![]() |
![]() ―Tea For Us― 茶坊主のひとりごと。 |
「段取りとか決まり事とか全くなくて 気ままにおしゃべりをするラジオ番組がやりたい」 というdarlingの無謀ともいえるつぶやきに 「いいですよ。やってみましょうか」と TBSラジオが手をあげてくれたことで実現した 『ほぼ日刊イトイ新聞プレゼンツザ・チャノミバ』 毎回、darlingの茶飲み相手として いろんなゲストがスタジオに遊びに来てくれます。 ここでは収録中、茶坊主としてdarlingの真横で お茶を注いだり、質のいい笑い声を挿入しながら 最低限の段取りを進めてくれている 「ごう どじょうくん」の放送中は声に出せない 心の声をお伝えします。 |
週末、万博がらみの仕事で 名古屋に行く機会があったので、 旅の恥はかき捨てとばかりに、 久しぶりにバーに行ってきました、 茶坊主・ごうどじょうです。 以前、春風亭昇太さん行きつけのバーで、 「一人で飲む時は、静かに本を読んでると バーテンが話しかけるよ。」 と言われたので、 その言い付けをしっかり守って、 カウンターの片隅で 「囲碁格言集」を読んでたものの、 本の内容は頭に入らないわ、 お店の人との会話はすぐ終わるわ、結果は惨敗! イタリアのスポーツ誌なら 「2点」ぐらいの評価しかもらえないほど、 全く精彩を欠いたプレーでした。 リラックスするのはムズカシイと 逃げ帰った次第であります。 そんな僕よりも多忙を極めている、 浦沢直樹さんのリラックス法というと!? ![]()
たまにレコードを拭きつつ、 文字通り「缶詰状態」で仕事をなさってる浦沢さん、 作品を描く上で、こんなテーマがあるそうです。
「なるほど~。甲子園で優勝しても、 そのあと苦労したって人の例もあるしな~」 なんて思ってると、 今度は糸井さんから、こんな話が。
さらに、糸井さんが最近ダーリンコラムで書かれてた 「キリスト教のアイコン」の話などなど、 深遠な話にまで発展。 トークを見失わないように、 頭の中を猛ダッシュさせた、 茶坊主・ごうどじょうでした。 ![]() そうそう、糸井さんが 「今度、仕事場を見せてもらってもいいですか?」 と言ってたので、近いうちに、 ほぼ日でそんな企画があるかもしれません。 お楽しみに。 ![]() 浦沢直樹:漫画家 1960年東京都生まれ。 高校から大学にかけて、 コミック作りとともにバンド活動に熱中。 1981年小学館新人コミック大賞に入選し、 翌年SF作品『BETA!!』でデビュー。 主な作品には『YAWARA!』『MASTERキートン』 『Happy!』『MONSTER』がある。 現在はスピリッツ誌上で「20世紀少年」連載中!
|
2005-03-15-TUE
このページへの感想は、
メールの表題に「ザ・チャノミバ」と書いて
tea@1101.comに送ってね!
これまでの「茶坊主のひとりごと。」
![]() ホーム |
![]() |