ほぼ日刊イトイ新聞
10年たったら、梅佳代さんがおかあさんになった。

梅佳代さんと糸井重里が、
はじめてあったのは2008年のこと。
それから10年、ことあるごとに
「ほぼ日」と遊んでくれた梅さんが、
なんと、おかあさんになりました! 
というわけで、写真のこと、
お子さんのこと、このごろのこと、
糸井といろいろ話してもらいました。
いつものとおりに、楽しい会話。
雑誌『SWITCH』との共同企画です。
司会は『SWITCH』新井敏記編集長、
全8回、どうぞお楽しみください。


※当日は、1月5日(土)にオンエアされたラジオ番組
J-WAVE『RADIO SWITCH』の収録を兼ねていました。

梅佳代(うめかよ)

1981年、石川県生まれ。
2002年、日本写真映像専門学校卒業。
在学中に〈男子〉〈女子中学生〉シリーズで
写真新世紀連続受賞。
2006年、初写真集『うめめ』(リトルモア)を刊行。
13万部を超えるベストセラーとなる同著で、
翌年第32回木村伊兵衛写真賞を受賞。
以降主な著書に、
『男子』『じいちゃんさま』『ウメップ』(リトルモア)、
『のと』(新潮社)、
共著に『うめ版 新明解国語辞典×梅佳代』(三省堂)
などがある。
2013年、東京オペラシティアートギャラリーで
「梅佳代展 UMEKAYO」を開催。
初期から最新作まで15 年間に渡る作品から
未発表を含む約570点が大胆に再構成され、
幅広い層からの大きな注目を集めた。
近著に、故郷能登に暮らす
一匹の犬の17年間を追った記録『白い犬』(新潮社)、
全寮制の男子校で学ぶ少年たちの日々を
カメラに収めた『ナスカイ』(亜紀書房)。
日常の中に潜む様々な光景を
独自の観察眼で捉えた作品に定評があり、
国内外の媒体や展覧会で作品を発表している。

第8回 梅佳代には、油断できない。

糸井
梅佳代という写真家にとって、
「あやしい表情」をしていることが、
すごーく重要なことだと思う。
わたしの顔?
糸井
うん。
あやしい。
糸井
そう、あやしい表情をしてるから、
なんだか、こっちから
歩み寄らなきゃなんない気になる。
すみません。
糸井
ニコッと笑いかけてきたりしたら
きっとかわいいのに、
とくに、何もしないでしょう。
ははは。無ですか、わたし。
そんなつもりはひとつもないけど。
糸井
職業的には、それで得してるよね。
SWITCH新井さん
剣道の達人みたいなものですね。
糸井
日本海のほうの山間の村から来た
純朴な少女なのに、
カメラの向こう側にいる人に
何かを思わせたり、
何かさせたりしちゃうっていうのは、
その、あやしい表情のせいだと思う。

愛嬌があったら、なめられると思う。
なめられてますけど、よく。
糸井
でも、それでもやっぱり、
梅佳代には、油断できない感がある。
うそだー、こわい(笑)。
糸井
前に、雑誌の小泉今日子さん特集で、
キョンキョンの魅力について
質問されたんだけど、
「顔とからだつきじゃないですか」
って答えたことがあるんです。

だって、あの丸い顔で、
いつだってニコニコしてるからこそ
キョンキョンなんで、
もっと背が大きかったり、
もっと痩せてたりしたら、
キョンキョンじゃなくなると思うよ。
たしかに。
糸井
動物同士は、見た目とか匂いだけで、
好いたり好かれたりするわけで。

梅佳代が、中学生のところでも
おばあさんのところでも、
すすすーっと入っていける理由って、
その「あやしい表情」だと思う。
ああー。
糸井
「ちょっとすみません!
 写真を1枚、撮らせてください!」
みたいなこと、やってないでしょ。
やったことないです。
いつも「あ、いいですか」みたいな。
糸井
きっと他の人が真似できないのって、
そういう部分なんじゃないかな。
へぇー、そうか。
糸井
梅佳代がこのまま歳を取ってったら、
どんどんすごみを増すと思う。

芸者上がりのおばあさん、みたいな。
どうしよう!
糸井
でも、それは得な人だと思うよ。
そうですか? そうなのかなあ。
糸井
昔、ばったり会ったことがあるよね。
どこだったっけな。
美術館。
糸井
すごい愛嬌よく駆けてきたよね。
わー糸井さんだーと思って、
テンション上がっちゃって。
糸井
パンダがいるみたいな感じだったよ。
そうそうそう!(笑)

だって、外で糸井さんを見かけたら、
うれしくなりますよ。
糸井
あのときの梅佳代は、
素の性格がそのまんま表情に出てる、
明るい女の子だった。

あの顔を見て、すごくらくになった。
たしかに写真を撮っとるときの顔を
写真に撮られて見たことあるけど、
なんだか‥‥すごい怖い顔しとった。
糸井
そうかもね。
18のとき、目がタテやったって
言われたことあります。
田舎者で、気が立っとって‥‥。
糸井
なめられちゃいけないと思って。
そういう時代はみんなあるよね。
ぜんぶに、焦りすぎてた。

焦りすぎてたからこその『うめめ』、
ということでもあるんだけど。
糸井
カメラは、今も同じなの?
はい、同じです。
今は中古しかなくて安く売ってる。
糸井
ほんと原価かかってないなぁ(笑)。
でも、フィルム代が高くなってきた。
糸井
ああ、そうか。
フィルムは、お金と手間はかかるよねぇ。

ぼくもフィルムのカメラ買ったんだけど、
フィルムで撮ると、たしかに
そこにしか映らないものがあるんだよね。
うん、そうなんです。それはある。
糸井
あと、モノクロがいいんだ、案外。
あっ、そうですか。
糸井
色っていう情報が少なくなったぶんだけ、
写り込むものがある気がする。

梅佳代のモノクロは、ちょっと見たいね。
一瞬でいつの時代かわからんくなりそう、
わたしがモノクロ撮ったら。
糸井
1本でも2本でも、ちょっと撮ってみて。
はい、写真学校以来やってないけど。
糸井
ギャーギャー大騒ぎしてる子どもの写真、
モノクロで撮ったら、
もっとクレイジーに見えると思う。
見えそう。
SWITCH新井さん
バナナとかキュウリのじいちゃんなんて、
あれ、モノクロにしたら‥‥。
なんかすごそう。
糸井
おもしろそうだね。
うん、じゃ、ちょっとやってみようかな。
糸井
ぜひぜひ。
<終わります>

2019-01-17-THU