TOBICHIがヒグチユウコさんの世界に。
糸井重里をはじめ、ほぼ日にもファン多数、
ヒグチユウコさんの原画展がついにTOBICHIでひらかれます。
会期中のTOBICHIは、
内部を黒く染めて「ヒグチユウコ仕様」に。
その世界観を、こころゆくまでおたのしみください。
この催しの、8つのポイントをご紹介しましょう。
原画・立体作品の展示

こどものころから、ブリューゲルやボスの
幻想的な絵が好きだったというヒグチさん。
このたび東京都美術館に展示される作品のなかから、
ヒグチさんは13点を選び、
それぞれへのオマージュを込めた作品を描きおろしました。
それらを一冊にまとめた作品集が、
『BABEL Higuchi Yuko Artworks』です。
この本に収録されている、
「全原画」をTOBICHIに展示します。
緻密な筆づかい。息を呑む迫力‥‥。
ヒグチさんの原画を、どうぞ間近でご覧ください。
さらに、ヒグチさんが描くモンスター、
「ひとつめちゃん」の立体作品も展示。
全4種類の立体作品は、
数量限定で受注販売をいたします。

ヒグチさんがひとつひとつ着色します。©Higuchi Yuko
『BABEL Higuchi Yuko Artworks』先行発売

価格:4,104円(税込)
5月初旬に一般発売される
『BABEL Higuchi Yuko Artworks』を、
TOBICHIと東京都美術館では、
ひとあし早く4月18日から販売します。
ボスやブリューゲルの作品に多く使われている
版画技法を再現した作品があったり、
半分の作品には箔押し加工が施されていたりと、
「本自体が作品」といえる、スペシャルな画集です。
会場では、
ヒグチさん直筆サイン入りのものを販売。
初回特典の「ひとつめちゃんカード」もついてきます。

糸井重里の愛犬・ブイヨンが登場しています!
ぜひ探してみてくださいね。
ちなみに上の絵は、この予告ページのために、
ヒグチさんがTOBICHIで描いてくださいました。©Higuchi Yuko
すてきな4畳間も展示会場に

会期中、TOBICHI常設ショップの奥にある
4畳ほどのスペース「すてきな4畳間」も、
ヒグチユウコさんの世界になります。
すてきな4畳間では、
『BABEL Higuchi Yuko Artworks』に
収録されなかった原画などを展示。
ヒグチさんの大きな絵をバックに
写真を撮ることができるフォトスポットもご用意します。
メイン会場はTOBICHI②ですが、
常設ショップも忘れずにご来場ください。
原画・複製画の販売

ヒグチさんが
今回の展示会のために描きおろした原画を、
不定期に販売します。
どんな原画が、いつやってくるのかは未定です。
ご来場いただいたときのおたのしみにしてくださいね。
※『BABEL Higuchi Yuko Artworks』の原画は
販売いたしません。

また、数に限りがありますが、
原画を忠実に再現した複製画(ジークレー)を販売します。
ヒグチさん直筆のサインと
エディションナンバー(限定枚数)が入っています。
原画、複製画のどちらも
その場でお持ち帰りいただけます。
書籍や「GUSTAVE」のグッズを多数販売

TOBICHI②の1階は、
ヒグチさんの書籍やグッズを販売する
ミュージアムショップになります。
このショップでは、以前TOBICHIでも販売した
『ヒグチユウコ 100POSTCARDS [Animals] 』や、
女の子とワニの物語『好きになったら』、
愛猫を描いた4コママンガ『ボリス絵日記』などなど
ヒグチさんの既刊本を販売します。
(サイン入りの本もたくさん!)
また、ヒグチさんのオリジナルブランド
「GUSTAVE(ギュスターヴ)」の商品もとりそろえます。
TOBICHIでおひろめとなる新商品もありますよ。
※会場で販売するものはすべて数に限りがあります。
それぞれ完売の可能性があることをご了承ください。
ふしぎなトークショー
名久井直子 + 糸井重里 +(ヒグチユウコ)
4月29日(土)の20時より
『BABEL Higuchi Yuko Artworks』の
ブックデザインを担当された名久井直子さんと
糸井重里によるトークイベントを行います。
「ヒグチさんってどんな人?」
をテーマにふたりが話します。
主役のヒグチさんは、登場しない‥‥?
いえいえ、そんなことはありません。
登場はします。
ただし、ふしぎなかたちで‥‥。
当日をおたのしみに!
(どんなご登場か、レポートでもお伝えしますね)
参加ご希望の方は、もうちょっと下にある
専用フォームからご応募ください。

トークショー
「ヒグチさんってどんな人?」
名久井直子 + 糸井重里 +(ヒグチユウコ)
- 開催日時
- 2017年4月29日(土)20:00~21:00
- 場所
-
TOBICHI②・2階
東京都港区南青山4-28-26
地図を見る - お申し込み方法
-
- 観覧希望の方は、下にある
「ふしぎなトークショーに申し込む」ボタンから
お申し込みフォームに進み、
必要事項に記入の上、お申し込みください。 - 入場は無料です。
- 申し込み〆切は4月20日(木)午前11時。
- お申込み多数の場合は、
厳正に抽選を行い、当選の方には、
4月21日(金)中にご案内のメールをいたします。
- 観覧希望の方は、下にある


お好きな布に「ひとつめちゃん」をプリント

5月5日(金・祝)の17時30分より、
お持ちのトートバッグやTシャツ、ハンカチなどの
布グッズに「ひとつめちゃん」を
シルクスクリーンでプリントするイベントを行います。
プリントする絵柄は、
このためにヒグチさんが描きおろしてくださいました。
シルクスクリーンを刷るのは
ブックデザイナーの名久井直子さん。
名久井さんは、このプリントがとてもお上手なのだそう。
ご希望の方は、
以下の参加方法をお読みのうえ、ご来店ください。
- 開催日時
- 2017年5月5日(金・祝)17:30~19:00
- 開催場所
-
TOBICHI・すてきな4畳間
東京都港区南青山4-25-14
地図を見る - 参加対象
- 『BABEL Higuchi Yuko Artworks』を
会期中にTOBICHIにてお買い求めいただいた方。 - 参加方法
-
- たくさんの方がご来店くださることが予想されるため、
11時の開店時よりTOBICHI②にて
整理券をお配りします。 - 参加ご希望の方は、TOBICHI②のスタッフに
レシートをご提示ください。
※レシートがない場合は、対象外とさせていただきます。 - 整理券がなくなりしだい、受付を終了いたします。
- たくさんの方がご来店くださることが予想されるため、
- お持ちいただく私物の注意点
-
- 綿素材で平らな面にしか刷ることができませんので、
そういった素材の私物をお持ちください。
Tシャツやエコバックなどがいちばん刷りやすいです。 - 17cm×17cmサイズで刷らせていただきますので、
それより大きな、平らな面のあるものを
お持ちください。 - その場で手で刷るため、
多少かすれたり、滲んだりする可能性があります。
その場合でも、
現物の弁償や再度プリントすることはできません。
あらかじめご了承ください。 - 黒インクで刷る予定ですので、
お持ちいただく私物は黒を避けてください。
黒いものをお持ちいただくと、
せっかく刷っても絵柄が見えない可能性が高いです。
- 綿素材で平らな面にしか刷ることができませんので、
東京都美術館→TOBICHIの順路で
タラ夫の名刺をプレゼント

裏にはヒグチさんが描いたタラ夫がいます。
今回のヒグチユウコさんの作品は
東京都美術館の「バベルの塔」展で展示されている
ブリューゲルやボスの絵が元になっています。
ぜひ、先に東京都美術館で元絵をご覧ください。
そのあとにTOBICHIで
ヒグチさんの作品を鑑賞いただくと、
よりたのしんでいただけると思います。
ボイマンス美術館所蔵
ブリューゲル「バベルの塔」展の半券を
TOBICHIでご提示いただいた方には、
「バベルの塔」展公式マスコット・
タラ夫のためにつくられた
オリジナル「タラ夫の名刺」をプレゼントします。
東京都美術館の半券をお持ちの方は、
TOBICHI②のスタッフにお声がけください。
(それぞれ別日のご来場でもOKです)
東京都美術館(上野)とTOBICHI(表参道)は
東京メトロ・銀座線一本で行き来できます。
ぜひ、両方の会場に足をお運びください。