ほぼ日手帳世界一物語。

第二十回 手帳発送、かなり進んでます!
    到着ご報告メールも、ぞくぞくと!!




ほぼにちわ、あややです。

昨日のテキスト中継は、いかがでしたか~??
わたくしも、発送にくわわっておりましたが、
昨日も、予定どおり、
じゃんじゃんバリバリ
「ほぼ日手帳2003」の初回販売分を
発送してきましたよ~。
みなさまのお手元への発送は、
12日の夕方すぎから開始しておりまして、
昨日までに、全体のほぼ7割くらいの発送が
終了しておりますっ!

そして、そして、
ひと足お先に届いた方から、
さっそく「届きました!!」という
よろこびのメールを、たっくさんいただいております!
みなさま、ほんとうに、よろこんでくださっていて、
読んでるこちらまで、かなりうれしくなっちゃってます~。

やはり、かなりパワーアップしましたね!
オレンジの色みがさっそく気に入りました。
(藤井)


なんか、本当に進化している感じ!!!!!!
すごく、使いやすそう、嬉しくなってしまいました。
もう、書き込みたいけれど、我慢してます。
(吉田)


届きました、手帳!
各月の色、いいですねぇ。
ぴったりはまってます。
毎日のスケジュールの下の欄にある言葉も、
活字中毒気味の私には嬉しいです。
カバーの手触り、ちょっと抑えたオレンジ。
専業主婦で書く事ないから勿体無いと思いつつ、
手がかってに注文送信してしまいましたが、
この手に感謝!
(シェーラ姫)


届きましたーーーーー。たった今。
ばりばり袋を開けて・・・。感激です。
すぐに自分の誕生日の言葉を読みました。
落ち着いてから、気の利いたことばで
メールしたほうがイイのかもしれませんけど、
大興奮です、すごい。
大事に、たくさんこき使います。
来年の手帳物語がはやくも楽しみです。
とにかく、嬉しいデース。
(丸三)


待ちにまった手帳がやってきたのです!
踊りだしたくなるっていうもんです。
小躍りどころか、タップでもヒゲダンスでも
阿波踊りでも踊れるものはみな踊ってやろうじゃん。
手帳ひとつでこんなに楽しくなれるなんて。
万歳!
(や)

さっき、手帳が届いたばかりですよ。
オレンジのかわいいやつ。
しりあがり寿氏のマンガ、全国各地をひとことで辞典、
いままでのほぼ日グッズ、
あと、12月31日から逆に、
欄外のことばなどをみました。
「自分的十戒」って、じ~っくり考えて書こう。
新しいカレンダーとか家計簿とか、
もちろん「世界一の手帳」も、使いはじめるまえに、
いつも、ものすご~く読んじゃう。
今夜じっくりみさせてもらいます。
お、バタフライストッパーも、いい感じだ。
どうもありがとね~。
(えつか)

「ぉおおお~!これかっ!君がほぼ日手帳くんかねっ!」
と心踊りながらご対面。
さっそく説明書に目を通し、一応全体確認。
「日々の言葉」をついつい読み出してしまいました。
おっと、いかんいかん!
毎日の楽しみの為にとっておくのだったと思いだしヤメる。
でも、しりあがり寿さんのマンガはしっかり読む。
これでもかなの、祝日の表示
特に頁いっぱいの「振替休日」はおもろいです。
その他読みがいがある頁も楽しいし(笑)。
この手帳についてないもの」最高!
こうゆうステキなムダ大好き!
紙質も確かに薄いのにしっかりしていて
触り心地良く使い安そう~。
(kana)


世界一の手帳、と太鼓判を押すだけあって、
眺めてるだけでも楽しいです。
「日々の言葉」を読んでるだけで、
気づいたらもう30分経っちゃいました。
手帳が出来上がるまでのいきさつを知っていると、
ただの手帳とは思えず、やはり有り難みが増しますね。
(丸)


心待ちにしていた手帳。
全部中身も確認。
オッケー、オッケー!!
うふふふふふ。
もういつ来年になってもオッケーだねえ~。
素晴らしい手帳がそろえば鬼に金棒
さあ、さあ、いつでもどんとこい、2003年!
と思いつつ、家族に早速自慢。
息子
「うわあ、いいなあ。おれもこういうの欲しいなあ」
旦那
「え?もう手帳買ったの?
へえ、これいいねえ。色もいいなあ」
いいでしょいいでしょ。
うふふのふ。
だって、世界一の手帳だもん。
(さっちん)


手帳をこんなに大切に思ったことってないですよ
もう来年はどんなことをしようって、
想いが膨らんでいますよ。
ガンガン使わせていただきます。有難うございました。
(ちびすけ)


実は私、毎年手帳を探すのが一仕事でございました。
★ペンが付けられる事。(ちっちゃな鉛筆はダメです)
★バッグの中で開かない事。
★栞のような紐が2本付いている事。
★ページを開いた時、平らになる事。
(リング式はいけません)
この条件をすべて満たす手帳は、初めてです!
今まで、毎年、どれかの条件に目を瞑っていました。
本当にどうもありがとうございました!
(雅子)

この他にも、ほんとうに、
たくさんのメールをいただきました!
実際に手にしてみたみなさまの、
よろこんでくださっているメールは、
何よりもうれしいです~~。
ありがとうございます!!

そして、こんな方も・・・・

朝一で佐川のお兄様が届けてくださいました!
こんなに早く届くと思ってなかったので、ビックリです。
あ、手帳ですよ!モチロンほぼ日手帳!!!
うーん、いいですねぇ。
来年からガンバロと言う気になります。
(たしか去年もなりました・・・)
さっそく、日々の言葉をチェック!
何はともあれ元日。
おー、ページに堂々の文字。よし。
お言葉もそれらしくて良いですね。
さあ、自分の誕生日の言葉はどんなかなーっ。
空白・・・・
な、なぜ・・・。
ちなみに、8月4日に生まれて・・・
(め)

あ・・・。
このことには、実は、わたくし、
前々から、心を痛めておりました。
「日々の言葉」は、ほぼ毎日入っているのですが、
中には、空欄の日もあるんです。
もうしわけありません!!
実は、「ほぼ日」のメンバーの中でも、
メリー木村の誕生日が空欄でして・・・。
メリー木村は、
好きな言葉とか、座右の銘とか、
 自分で書きたいっすねー

と申しております!
お誕生日が空欄という方は、
ぜひぜひ、“ご自分の好きな言葉”などを
書き込んでください!!

さて、ここから先は、
ほぼ日ストアからの注意事項でございます。
必ず、ここから下をじーっくりと、読んでくださいね。

佐川急便のお荷物
配送状況が確認できますよ!

佐川急便さんのご協力をいただき、
ご注文時にお送りした“確認メール”に書かれている、
注文番号を使って、
荷物の配送状況をお問い合わせできるようになりました!

(ご利用いただけるのは、佐川急便でお届けの
  沖縄と一部の地域を除く、
  国内のみなさまに限られます)

今回の「ほぼ日手帳2003」の場合、
注文番号のはじめのローマ字「TE」以下の、
10ケタの番号が、
そのまま佐川急便の問い合わせ番号になります。


たとえば、注文番号が
TE0123456789 の場合、
0123456789 が、
佐川急便の問い合わせ番号になります。

ご注文番号をコピー、もしくは書き留めておいて、
以下のページにアクセスしてみてください。

http://k2k.sagawa-exp.co.jp/

このページの「お問い合わせ番号」欄に、
問い合わせ番号を記入して、「検索」ボタンを押せば、
あなたのご注文した「ほぼ日手帳2003」の
配送状況が、 画面に表示されます。
「まだ届かないなぁ」っていうときは、
ぜひ、こちらでチェックしてみてくださいね。

配達日や配達時間を指定したいときも、
同じように「お問い合わせ番号」で検索すると
ほぼ日から発送した荷物が届いている
佐川急便の店舗名と連絡先がわかりますので、
直接、お電話でご都合のよい日時を
お伝えいただくことができますよ。

ただし、お荷物の検索ができるようになるのは、
商品発送日の翌朝になります。
発送が完了する前に検索すると、
「お問合せのデータは登録されてません。」
というメッセージが出てきてしまいますので、
そのときは、何日かおいて
もう一度、確認してみてくださいね。

また、お届け先ご住所や発送日をご変更の場合、
佐川急便のお問い合わせ番号が
注文番号の下10桁とは異なることがあります。
このシステムで発送状況の確認ができないときは
お名前・注文番号・ご注文時の
メールアドレスを明記の上、
メールでtecho2003@1101.comまで、
ご連絡ください!



「ほぼ日手帳2003」が届いた方は
かならず読んでくださいね!!


商品が届いたら
 まず内容確認をお願いします。
 

 商品が届いたらまずは
 商品の内容と数量をかならず確認してくださいね。
 お送りした商品に不備があったり、
 商品内容や数量にまちがいがあったときは
 techo2003@1101.comまで、
 お早めにご連絡をお願いします。

返品と不良品交換について

 ●不良品や内容に間違いがあったら
 
  お送りした商品の内容に間違いがあったり、
  不備があったときは
  商品到着から14日以内
  間違いや不備の内容とお名前、ご注文番号を
  techo2003@1101.comまでご連絡ください。
  その後、商品に同封のお手紙にある
  【商品返品・交換カード】と一緒に
  交換が必要な商品のみを、
  着払いにてお送りください。
  ただし、商品到着から14日を過ぎているもの、
  ご使用済みのもの、 お客様側の責任により、
  キズ・汚れが生じた場合の交換はできません。
 
 ●返品するときは

  何らかの理由で商品を返品される場合にも
  商品到着から14日以内に、
  返品される商品と数量、お名前、ご注文番号を
  techo2003@1101.comまでご連絡ください。
  その後、商品に同封のお手紙にある
  【商品返品・交換カード】と一緒に
  返品される商品をお送りください。
  返送の場合の送料はお客様のご負担になります。
  また、商品到着から14日を過ぎているもの、
  ご使用済みのもの、 お客様側の責任により、
  キズ・汚れが生じた場合の返品はできません。


代金お支払いについて

 ●銀行振込・インターネットバンキングで
  お支払いの場合


  商品代金は、商品お届けから14日以内に、
  ご注文のときと同じお名前で
  “確認メール”でお知らせしている
  指定の口座まで、お振込みください。
  お振込み手数料はお客さまのご負担となります。
  また、ご入金の控えは3ヶ月間、
  必ず保管してくださいね。

  お振込みいただく口座は、
  おひとりさまごとに異なります。
  それぞれに専用のお振込み口座番号は
  “確認メール” でお知らせしておりますが、
  商品をお送りしたときの
  宛名ラベルの記事欄にも印字しておりますので、
  ☆☆以降の下7桁の数字をご確認ください。
  
  お振込みいただく金額は、
  商品に同封の商品カードに明記しております。
  
  銀行振込について、
  もっと詳しく知りたいときはこちらをご覧ください。
  https://www.1101.com/store/pay.html
 
  インターネットバンキングについては
  こちらをご覧ください。
  https://www.1101.com/store/i_bank.html


 ●クレジットカードでお支払いの場合

  商品代金のお引き落としは、
  商品をご注文いただいた月の
  「末締め、 翌月一括払い」となっております。
  ご利用手数料は、ほぼ日が負担いたします。
  お引き落とし日の詳細は
  ご利用クレジットカード会社の
  会員規約に基づく決済日となりますので
  ご利用カードの発行元へお問合せください。

 ●代引きでお支払いの場合
 
  商品と引き換えに代金を
  お支払いいただいております。
  商品の内容とお支払いいただいた
  金額が異なる場合には
  techo2003@1101.comまでご連絡ください。


商品金額と送料

 ●「ほぼ日手帳2003」
  1セット 3,700円

 ●手帳カバー
  各色1枚 1,900円

 ●手帳(本体のみ)
  1部   2,000円

 ※すべて消費税込みの金額です。

 
 ●送料
 ・国内 一律500円
 ・海外 国際スピード郵便(EMS)の送料を
     全額をご負担いただきます。



この他に「ほぼ日手帳2003」について
ご質問がありましたら、
techo2003@1101.comまでお問合せください。


さてさて、「ほぼ日手帳2003」の初回販売分の発送は、
本日もひきつづき行なっております。
まだ、届いていらっしゃらない方も、
もうすぐ、お手元に届くと思いますので、
楽しみにお待ちくださいね!!

それでは、また!

2002-11-14-THU

BACK
戻る