手帳に文字を書くとき、
「嬉しいできごと」であるとか
「忘れないように」という意味をつけたいと思って、
ハートや星などのマークを使うことがありますよね。
というか、ハートと星しか思いつかないんですけど。
ん、でもね、だいたい、みんな、
ハートと星ですよね。
あ、そうですか! よかった。
それをちょっとかわいく書きたいんです。
友達とゴハンとか、コンサートとか、
何か嬉しいスケジュールのときに
ちょっとキラキラって付けたりとか。







数で表現するのもいいですよ。
(書く)
ライブは2つ星、とか。







キラキラしていますね。
これはクローバーですよね。


はい、尾っぽがあるとクローバー。
マルを4つ続けて描いて、
尾っぽをつける。


それから、お空の雲を描いて、
そこに数字を入れるのもかわいいですよ。




かわいいです!
あ、雲は、角が少ない方が
かわいいんですね。
そうです、そうです。
それに、ちょっと横長。
(まねをして描く)
あっ、横長にしたらかわいくなりましたよ!
見て見て。



‥‥でも、取材が終わると
お手本をどうしていいやら
わからなくなりますね。


携帯に入ってる絵文字を真似する。
たぶん書きやすいと思うんです。
動いたりするやつだとまた難しいんですけど、
シンプルなものがありますよね。
ガラケーの。
そう、ガラケーの!
家とか船とか。
(ケイタイで調べる)
こんな、ですね。
なるほど、うまくできています。
お酒なら徳利とおちょこのマークとか。
参考になりますね。
そう、そう。
たぶん皆さん、真似やすいと思うので。
ほかには、たとえば‥‥
ハートを描いて、
ちょっとドキドキさせる!



あるいは、こんなふうに‥‥


ハテナや、
びっくりマークの下の点を星に!
ずいぶん雰囲気が変わりますね。
楽しい感じになりますした。
そうなんですよ。
そして、どうぶつ。
どうぶつを描いておくと、
手帳のページが楽しくなりますよ。


かわいい‥‥。
どうぶつが描けるようになりたいです。
でも、難しくないですか?
ウサギとかクマは簡単ですよ。
それで、どうぶつで
自分のアイコン作っておくといいですよ。
私、自分がクマなんです。




ベレー帽をかぶったクマちゃん。
(描く)
こういうふうにすれば、
自分が言ってることになります。
で、ここによだれかけが付くとか。


全員 かわいい!
そんなふうに自分マークを作ってみたりとか。
自分が好きな自分マークをつくる。
手帳を日記っぽく使っているかたはとくに、
家族が出てきたりもしますよね。
でも家族を全員似顔絵で描くと大変です。
だったら自分がこのクマだとして、
自分の子どもは、こうする。(描く)
2人いたら、イニシアル。
AちゃんとBちゃん、みたいに書いておく。


イニシアル付けるだけで、
ちゃんと区別がつけられる!
似顔絵描けないからって
あきらめなくていいんですね。
たとえば、パパだったら、
メガネとか、ひげ。

かわいいです‥‥
クマやウサギなら描ける気がします。
描けるようになりたい。
昔って、絵は、描く人しか描けなかったんですけど、
今の子たちってみんな描けるんですよ。
“すごくうまく”描かなくてもいいって話ですよね、
きっと。
そうそうそうそう!
わたし、逆に、
今の学生さんたちが描いたのを見て
真似るようにしてるんですよ。
でないとどんどん古い絵になってっちゃうので。
こういうちっちゃいマーク的なものになると
学生さんのがうまく描けるくらいなんです。
それは、書き慣れてるし、
友だちと競争もするから。
わたしはそれが専門じゃないから、
やっぱり競争社会にいる人には勝てない。
なるほど。
だからときどき人のを見て、
「今、こう描くんだ」って
直すようにしてるんですよ。
羽海野先生でもそんなふうに
まわりにヒントをさがしているんですね。
それこそ巨匠のまんがを見て、
文字を真似てみるというのもそうだし。
自分では、バリエーションを
つけていけばいいんだと思いますよ。
最初にもどって、ハートだったら、
シマシマとか水玉とかで
バリエーションがつけられるし。



かわいい! シマシマハートですね。
水玉ハートも。
まねしてみます。
‥‥あれ?
先生、気持ち悪くなっちゃいました!




(笑)分かります、分かります。
水玉はなかなか難しいところがあります。
水玉の数やバランスですね。
テンテンが多すぎました。
ちなみに、星やハートにも
流行りがあるんですよ。
今、ちょっと縦に細長っぽいです。
みんなが描いてる星やハートって。
たとえば縦に長くなった時代とか、
いろいろありましたよ。
全員 へぇー。
文字にも流行りってあるじゃないですか。
はい、丸文字が流行ったことがありましたね。
そう、あるいは長く書くのが流行ったときも。
書き文字を見るとだいたい年代が分かっちゃうんです。
でも、あるときからそれを考えるのをやめたんですよ。
どんどん変わっていっちゃうから、
ずっと追ってても、しょうがないなって。
私は流行り文字はもうやめて、
まんがの中の書き文字はもうほんとに普通の、
一番シンプルなナール字っぽいものにしています。
ナールというのは角が丸い書体のことですね。
はい。そうすると、時代を感じない、
写植っぽい字になるんです。
(つづきます!)
2012-04-11-TUE