東京オリンピックの開催そのものが
どうなるのかわかりませんでしたから、
「観たぞ、東京オリンピック!」が
できるかどうかわかりませんでした。
でも、やるならやりますよ、そりゃそうです。
2004年のアテネオリンピックから
17年も続いてる名物投稿企画なんですから。
「リアルな場所に集まれない」いまこそ、
自宅でオリンピックをたのしもう!
テレビやPCでオリンピックを観戦しながら、
発見や感動や気になることを
投稿フォームからどんどん送ってください。
専門的な知識はまったく必要ありません。
にわかファンどうしで発見や感動を共有し、
どこより細かくオリンピックをたのしみます。
膨大な投稿をほぼ翌日までに人力編集する
いまどきテキストオンリーなコンテンツ、
「観たぞ、東京オリンピック!」
担当は例によって「ほぼ日」の永田です。
どんな時代になっても言うよ。
人生に、スポーツ観戦を。
WATCHING SPORTS COLORS YOUR LIFE.

投稿フォームをひらく
いますぐTwitterでたのしむなら!
#mitazo

いままでの更新

空手の形に見入るにわかファン、
スポーツクライミング決勝!



おはようニッポン!

いつの間にか残りの日が
すくなくなってきましたね。

それでも、忘れたころに
ニュース速報がメダル獲得を告げたりする
東京オリンピック、
今日もいただいた投稿を紹介していきます。

今日はね、どぼんはないんですよ。
なんかちょっと残念?
いや、そんなこともないでしょう。

それでは、東京オリンピックから加わった、
この新競技からはじめましょう。
担当は私、編集 男子 形、ニッポンの永田です。


空手

今朝あさナビで、空手の形の演武の解説をしていました。
形の演武は、一人で複数の敵に囲まれている、
という想定で行われるものなので、
360度いろんな方向を向いて演武をします。
正面の演技に気を取られ、
前のめりになると他の方向からやられてしまいます。
なので誰と戦っていても他に対応できるよう、
軸がブレないことが重要です。
隙を作らないために脇を締めるため、
衣摺れの大きな音がするのにも注目です。
演武の最初には礼をします。忘れると失格です。
礼の後にはこれからやる技の
名前を言います(叫びます)。間違えると失格です。
ちなみに女子の部に出場する清水選手の得意技は
「チャタンヤラクーサンクー」。
「北谷町の屋良さん考案のクーサンクー(技の名前)」
と言われています。面白そう。注目です。
(ひじり)

新種目のひとつ、空手の形です。
武道館で演武をみんなで見守っていると、
まさに「東京オリンピック」という感じ。


空手女子形。
引き込まれるー。
形の名前も独特。
みんな同じように凄くて、優劣が全く分からない。
(ポヨヨン)

うん、これは、どこのどこがどう優れている、とか
ハンパに踏み込まないほうがいいですね。
観て、「おお」と感じていればいいのでは。
そんなふうに観ていると、
意外に「いまのはよかった」とか
わかるようになってきたりね。


叫んでいるのは形の名前。沖縄の言葉。形はうつと言う。
五輪競技の中で一番ルールがわからない。
解説が丁寧。これ大事。
(なぁちゃん)

解説がこまかくて助かりましたよね。


沖縄にゆかりのある者です。
新種目の空手は、
琉球王国時代の沖縄で生まれた武道。
だからこそ、どの選手も道着の右胸に
沖縄の人なら誰もが見覚えのある
沖縄の道着メーカー「守礼堂」のマーク、
首里城守礼門の赤い刺繍が輝いています。
世界中のうちなんちゅ(沖縄の人)の
みなさん、観てますかー。
(にしまん)

独特の技の呼び名も沖縄ならでは。


さぁ清水選手!
美しくかっこよく!
(めいぼりっく)

そして、この競技の象徴のように、
いつも凛々しい姿が紹介されている、
優勝候補、清水希容選手!


清水さんがカッコいい。
これ、あれです。
女子が惚れる女子ですよ。
(あやぞぅ)

研ぎ澄まされた演武。


気迫で殺されそうです。
解説がなければさっぱりです。
見えない敵と戦う。
ミリのズレが命取り。
気だけで相手を倒す。
奥が深すぎます。
でもでも魅了される。
なんかホントすごい!!!
(ぴょんちゃんの母)

「なんかすごい!」で
いいんだと思いますよ。


新しい競技の数々に、その都度、
へぇーとかほぉーと唸りながらにたのしんできました。
また一つ新しい競技の、空手。
なんだなんだ。このピリピリした空気感。
独特の空気が漂う、空手、形。
いやー、かっこいい!
(みゆきまる)

スケートボードの用語を自然に覚えたり、
空手の形に息を呑んだり。
オリンピックっておもしろいですねー。


暑くてだらだらしてたのですが、
清水希容選手の演技で目が覚めてシャキッとしました。
洗濯、掃除がんぱります。
(みえ)

たしかに、清水選手の形を
夏休みのハイパーな目覚ましに
つかうというのはあるかも。


息子が、清水選手の
目覚まし時計が欲しいと言っています
(ポテチヨーグルト)

‥‥
AM6:57
‥‥
AM6:58
‥‥
AM6:59
‥‥
AM7:00
「キィィィィェェェエエエーーッッ!!!」


空手の形の演技が始まると
動きで道着が擦れる音だけが
場内で響いて、なんとも神聖な雰囲気。
(ろだん)

静寂のなかでやるこの競技だからこそ、
満員の観客のなかで観てみたかった、
という気もするのです。
あの美しいものを大勢が息を呑んで見守る、
というのは、すごいんじゃないかな。


形名が全部、沖縄の地名です。
「チバナノクーサンクー」=知花
「チャタンヤラークーサンクー」=北谷
(にしまん)

あ、よく読むと、意味のつながりが
ちゃんとつかみ取れますね。


形は102種類あるそうです。
審査員はわかっているんだろうな。
すごいな。
(PUPPY)

知らないことがいっぱいありますねぇ。


会社のランチタイムにgorin.jpで
清水希容選手のKATAを見てます(音OFF)。
意外と演武時間が長い。
道着(上)は柔道より丈が長め。
道着(下)は柔道よりワイドめ。
希容選手、細く見えるけど
腰回りはしっかり。
あの素早く激しい動きを
一瞬でピッと止めるには
相当の筋肉が必要なのだろうなぁ。
(あそのこ)

体幹、筋力、インナーマッスル。


どこがどう良いのか
どれが何レベルなのか全くわからないけど、
動きの「風を切る音」が凄くて、
わからないなりに鳥肌が立ちます。
採点は2つの演技の点数の「平均」というのも新鮮。
清水選手とスペインの選手の
動きの速さとビタ止めが、他の選手とは違う感じ。
(周回遅れ)

スペインのサンドラ・サンチェス選手。
清水希容選手と並ぶ実力者。


ハラハラドキドキしないで観ていた空手女子形ですが、
観ているうちに引き込まれ、緊張感が伝わってきて
ドキドキしてきちゃいました。
気付けばお昼の時間です。
清水希容選手決勝進出!!
(ミョウガスキー)

いつの間にか、引き込まれて時間が。


サンドラ選手、決勝進出。
ご主人がコーチになってから、30才過ぎて
花開き、40才でオリンピック決勝。
愛の力、偉大かよ。
(専業主婦子)

決勝戦は、清水希容選手と
スペインのサンドラ・サンチェス選手の一騎打ち。


空手女子形決勝に残り清水さんと一騎打ちとなった
スペインのサンチェスさんは、
以前フェイスブックに
天狗のような高下駄で巻藁を突く
鍛錬動画を投稿されており
空手関係の知り合いの間ですげー! 
と盛り上がりました。
(黒帯二段だけどコロナで休会中)

なんだそれ観たい。


父は空手の関係者で、東京オリンピックが決まってから
種目追加の為にPR活動にも尽力し、
東京オリンピックが終わったら
一線から退くと話していました。
さあとうとうオリンピックイヤー! 
と意気込んだ2020年、
コロナの影響でオリンピックが延期になり、
開催さえも危ぶまれている中、
父は開催に向けて準備に余念がありませんでした。
今日から空手競技が始まります。
父にとってもこれがある意味集大成。
賛否ある中でのオリンピックですが、
私としては無事に開催になって
良かったとホッとしています。
空手は今回限りかもしれませんが、
父が最後の花道を飾れるよう精一杯応援します。
頑張れ日本! 頑張れ父!!
(しょう)

次回のパリオリンピックでは、空手は、
形も組手も競技から外れることが決まっています。
ひょっとしたら、最初で最後のオリンピック。


空手女子形の清水希容選手の決勝の相手は、
スペインのサンドラ・サンチェス選手。
2018年の世界選手権では
清水選手を破って優勝しています。
しかも得意技は清水選手と同じく
チャタンヤラクーサンクー。
因縁のライバルと言ったところでしょうか。
サンチェスハイメ選手の演武を見ていると
「敵と闘っている最強空手家の私」
という世界が見えてきます。すごいです。
空手を始めたきっかけはドラゴンボールで、
大事な試合にはボールのグッズを
お守りとして持っていく時もあるんだそう。
(はゆる)

いや、あれを極めていくとさ、
かめはめ波、出ると思う。


空手の形、猗窩座みたいでかっこいい!
もっと見たい!
(あきこ)

鬼にならないか、という誘いを
きっぱり断る清水希容。


清水希容選手がかっこよく構えたポスターが、
職場の危険地域に貼ってあります。
魔除けになってる感じします。
(ニコニコみっち)

なってる、なってる。


現在日本の形男子トップ選手は喜友名選手ですが、
個人的には喜友名選手の長年のライバルだった
新馬場一世選手のファンで、
この場に出て欲しかったなぁ~と思います。
多分国民的に何このイケメン! 
で話題になったと信じています。
いや、形も凄かったんですけども。
喜友名選手とは真逆のタイプの渋イケメンでした。
自分はほぼ応援でしたが実業団の試合では
毎年勝手にときめいてました。
(tek)

そうか、男子もあるんですね。
ずっと観続けている人たちもいるんだなぁ。


女子、形、3位決定戦と決勝。
演技する人は中央に1人だけ。
でも、カメラのカットが細かに切り替わる。
静かに回り込むようなカメラも。
(りっちゃん)

はじまります。


空手型初めて観る
流し目目ヂカラなサンチェス選手ひたすらカッコいい!
もーカメラマンさんグッジョブ!!
(まきまき)

はーーーー、すごい。


サンドラ選手の演武中、背中を向けていた清水選手。
さあいよいよ金メダルへ向かって!
(すなめりこ)

清水選手はサンドラ選手の演武を観ませんでした。


かかかかかかかかっこいいいい!!!
(さちぽん)

みじかい投稿がたくさん届きました。
いろいろ言えないかっこよさ。


言葉もない。
(専業主婦子)

まさに、まさに。


どっちもキレッキレでかっこよくて美しかった。
わたしには金メダルを決められない。
(ほこ)

決勝戦はふたりが演武をして待っていると、
やがてジャッジがやってきて
勝者のほうへ手をあげるというシンプルなもの。


これに優劣をつけるんですか?
無理ですって。
(すあま)

そう思いますよねー。


清水選手、銀メダル…!
僅差でした。
いやぁ、でも、かっこよかった!!
(たりこ)

得点的には0.18の差。


清水さん、相手へのお辞儀の形がとても綺麗。
(ぬま)

両者ににじみでる感情はたしかにあれど、
表層に歓喜も号泣もなし。
礼をして、両陣営に挨拶をして、畳をおります。


涙も美しい‥‥。
(奏音)

インタビューでようやく。


数年前にニュースで少しだけ見た清水選手の演武。
あまりの動きのキレ、美しさに釘付けになり、
そこからにわかなりにご活躍を追うように。
はじめてのオリンピックで自国開催で、
しかもこれ1回きり、世界一も経験している彼女に、
金メダルを取らなければいけないという
周りからと自分の内からのプレッシャーは
ものすごい物だったと思います。
その中で予選からずっと最高の演武をして、
決勝でここ1番のチャタンヤラクーサンクー。
相対する敵が目の前にいて、本当に戦っているような心、
動きのキレ、全くぶれない軸と完璧な重心、
素人が見ても素晴らしかったです。
対するサンチェスハイメ選手も、
美しく、優雅でありながら力強い演武。
惜しくも清水選手は銀メダルとなってしまいましたが、
もうどちらも金メダルでいいくらいに
本当に素晴らしい決勝戦でした。胸がいっぱいです。
清水選手のおかげで空手好きになりました、
ありがとうございました。オリンピックお疲れ様でした。
(家出したネコが帰ってきました)

東京オリンピックが別世界に
ひゅっともっていかれた競技でした。

スポーツクライミング

あぁー、決勝始まった!
どきどきするー!
みんながんばれ!!!
楢󠄀﨑選手、まず安定の6.11!
(KOU)

スポーツクライミング男子決勝。
スピード、ボルダリング、リードの
3種目の総合点で競います。
まずはスピード。これは、一目瞭然。
壁を速く登ったほうが勝ち!
決勝はタイムではなく対戦形式。


高速壁登りの画面を観続けていると、
縦と横が分からなくなります。
案外この人たちは、
四足歩行の最速記録を狙えるのでは?
ひょいとやってみればいいのに。
(大叔母)

よ、四足歩行? 斬新な競技ですね。


Mマウェム選手、サラブレッドのようなイケメン。
クライミングの選手は皆さんスタイルがいい上に
美男美女ぞろいな気がする。
(KOU)

細すぎてもダメ。重すぎてもダメ。
結果、バランスのとれた屈強な人たちが決勝に残る。


スピード、選手たちが6秒そこそこで登ってしまう壁が、
観客席の方から映るととんでもない高さなのです。
まじですか? 重力、どこいったの?
(ねこちゅう)

いや、ほんと、そうなんですよ。
あれさ、壁なんだよ。
わかる? 壁。落ちちゃうの、ふつう。
すいすい登ってるのがへんなの。


「あの紐で引っ張られてるわけじゃないんだよ」
と、こどもたちに説明してる私自身が
「引っ張られてるようにしか見えない」
(にこにこ)

それな。
テルミンは口で言ってるわけじゃない、
というのと同じように、
クライミングのスピードは
あのヒモで引っ張られてるわけじゃない、
というのは言っておきたい。
比喩がわかりづらかったことをお詫びします。


あー、最初にすべってしまい、
楢󠄀﨑選手、スピードは2位。
次のボルダリング、がんばってください!
(ねこちゅう)

スピードの決勝まで残りましたが、
序盤で足がすべり、2位に。
6秒とか7秒で登り切る世界ですから、
一瞬、足がすべるだけでアウトなんですね。


男子複合スピード
壁についてる、赤い「あれ」が、
「さるぼぼ」に見えてきました。
日本テイスト?
(りっちゃん)

ああ、やめてーー。
もうそれにしか見えない。
つかむと柔らかくてムニュってなりそう。


ボルダリング壁の幕が取られたんですけど、
ホールドの数少なすぎじゃありません?! 
なにあの壁。
(ゆう)

スピードの次はボルダリング。
要するに、登りづらい壁の課題が4つ出されて、
制限時間内にどれだけ登れるか。


スピードは、どんな大会でもコースが同じ。
ボルダリングは、コースが大会ごとに変わる。
予選では4つの課題をそれぞれ5分。
他の人がやっているときは見られない。
決勝は、課題が3つ、時間も4分。
全員がひとつの課題を終えたら次の課題に移る。
(世羅)

「競技のときまで課題が明かされない」
っていうのが、ほかのスポーツと大きく違いますよね。
ちょっとテストとか謎解きみたいな要素がある。


今はなんの時間ですか?
みんなでどうやって登るか相談する時間ですか?
(かなこ)

まさに、そういう時間です。
この競技ならではですよね。
なんていうか、スケートボードとかもそうですけど、
新しく加わった競技は、
「相手が勝ちにくくする」
という方向性の要素がとても少ないですよね。
戦略として、スポーツにおいては
それもありだと思うんですけど、
新しいスポーツは個々にベストを尽くす。
他の人もベストが出たほうがいい。
観るほうも、そっちのほうがいいんですよね。


スポーツクライミングの解説は平山ユージさん。
昨年ほぼ日で奥野さんが
インタビューしておられた方ですよね。
(あいびす)

え、そうなんですね。
おっくん、知ってるのかな。


スポーツクライミングの黄色いところに、
逆さまになったアヒルちゃんがいます!
(Doなつ)

ひーーー、やめてくれー。
壁にさるぼぼとアヒルちゃんが。
さるぼぼをつかむとムニュってなって、
アヒルちゃんをつかむとピーって鳴る。


第2課題、ホールド少なすぎて
爆笑してしまいます。
(ゆう)

経験者ならではの「ムリムリ(笑)」って
感覚があるんでしょうね。
そしてそれに挑むトップクライマーたち。


ボルダリングの黄色の課題。
手を掛けるところに、かわいいカッパがいます
(ちょこた)

もう、なんでもこい。
さるぼぼとアヒルちゃんとカッパだ。
中井貴一さんとCMをやってもらおう。


ボルダリング決勝の第3課題は
カットレモンがたくさんはめてある。指先にしみそう。
(ひざかぶ)

ムニュッ、ピー、すっぱ!


壁に東京ばなながいっぱい。
(つみつ)

きみら、想像力無限か。


つばめが巣を作りそう。
(なつ)

これ、好き。


選手初見のはずのルートに、手形のチョークの跡。
ここにもきっと、スタッフたちの努力が。
(ひじり)

そう、あれ、つくるほうもたいへんじゃね?
みんなクリアーできてもダメだし、
みんな失敗してもダメだし。
コースづくりの達人とかいるんだろうなあ。
とか書いてたら‥‥。


ボルダリングの課題を設計する人を
ルートセッターと言うのですが、
この競技の影の主役と言っても過言ではありません。
東京五輪でも、日本が誇るセッターの
平嶋元さんが携わっています。
どんなルートでどのホールドを置くか、
どんな身体能力を求めるかを想定して、
課題の難易度や独創性で競技の盛り上がりを左右する
非常に重要な役割を担っています。
映像を見ていると
選手の身体能力の凄さに目が行きますが、
ルートセッターと選手の知恵比べという
視点があるとまた違った楽しみ方が出来ます。
大会のレベルに合わせて、全員登れたら意味がないし、
全員登れない程難しくても意味がない、
しっかりと順位のつく課題設定を作れるかで
ルートセッターの真価が問われます。
東京五輪のボルダリング課題も、
非常にシビアで綿密で大胆な課題になっていますね!
みんな頑張れー!!
(鯛まる)

おもしろーーい。
情報、ありがとうございます!


ボルダリング決勝で登る前に
みんなで攻略法を話し合うのが不思議。
英語でみんな話すのかな?
(コバビロン)

あああ、そうか、英語力重要?
コミュニケーション力ももちろん。
そのあたりも試される総合競技なのか。


ボルダリングの壁の現代美術感…
どなたの作品ですか?と尋ねたくなる
(うさうさこ)

いっそもっとアートにしてもいいんじゃないか。
コース設計だけちゃんとつくって、
彩色はアーティストに一任する。


一撃。
登り出して一度も落ちずにゴールしちゃうこと。
アニメ「いわかける!」の知識ですが。
これ、かっこいいんです!
(ねこちゅう)

ボルダリングとかクライミングの
漫画やアニメ、けっこうあるんですね。
たしかに漫画向けの要素多いかもー。
必殺技とかあるのかな。


もう亡くなった父がスポーツクライミングを教えていて、
東京オリンピックが決まったときに
地元に有力な選手がいる、
東京オリンピックも夢じゃないと言ってたクライミング。
残念ながらその選手は出ていないけど、
クライミング面白いな! やれないけど。
面白いな! できないけど!
(たろんすきー)

センス、受け継いでるかもよー?


おおっ! 一撃!
(ひじり)

初見で一発で登っちゃうことです
(いま知ったばかりの知識)!
コールマン、一撃! 一撃です!
(言いたいだけ)


シューベルト、力技で飛んだー!
ボルタリングは攻略型も人それぞれ。
(眠れる森の小布団2021)

しかも、名前とルックスが個性的だから、
観るほうも応援しやすい。


アメリカのダッフィー、耳がチェブラーシカ。
(モカッチャ)

ハーレイ・J・オスメント似。


ボルダリングのときの、おおきな歯ブラシは、
もう名前ついてますか?
(りっちゃん)

マツイ棒ですね。


楢󠄀﨑あっさり一撃!
かっこいいー!
(マキラ)

第1課題、クリアー!


ボルダリング。
4分しか時間がないのにお掃除から始まります。
(まぷ)

そうそう、そのへんもユニーク。
掃除の時間も時計は止まらない。


きれいな夕焼け空!
永田さんのところからも見えますか?
(イトコ)

たしかに昨日の東京は独特の夕焼けでした。
茜色というのか、赤紫というのか。


えと、これって会場は屋外なんですよね?
19時20分現在、こちら宮崎の空はまだまだ明るいので、
東京の夜の7時がこんなに暗いことに
ひったまがっております。
日本って、長いのなー。
(ぱあこ)

ああ、東京オリンピック。
ひったまがっておりましたか。


推し団扇は日本の文化です!
(まきまき)

客席に楢󠄀﨑選手を応援するうちわが。
推しうちわ、というのか。


第三課題が鬼ハード。
スーパーマリオメーカーみたいに
作った人がちゃんとクリアチェックした?
(シジミ)

正解を教えろ感。


第3課題、
完登が見たい!!!
(kohara)

それってSASUKEを観ちゃうのと
同じ原理だよね。


「一撃で獲りました!」とか
「体力を吸われる」とか
「中から攻略していく」とか、妖怪退治みたい。
(肯定ぺんぎん)

第3課題はアンモナイトのオバケ。


ボルタリングの第三課題が、
「AKIRA」のミヤコ様の後背の模様のようです。
東京オリンピックだし、
課題作成者は「AKIRA」ファンですね。
(ヌルポガ)

あと、あれじゃない?
『童夢』の壁が「ボコッ!」ってやつ、
と思ったら、凹凸が真逆だったわ。


観客席にいる関係者のお姉さんの水筒デカッ!
そもそも大きすぎて、水筒‥‥?
(える)

そもそも「観たぞ、オリンピック!」は
そういうことを報告し合う場なんですよ。


ボルダリングの第3課題、
全員クリアできなかったーー!
ねぇ、どう登ったら登れるの? ねぇ?
誰かエキシビションを頼むよーー泣!
(たろんすきー)

課題発表1時間後には、
各予備校が独自の模範解答を公式サイトで発表。


第3課題を登れるのは
おそロシアオリンピック委員会のクモだけ。
(サチック)

ひぃ、あれが壁を登るとか!


ひぃー、上位3人が横一線!
4位も1ポイント差!
手汗が止まりませんー!
(KOU)

最後のリード勝負!


ルートセッター目線ですが、
ボルダリング課題、大成功だと思います。
リードの勝者が金メダル、が一番盛り上がるから!
理想は、完登者1人(金メダル)ですが、
もしかしたら誰も登れないかも。
高い所まで行った人が勝ち、観ていて一番面白い!
是非ルートセッターさん達の後日談聞きたいです。
(元クライマー)

なるほど! もやもやがすっきりしました。
第3課題未踏で、リード勝負が一番盛り上がる。
はーー、そこまで考えてつくるんですね。


リードは、6分間でどれだけ登れるか。
大会ごとにコースは変わる。トライは一回のみ。
複合の得点は、掛け算で出される。
単純に順位を掛ける。1位を一つ取ると有利。
(世羅)

リードは、ようするに「どこまで登れるか!」です。
そして順位の出し方もおもしろいですね。
そうなると、楢󠄀﨑選手がスピードの決勝で
足をすべらせたのは、じつは大きいんだな‥‥。


オブザベーション、選手全員で意見交換する場面。
ライバルだけれど共通の難敵を
攻略する仲間なんですね。良い競技です
(まきまき)

おもしろいなあ。ここ、ある意味、
スポーツクライミングのクライマックス!


双眼鏡、相談あり、その時点で面白い。
(モモもん子)

ブラフとかもあるのかなあ。
あと、「俺、ぜんぜん勉強してない」系の人とか。


楢󠄀﨑くんスタート‥‥!!
順調に進んでる、頑張れー!!
(鯛まる)

さあ、はじまった。


ひもを自分でひっかけながら進むのね。
いや、怖ー。
(もと)

単純に、高いよね。


楢󠄀﨑選手
重力に逆らいながら
三日月を登っていく。
(あそのこ)

さっきはじめて見た課題を。


リード、斜面が選手におおいかぶさってくる迫力が! 
あ、落ちちゃったー、楢󠄀﨑選手。
(ねこちゅう)

楢󠄀﨑選手はここで終了。
後続の結果を待ちます。


楢󠄀﨑さん33プラス!
解説の方もけっこう頑張ったと思いますって!
(トメトン)

ああ、よかった。


大変そうな時はガンバ!って声援を送るらしいです。
ガンバ!!
(かなこ)

おお、体操といっしょだ。


コールマン、楢󠄀﨑選手を抜いたー。
(眠れる森の小布団2021)

もう、なんか、それはそれで応援したくなる。


誰もバナナを掴めません!
バナナを掴んだものが制するのでしょうか
(華)

誰か、バナナを超えろーー。


ソファ???!!!
しかも順位まで‥‥。
これ抜かされたら去る感じのやつね。
しかしフカフカのソファで待つ3人。
(ぴょんちゃんの母)

モーグルを思い出します。


楢󠄀﨑にメダルを取ってほしいけど、
他の選手が落ちちゃうと思わず
「あーーーっ!」と叫んじゃう。
面白いなぁ、スポーツクライミング。
(まやの)

そうそう、その気持ち。


観たぞ!
ボランティアにマスクしてって注意される、
現在暫定1位のナサニエル・コールマン。
(イルキー)

ボランティアのみなさん、今日もお疲れさまです!


オンドラさん、42+まできたーー!
完登ならず。惜しかった~
(ゆう)

惜しい! 誰か登りきれ!


これ、後から登る人たちは
どうやって待ってるんでしょうか?
前の人が登るとこ見られたら、
登り方わかって有利になっちゃう。
クイズ番組みたいに
アイマスク&ヘッドホンでもしてるのかしら。
(小波)

どっかへ連れてかれる
若手芸人さんじゃないんだから。


スペインのアルベルト選手、じわじわ登って38+!
楢󠄀﨑くん暫定4位!
(鯛まる)

うーん、メダル圏内からは脱落‥‥。


最後のヤコブ・シューベルト、頑張れー!!!
完登してほしいけど欲しくないような
複雑な気持ち‥‥!!
(鯛まる)

誰か、登れるのか、これを。


いったーーーー!!!!
(鴨南蛮)

最後に、最後まで行った!


ヤコブ・シューベルト、やってくれました!
登頂で男子決勝を締めてくれました!
楢󠄀﨑くん残念だけど、いいもの見せてもらいました。
明日の女子決勝も楽しみです。
(イルキー)

まさに、漫画みたいな展開でした。
楢󠄀﨑選手、おつかれさまでした。
そして、今度は女子!


女子スポーツクライミングの
決勝に進出された野口啓代さんは、
このオリンピックで引退を決められています。
19歳で世界大会で初優勝を決めてから、
通算優勝21回、年間総合優勝も4回、
32歳の今日まで日本だけでなく
世界のクライミングを牽引してきたレジェンドです。
オリンピックの追加競技の招致にも貢献されて、
力のこもったプレゼンテーションを自らされて、
全クライマーたちの尊敬を集める存在だと
昨日の予選の中継で解説の方が話されていました。
自らたぐりよせた、新競技に
自分も代表として参加し、予選は4位。
明日の決勝、野口さんが笑って降りてこれますように。
1人でも多くの人がクライミングを応援し、
あわよくばこどもたちが、
「クライミングやりたいー」って
親に申し出てくれますように。
(くまごろう)

増えたんじゃないかなあ、競技人口。

レスリング

レスリングのリングは、
3つお団子のように繋がっていますが、
勢いあまって隣に
コロコロ行ってしまったりしないのかしら。
(ほえーるしゃーく)

これ、想像すると超おかしい。
相手の足を取って、決めて、
ローリングでぐるんぐるんぐるん、
て、気がつくと隣のリング。
「ピピー! こらこらこら!」


53キロ級向田選手は、コーチと婚約してると!
オリンピック終わったら籍を入れると!
結婚しちゃうんだ~、ふふふ。
(オードリー)

意外にこれまでのオリンピックで
そういう例は聞いたことがなかったような?


お姉ちゃん、凛々しく登場!
阿部兄妹に続いて、きょうだい金メダル、なるか!
頑張れ!!
(いよみかん)

すでに金メダルをとった妹が川井友香子選手、
いまからとりに行くのが姉の川井梨紗子選手。


シングレットに虎がいない。
(コオリ)

「観たぞ」の人たちは、すっかり
「まず虎がいるかいないか」を
チェックするクセがついちゃったな。


バック!
2点!
5対0に!
(ささな)

はやい、つよい!


ぶん回すー!
5対0!
(あつこ)

展開はやい!


5-0! あと1分半!
鉄、鉄…。
(いよみかん)

あぶないかたちもあったけど‥‥。


川井さんやったーーーーーあ!!!
姉妹で金メダル!!!
(かふー)

おめでとう!!!
姉妹で金メダルだ!!


客席で妹、リングで姉が腕を掲げる。
堂々の金メダル。
(スリッパ)

よかったですね、あの場面。


こんないい日があっていいんだよ。
(北の庄)

「こんないい日があっていいのかな、って」


霊長類最強姉妹爆誕!
(ぱあこ)

霊長類最強の称号を姉妹で引き継ぐのか。


吉田沙保里さんに話しかけられて、
一瞬素に戻った感じで
ふにゃーって涙を流した川井選手がかわいくて!
吉田さん、いい先輩なんだろうな~。
体操、柔道、卓球、レスリング、
ここ10年ほど日本が強くなったと思えるスポーツには、
こんな風に偉大な先輩から後輩への継承が
うまくいっているように見えて、素敵ですね。
(akiyon)

あの場面、最高でした。


吉田沙保里さんからのインタビュー。
顔を見て涙を流し、
「沙保里さんの偉大さがよくわかった」と。
うん。世界大会16連覇、個人戦206連勝だからな‥‥。
(ちゃこ)

やっぱ、最強。


川井梨紗子選手が戦う姿を見て6歳娘が
「なんでたたかうの‥‥」とつぶやいた。
(あつこ)

アニメの終盤の展開かな?

スケートボード男子パーク

スケボーって10代前半の若い子が
活躍する競技かと思いきや、
男子のパークには46歳の選手が2人も出場。
しかも、ひとりは2か月後には47歳!
まだまだ自分も頑張れる‥‥かな。
デンマークのルネ・グリフベア選手と
南アフリカのダラス・オーバーホルツァー選手。
決勝には進めませんでしたが中年の星です。
(さひ)

会場も沸いてましたし、
なにより、若い選手たちが
とてもうれしそうでしたね。


オーストラリアの18歳の
キーガン・パルマー君が高く飛んでてかっこよい!
アメリカのコリン君と仲良くたたえあうかんじもよい!
3本目がすごくきまった後に、
スケボーをめちゃめちゃ地面に叩きつけて、
びっくりして笑ってしまった。
(コバビロン)

3本目は95点超え!


スケートボード中継では瀬尻節が話題になっていますが、
実況アナもなじみのない新種目について
トリッキーな技をものすごく
事前勉強したのだろうことがうかがえました。
今回のスケートボードは、ストリートが倉田大誠アナ、
パークが森昭一郎アナといずれも
フジテレビのアナウンサーが担当でした。
「モデルプレス」というウェブサイトに掲載された
両アナの対談によれば、
「指スケ」という指を使って乗る
ミニチュアスケートボードのおもちゃを使って
感覚をつかんでいったとのこと、
実況アナの苦労が垣間見えました。
で、実はこの対談の中で観たぞ民としては、
思わずニンマリしてしまう話が合ったのです。
森アナは体操の実況を初めて担当する2009年に、
体操の技が全く分からず、途方に暮れて
NHKの刈屋富士夫アナに相談したとのこと。
刈屋アナは、アテネで金メダルを獲得した時の
体操男子団体の手書きの実況資料を
「参考にして」とくれたのだそうです。
この二人の関係って、
永田さんの刈屋アナインタビューで出てきた、
トリノオリンピック前の、
本橋麻里選手をマリリンと呼ぶに至った
吹雪の常呂出張仲間だったことが多分発端ですよね。
刈屋アナの人柄とともに、
すごくうれしくなって投稿しました。
(blackkun)

ああ、カーリングがわからないので、
刈屋富士雄さんと森さんが
とりあえず雪の中、取材に行ったという。
その森さんがいまスケボーの実況を。
教えてくださって、ありがとうございました。


夏の平野歩夢、冬も平野歩夢!
これからも応援します!
(りこぴん)

予選14位で決勝進出はならず。
それでも、すごいことです。


スケートボードの代表選考は、
世界選手権のメダリストと
世界ランキング上位16位以上
かつ各国3人までだそうです。
男子パークの場合、
日本人でこの資格を満たす選手はいなかったため、
これとは別の開催国枠1名での出場となり、
国内での選考ポイント順で
平野歩夢選手が選ばれたそうです。
だから男子は平野くんしか出場してなかったのか~。
他の選手も見たかったなあ。
(たまみん)

なんかふつうに日本代表の選手として
観てた人もいたかも?
スノーボードハーフパイプの
2大会連続銀メダリスト、
平野歩夢選手ですよ。


実は紹介の時、歩夢くんの
こんがり日に焼けた姿を見てすでにグッと来てました。
たくさん練習したんだな、と。
スノボの時は高くスマートな技の印象があり、
主張の激しいスケボーでアピール出来るのか
不安がありましたが、
冬の銀メダリストが夏の顔になって挑むんです。
ただただ悔い無く終わるように願うのみ。
結果はともかく、スタイル貫いて
あの強者揃いの20人に入れたことを讃えたいです。
そして一年後の冬には
スケボーのアピ力高めな技活かしてハーフパイプで
ビッタビタに決めるとこ見せて欲しいですね。
(ぐりこふ)

一年後、というか、半年後には
もう冬季オリンピックなのです。
ますます応援しちゃいますね、平野歩夢選手を。


平野選手、夏の挑戦おつかれさまでした!
決勝進出ならずで残念だけれど、
半年後には雪の上を滑ってるのよね‥‥?
と思うと改めて「すっげー」です。
(よぴこ)

北京オリンピックの開幕は
2022年2月4日の予定です。

その他の競技

うひょー!
給水、面白い!釣り!釣りに来てる各国!竿に国旗!釣り!
そして受け取って背泳ぎ!飲めんの?その体勢で?!
(たろんすきー)

にわかファンをオリンピックのたびに魅了する
マラソンスイミング、
とりわけ、棒の先にドリンクをつけて
選手に渡す給水の場面は、
多くの人を「うひょー!」と言わせます。


ヘリからの映像だと追い込み漁に見えますね。
日本の選手もいるようなのですが、どれが誰だか状態。
(おがP)

魚感、なかなかすごいですよね。


ゴール!!!
優勝したドイツのウェルブロック選手、
4日前に1500mで銅メダル取っているとか。
筋肉にちょうど良い刺激が入っていたんですね。
とはいえ、800mにも出場しているなんて。
全てが今日の金メダルにつながっている!!!
(たたみいわし)

プールで泳いだあとに海へ?
すごいなあ、それ。
まったく違う競技のように感じてた。


男子スプリントを観てます。
あのラスト一周の鐘が、今回音がいいような気がする。
よく鳴ってるというか。気のせいかな。
ちょっと鳴らしたい。
(ぷれっつぇる)

自転車競技はなかなか追えなくてすみません。
投稿はちゃんと届いてますよー。


なんですか。
この自転車マラソンみたいなのは。100周?!
解説の中野浩一さんの説明を聞いても、
さっぱり分かりません。ポイント周回?
(cafe5)

しかし、届く投稿の内容で、
いちばん多いのは「わからん」というものです。


自転車 男子オムニアム。
1日4種目の過酷なレースらしいです。
バンクをぐるぐる回ってポイント重ねていって‥‥
1位の人が周回遅れの集団に追いついたら
ポイントもらえるけど、
今度は集団のトップが1位となってポイント加算‥‥?
うーん、良くわかりません。
あと、カメラがぐるぐる回って目が回るー。
(フラりん)

‥‥‥‥わからん。

どうでも情報

今夜の献立を
「あとは夏野菜の焼きびたしを作って‥‥」
と考えてたところで
「焼きビッタビタ」というワードが降ってきて、
何やねん夏野菜の焼きビッタビタって、
とひとりで笑ってしまった。
(えみぞ)

コーヒー、吹き出しちゃったよ。


ビクトリーブーケについてるミライトワの色、
銅バージョンが金色っぽくも見えるので、
「プレゼンターが間違えた!?」って毎回思うんですけど、
そのあと出てくる金バージョンがめちゃくちゃ金色なので、
とてもほっとします。
(あいびす)

たいへん些細なことですが、
ものすごく共感しました。
「えっ、それ、金じゃね?」からの、
「ああああ、これが金、これが金!」。


競技ダイジェスト見てたら有名TikTokerのレミたんが!
ハンドボールの選手やったん?!
(スーホ)

逆、逆。
レミたんこと土井レミイ杏利選手は
ハンドボール普及のために
TikTokをはじめたんですよ。
まあ、どっちでもいいね、それはね。


スマホでライブ中継みてるんですが、
トランポリン、縦型画面にならないかなぁ。
(はまびん)

スポーツクライミングのスピードとリードも。


オリンピックのメダルはデザインとか表彰式で
脚光浴びていますが、
実は入賞者には賞状も渡されていて、
今大会は、うちの地域の伝統工芸品である
美濃和紙の賞状なのです。
1枚1枚手漉きされた紙で、
つくっていた一昨年は地域の紙漉き職人たちが皆
「オリパラがオリパラが」と
呪文のように口癖となって忙しいそうでした。
あれっていつ渡されるのでしょうね。
ちょっとは取り上げていただきたい!
(マメナカナ)

これ、TOBICHIで和紙のイベントを担当している
乗組員が言ってました。
和紙どころか賞状そのものが
まったく話題になってないような‥‥。
うーん、ぼくがメダリストなら、
「ほら、この賞状が!」って言えるのになぁ。
残念ながら、メダリストじゃないんですよね。


インドのウエイトリフティング女子49キロ級で
銀メダルをとったチャヌサイコ選手は
ピザが大好きなのですが、
減量のため試合前には食べられず。
試合後に監督からOKが出て
選手村のピザを堪能したそうです。
このことをインドの記者が書いたらネットで大反響!
インドのドミノピザがこれに反応し、
彼女はドミノピザ生涯食べ放題になったそうです。
もう、食いっぱぐれることはありません、
インドにドミノピザがある限り。
(PUPPY)

へーーー!


今頃ですが、向選手が敗退してしまった
柔道90キロ級の表彰式では
チェコ選手のユニフォームに
「チェコ共和国」の文字が!
それってもう投稿済みですか?
(hiroro)

もう、日本語表記は、いろいろあって
管理できなくなりました。
あったり、なかったりです。
だって、縦書きとかタトゥーとか、
オリジナルTシャツの報告とかで
なにがなんやらなのです。


BMXの選手がデニム履いてるなーと思ったら、
岡山県の有名メーカー数社が、
BMX専用ジーンズを共同開発してました。
ただのデニムじゃないらしい。
(ぽてこ)

おっ、興味ある。あとで調べる。


今大会の我が家での五輪エンジョイ方法。
観戦中に新競技にありがちな
初めて聞く専門用語が出てくると、
漫才コンビ、見取り図の盛山くん風に叫びます。
「プライオリティーってなにイィ~~~!?」
「ゲシるてなにイィ~~~!?」
ひとしきり笑った後にちゃんと意味を調べます。
(サンダーバード)

一回スルーしてしばらく会話を続けたあとで
つかうとさらに効果的。


開会式から連日、朝に晩にとオリンピックを
テレビ観戦してきた母ですが、
ついに今日「疲れた‥‥」と離脱してしまい、
急にブルース・リーのドラマを観始めました。
「この人オリンピック出たら金メダル取るやろうな」
とか言ってます。
早く現代に戻ってきてほしいです。
(フラりん)

オリンピックに疲れて
急にブルース・リーのドラマを観る母。
じわじわおかしい。


オリンピックも半分をすぎる頃に
いつも思うことなんですけど。
例えば地球外生命体みたいなものが攻めてきたとして、
フフマゲドンとかフフディペンデンス・フイみたいに
「この○○を●●したらセーフ」
「これを○○できたら勝てる」
という状況になっても地球は大丈夫だよな、って。
すごく短い制限時間内に通路を通り抜けるとか、
深い水の中にある装置に何かはめこむとか、
めっちゃ細い隙間にロングレンジで何か打ち込むとか、
各方面のスペシャリストであるメダリストがいたら
きっとどうにかなるんじゃないかと思うんですよ。
完全に人任せで申し訳ないんですけど。
(tomo)

ギャルソン! 彼にお水を。
だいぶつかれてるみたいだ。

オリンピックのある風景

飲食店で働いてます。
オリンピックが始まってから
ピークの時間がバラバラで面白いです。
今日は競泳終わりの12時から
ゴルフの最終ホールの時間帯の15時くらいが
忙しくなるだろうと予想してました。
予想通りでした。
しかも今日は長居をするお客様が少なく
もの凄く忙しかったです。
ほぼ毎日の混む時間の予想を当てて驚かれます。
何でわかるの? とまで訊かれます。
何でと言われてもオリンピックが好きだからです。
(なぁちゃん)

あ、これ、俺もできるわ。
飲食店に勤めてたらありがたがられる。
ていうか、ここを読んでる人は
だいたいできるか。


うちの娘は中3で受験生。
オリンピックを見る時間も少なくして我慢しています。
が、そんな娘が一言
「次のオリンピックも受験生じゃん!」
3年後なのでそうなってしまうのですね。
(2人の受験生の父)

ああー、なるほど。
東京オリンピックが高校受験で
パリオリンピックが大学受験。
ごめん、自分がそうじゃなくてよかった‥‥。


コソボが大好きな息子が、
「観たぞ」を通してたくさんの方が
一緒にコソボを応援してくださっていることを知り、
とても喜んでおります。ありがとうございます。
息子は手描きのコソボ国旗を準備していましたが、
私の仕事の都合や、息子の習い事などで、
見られなかった試合もありました。
「ママぁ、あのー、ケルメンディ選手は?」
きたかその質問。
前回のリオ大会で金メダルを獲得した
ケルメンディ選手は、今回、
阿部詩選手に敗れ決勝には残れなかったことを伝えると、
しばらく無言だった息子。
優勝した阿部詩選手を見て、
「なんで金メダルの人ってみんな、
勝ったのに泣くのかな。」
もんのーーーすごーーーく
がんばったら、勝っても負けても涙がでるね。
がんばらなくていいときもあるけど、
やっぱりがんばるのって、いいねぇ。
「そうだねぇ‥‥」
テレビ画面いっぱいにうつる選手の皆さんの涙を
じーっと見ている息子の胸の中には何が残るのか。
私と同じ気持ちでお子さん達の横顔を見ている親御さんが、
世界中にたくさんいらっしゃるだろうなと思います。
(ちーむし)

コソボの彼の話、来るとつい載せちゃいます。
これはあれか、親戚の子みたいな感覚なのか。


某オリンピック競技のスタッフの仕事に携わり、
昨日一週間の出稼ぎから自宅に帰ってきました。
なのでリアルタイムで競技が見られず、
長年愛読している「観たぞ」の
投稿内容に追いつけていけない、
いつもと違うオリンピックを味わっています。
今回は自国開催する事で
「運営する側」の大変さに気付かされました。
選手が最高のパフォーマンスをするためには、
各競技の環境作りがとても大切なんだなぁと。
数日前の投稿に
「東京オリンピックのために
コーンを30万本新調した」とありましたが、
そのコーンとコーンバー
(コーンとコーンと繋ぐ棒)を毎日えっちらおっちら
設営したり撤収したりしていました。
自分が並べたコーンがテレビに映っていると
(NHKのアーカイブで確認)、
自分が映った気になって
とてもうれしい気持ちになりました。
仕事は大変でしたが、新しい出会いもあり
とてもいい経験になりました。
今日からゆっくり「観たぞ」を読み返して、
永田さんと皆さんと一緒に
オリンピックを楽しみたいと思います!
(のこ)

運営のお仕事、ほんとうにご苦労さまです。
ぼくの知り合いも何人か運営側にいます。
どんなことも、
「それを誰かがやっている」のだなあと
つくづく思います。


1964年の東京オリンピック、まだ独身だった父は
開会式のチケットを手に入れていたのだそうです。
しかし、自分は見に行かず、
当時お付き合いしていた、母の父親(私の祖父)へ
譲ると同時にプロポーズ。
翌年めでたく結婚の運びとなったのでした。
東京でまたオリンピックが行われると決まったとき、
今度こそ父に、
そして母にも一緒に開会式を見てほしいと思いましたが
チケットは入手できず、
そしてまさかこんなことになろうとは。
今回、開催に関して賛否両論あるとは思いますが、
テレビで一緒に、両親と
この地で行われているオリンピックが見られることを
ある意味、オリンピックのおかげで生まれた私は
とても幸せに思っているのです。
(ghost)

おとうさん! おじょうさんをぼくにください!
そのかわりにオリンピックのチケットをどうぞ!
というわけだったんですね。
その場面を思い浮かべるとちょっと微笑ましい。


ミライトワソメイティのデザイナーは
うちの夫なのですが、
小学生による投票時に小2だった娘は
誰にも言えずに苦しい気持ちで
ぱんぱんだったようでした。
しかもクラスの話し合いでは
違う案になりしょんぼり‥‥
(学校全体ではミラソメになったものの)。
いつまでもたくさんの子にとっての
「うちの子」として思い出に残ったらいいなぁと、
夫はひそかに願ってます。
(500円渡した妻)

どわあわあああああっ!!!
これは! かなりの! たいへんな!!
ミライトワ、ソメイティ、好きです!
歴代のオリンピックマスコットのなかで
とってもいいですし、あの、
あんまり公になってないけど、
アニメでいろいろやってるやつもいいし、
わーー、ありがとうございます!
小2の娘さんの話、いいなあ‥‥。
お父さんがデザインしたけど、
友だちに言えないって!



毎日、たくさんの投稿、
ありがとうございます。
いよいよこの週末で終わりますねー。
最後までオリンピックを
たのしみましょうー!

投稿について

投稿は下記の投稿フォームから
受け付けています。
たくさんの投稿が届くため、
このフォーム以外からの投稿は
ほとんど読むことができません。
ぜひ、下のボタンを押して
フォームから投稿をお願いします。

投稿フォームをひらく

間違ってることだって、あるさ。

にわかファンから届く大量の投稿を
にわかファンの担当者が大急ぎで編集するという性質上、
このページにはしばしば誤字脱字、
固有名詞や競技名の間違い、勘違いなどが生じます。
あらかじめ、ごめんなさい。
「あ、違ってるね」くらいの広い心で受け止め、
なんならメールでご指摘いただけると幸いです。
あらかじめ、どうもありがとうございます。
間違いをメールで送る

本日の訂正事項


                × ありあとう → ○ ありがとう
       × すんご → ○ すんごい
              
2021-08-06-FRI

いままでの更新

これまでの「観たぞ!」シリーズ