオの「コサキンDEワァオ!」は 1981年から続いている。 とにかく出演する番組が長寿である。
|
2005-03-01-TUE
![]() 戻る |