11、「順番が・・・」


うちの二歳の子供が好きな絵本に
「ペネロペ」シリーズがあり、
ペネロペというコアラみたいなクマみたいなのが、
牧場にいったり幼稚園に行ったりするのです。

ペネロペはどこ?というと、
とお~くから彼は絵本を持ってくる。

彼がすみずみまでおぼえこんだその本の中に、
つがいの鴨が出てくるのですが、
それを見て大人が「ガアガアだよ」というので、
なんとなくチビちゃんも「ガアガア」と
その絵を指差して言うようになってきました。

私の場合はたまたま近所に大きな池があり、
冬になると鴨という鴨がやってきていた・・・
ので鴨を知っていました。
うんと小さい頃から。
でも、普通は街ではなかなか見ないから、
そうか、チビちゃんにとっては
鴨はまず絵本の中の架空の存在か・・・
としみじみしたのです。

りんごから虫がにゅっと出ているのとかも
なかなか理解できないだろうし、
蜂とか、牛とかも
もしかしたら絵本が先かもしれないな、
と思っていた矢先のことです。

なぜかうちの近所のペットショップに、
つがいの鴨がいるのを見つけたのです・・・
私たちふたりは・・・!
そう、またもや、
たまたま散歩していてのことでした。

ガアガアと声がすると思っていたら、
なんだか小さい仕切りの中に、
大きなつがいの鴨が
どかどかと歩き回ったり水浴びしているのです。

私はチビに
「ほ、ほら・・・あれはガアガアだよ・・・」
と言いました。

そのときの彼の顔と言ったら!

きっと大人がほんもののゴジラを見たら、
こうだろうなというようなびっくり顔でした。

「架空の生き物が実在した!」

まあ、簡単に訳するとこういう顔でしたね。






2005-03-30



「U.M.A.」よしもとばななさんへの感想は
タイトルを「ばななさんへ」にしてpostman@1101.comまで
お送りくださいね!

このページを友達に知らせる




戻る