このコンテンツについて
曇りガラスの向こうから、こっちを見てる。
雪にまみれて、雪と一体化してる。
みちばたでプリッとウ◯チをしている‥‥。
梅佳代さんの写真集に、
ときどき出てくるあの「白い犬」が
一冊の写真集になりました。
タイトルもズバリの『白い犬』です。
梅佳代さんにとっては、
一緒に暮らしたことのない実家の犬のこと。
最初は怖くて触れなかったけど、
いつしか友だちになっていた、白い犬のこと。
梅佳代さんが、いつものように、
ユーモアたっぷりに、話してくれました。
担当は「ほぼ日」奥野です。
第5回
梅家はあらゆる人の実家である。
- ──:
- 今回の写真集って、
今までの写真集には出していない作品が
多いわけですよね? - 梅:
- ぜんぶ、出てないのだけだよ。
わたし、これまで出した写真のベスト版でも
いいかなと思っててんけど、
装幀してくれた祖父江(慎)さんが、
「いや、他にもいい写真がたくさんあるから、
新しいのだけでいこう」って。 - ──:
- おお。
- 梅:
- あ、でもね、ひとつ残念があって、この写真。
- ──:
- あ、かわいい。
- 梅:
- でしょでしょ?
リョウがクルマに座って前見とるところ。
これ、わたし、すごい好きな写真なんだけど、
本の流れに入れにくいってことで、
落ちたんで、「ほぼ日」に載っけてもらおう。 - ──:
- どうですか、出来上がった本を見て。
- 梅:
- これは『じいちゃんさま』以来で思ったけど、
「この本、誰要るん」って。 - ──:
- 読者が待ってるじゃないですか。
- 梅:
- だってだって、うちの犬の本だよ?
新潮社なんていう
立派な会社の人たちがつくってくれたけど、
これ誰か要るんかな、と思ってしまってる。 - ──:
- そんなことないです(笑)。
- 梅:
- うちのじいちゃんの本をつくったときには、
もっと思ったけどね。
表参道という大都会の真ん中で、
うちのじいちゃんの展覧会って意味わかる? - ──:
- ああ、犬のほうが理解はしやすいですね。
人間のおじいちゃんより(笑)。
ただ「梅佳代さんちの」とついた時点で、
ただのじいちゃんではなくて、
「ああ、あのじいちゃんの」となるから。 - 梅:
- そうか。
あの本のこと好きって言ってくれる人は
けっこう多くて、
「『じいちゃんさま』好きです」とか、
よく言われて、すごい嬉しいけど。
- ──:
- ええ。
- 梅:
- 「え? でも、そのおじいちゃんて、
知らんおじいちゃんやん?
知らんじいちゃんの写った本が好きって、
あんた、どういうことや」
って、どうしても思っちゃうの。 - ──:
- まあ、まったく同じ意味で、
この『白い犬』という写真集の主役だって、
ファンにしてみたら
「あの、梅佳代さんちの」なわけですし。 - 梅:
- うん、そうだよね。
いつも見てくれてる人なら、わかるね。 - ──:
- 「あー、あの道端でウ◯コしてた」と。
- 梅:
- たぶん『男子』以外には、
ぜんぶの写真集に出てくるしね。リョウ。 - ──:
- その「超プライベートな感じ」が、
大きな魅力なんでしょうね、梅佳代さんの。 - 梅:
- リョウが写っとるのは、
ほとんど実家から200メートル圏内だから。 - ──:
- だって、犬の写真集をつくろうと思ったら、
ふつうは、
こういう写真は選ばれないじゃないですか。 - 梅:
- あー、そうやろね。
- ──:
- こういう作品が
当たりまえのように混じってくるところが、
素晴らしいところだと思います。 - 梅:
- しかも、たぶんこの写真、
もしうちのばあちゃんとかが生きとったら、
「いい刺身やぞ、これ」とか言うと思う。 - ──:
- 見てるところが、そっち(笑)。
- 梅:
- だって『じいちゃんさま』のときだって、
50歳以上の人たちは、
実家の家のつくりとか床柱のこととか、
「あれ1枚の板で何たらかんたら」
って、めっちゃ言ってて、
大人って見てるとこすごいなって思った。 - ──:
- 目のつけどころが。
- 梅:
- ちがう、ちがう。
若い人よりいろんなものを見てきたから、
「今どきあんな仏壇はない」とか。 - ──:
- でも、ぼくも、
梅佳代さんちに行ったことはないけど、
庭に石、たくさんありますよね? - 梅:
- あるある(笑)。
- ──:
- そのこと、写真集を見て知ってるんです。
で、梅佳代さんちに、
自分の実家を見ているような感じもして。 - 梅:
- へえ。
- ──:
- だから、超絶プライベートなんだけど、
同時に懐かしさを感じるんです。
あらゆる人の実家かもしれない、梅家は。 - 梅:
- ええー、そうなんだ。
たしかに、庭に石めっちゃあるんだよ。
じいちゃんが集めてきたやつ。 - ──:
- あ、あれはじいちゃんさまの置き土産。
- 梅:
- うん。
- ──:
- あと、梅佳代さんちを見てると、
『ちびまる子ちゃん』一家のことも、
ちょっと、思い出すんですよね。 - 梅:
- あー。家族構成、似とるしね。
- ──:
- これまでの梅佳代さんの写真集には、
おなじみのキャラが
何人も登場してくるじゃないですか。 - 梅:
- うん。
- ──:
- ハンサムなバーニング・パパがいて、
すごいゲップのママがいて、
じいちゃんさまがいて、
リョウに噛まれたばあちゃんがいて、
妹さんがいて、
ガタイのいい野球部の弟さんもいて。
で、リョウもいて。 - 梅:
- うちのパパは、
「柳田村の郷ひろみ」っていう設定で、
ずっと生きてきたらしいよ。 - ──:
- 梅佳代さんちって、わたしの実家であり、
あなたの実家でもあり、
同時に
ちびまる子ちゃんちでもあったのか‥‥。 - 梅:
- いま、なぜか、すっごい思い出した。
我が家の「ティモテ事件」。 - ──:
- また、ものすごい折りかたしますね。
サバ折り。話の腰を。 - 梅:
- 子どものころさ、テレビのコマーシャルで、
ティモテのやつ流行ったでしょ。
♪ティモテ、ティモテ‥‥っていう。
- ──:
- 長いブロンドの髪の外国人女性が、
草原みたいなところで
「ティモテ」というシャンプーを使って
髪の毛を洗ってるCMですね。 - 梅:
- あれ、お風呂のたびにやってて、
それを妹のハルカも憧れてたんやけど、
わたし6個も上だから、
妹にとって最大のカリスマやったから、
「ハルカはダメ!」って。 - ──:
- ティモテ禁止?
- 梅:
- あと、いったん洋服のなかに
髪の毛を入れておいて、
両手でファサーっとやって出すやつ、
あれも「ハルカはダメ!」って禁止したら、
わたしの見てないとき、
鏡の前でコッソリやっとったらしい。 - ──:
- もう、あらゆる人の実家の話っぽい(笑)。
- 梅:
- あとあと、じいちゃんを
ハルカとふたりで面倒みる日があって。
もう、死にかけのときに。 - ──:
- ええ。
- 梅:
- じいちゃんが、トイレに行きたいってなって、
妹とふたりで連れてって、
どっちがズボンおろすかでモメとって、
結局、妹がズボンおろした瞬間に
「じいちゃんのタクワンやー!」って言って、
ふたりで大爆笑したの憶えてる。 - ──:
- このようにして、ぼくたち読者は、
梅佳代さん一家にまつわるいろいろについて、
詳しくなっていくんですね。 - 梅:
- もう、さいあくやろ?
- ──:
- なんだか、永遠に続くホームドラマを
見ているような気分になります。 - 梅:
- うんうん。その感じはあるね。
- ──:
- みんなが主人公で、
同時にみんなが、いい脇役っていうか。
リョウもふくめて。 - 梅:
- うん。でも、もう、おらんくなったけどね。
じいちゃんも、ばあちゃんも‥‥リョウも。 - ──:
- はい。リョウがいなくなったのは‥‥。
- 梅:
- おととしの、2015年の暮れです。
ある朝にいなくなって、それっきりです。
写真集『白い犬』、発売中。
写真展「白い犬」も開催中。
梅佳代ファンならきっとご存知、
これまでの梅佳代さんの写真集のなかに
ちょくちょく登場する
梅家の愛犬・リョウが本になりました!
タイトルはズバリの『白い犬』です。
表紙からして、もう「いい!」です。
すでに全国書店等で絶賛発売中です。
で、この本の発売を記念して、
現在、南青山の「TOBICHI②」では
写真展を開催しています。
会期は、2月5日(日)までです。
梅佳代さんの過去の著作をズラリならべる
特設ショップもオープンしてます。
ぜひぜひ、みんなで見に来てくださいね!
開催概要
- 会期:
- 2017年1月20日(金)~2月5日(日)
- 時間:
- 11時~19時 ※会期中無休、1月22日(日)は17時クローズ
- 会場:
- 南青山 TOBICHI②
- 住所:
- 東京都港区南青山42826
- MAP:
- https://www.1101.com/tobichi/access.html
- 入場料:
- 無料