1101
ジモティーズ観光案内
こんなにいい場所に来ないのはバカだぞ!
(わーい夏休みだ編!)

投稿その2 九州のソフトクリーム、葉山


(シェフ)
ソフトクリームのメールがいっぱい届いたよ。

(あやや)
食い意地が張ってる私たちが編集してるのが
伝わっちゃったんですよ。

(りか)
あら私ソフトクリーム大好きよ!

(シェフ)
僕も〜。じゃあ、特集しちゃおう!
北海道に対抗して、
九州のソフトクリームだよ。


『ソフトクリームなら北海道』って私も思ってました。
現に美味いし。
 
でもでもぉ!
大分県に嫁入りして一年。
九州(特に大分県)は
日本一ソフトクリームがおいしいのでは?
私は温泉旅館に嫁いでおりまして、
駆け出しの若女将というものをやっておりますが、
見え見えの客寄せや、宣伝抜きにして、
大分県にお寄りの際はソフトクリームを召し上がれ!
 
ほぼ、どのお店も独自の味で、ハズしませんが、
私の一押しは、別府〜阿蘇を繋ぐやまなみハイウェイ添いの
『高原堂』。
店は掘っ立て小屋そのものなので、
「ほんとかよ? 」って思うけど、
地元では魔法のソフトクリームと呼ばれてます。
では。
(大分県九重筋湯温泉 旅館ゆのもと荘 若女将)



(ニシダ)
魔法のソフトだ! 魔法のソフトだ!
ハリー、魔法のソフトつくって!

(ハリー)
なんでぼくが……

(ニシダ)
こないだページ作りに困ってたとき
ハリーに相談したら
「しょうがないなあ、じゃあ、
 魔法を見せてあげるよ」
って言ったじゃない!

(ハリー)
そ、それはHTMLのタグのことでね……(困)

(シェフ)
魔法のソフトだ! 魔法のソフトだ!
……九州てそんなにソフトクリームうまいのか?

(ROCK)
……おれはNo More 甘味処というスタンスで
30年間生きてきましたからね、
甘いものにかんしてはいくら九州でも
ノーコメントっす。
でも豚バラがいちばんうまいのは九州ですよ。

(べっかむ3)
でもちょっとこれ食べたくなるよね。
掘っ立て小屋だっていうのが、
またいい感じ!

(シェフ)
九州からもう一通、
ソフトクリーム情報が来てるよ〜〜。
これがまた、凄い量なの。


の宮崎県のオススメは、ソフトクリームです!
私はソフトクリーム食べに宮崎一周しました。
宮崎のソフトクリームは、
都会(…東京とか)のものよりも、
味が素朴で(洗練されてないって事で…)、
でも素材がフレッシュなのが特徴です。
天然素材100%のものを絞ってご紹介します。

まず、倒産で全国的にも有名なシーガイア
(まだ営業してますよ!)にテナントを持つ
「高千穂牧場のソフトクリーム」。
とにかく牛乳が濃い! 後味もしっかりめ。
お腹にたまります。プレーンとイチゴの2種類です。
濃厚なジャージー牛乳の味がストレートに味わえる
プレーンと、つぶした生のイチゴを贅沢に入れたイチゴ
(保存料未使用だからピンクじゃなくてちょっと茶色い…)
どちらもオススメです。

こちらの本店、「高千穂牧場」は、鹿児島県との県境、
都城にある牧場型アミューズメントパーク。
バター作り体験や、乳搾り体験なんかも出来る。
高原の風に吹かれて、のんびり食べるソフトは最高ですよ〜。

市内から南に向かって30分強、「道の駅山之口」にあるのは、
ヤギの乳で作ったソフトクリーム&
かんにゅうそソフトクリーム。

駅の近くの、中村牧場という所でできる乳を
材料にしています。ヤギの乳というのは、
アトピーの人も大丈夫な食材なんだそうで、
アトピーの子でもソフトクリーム食べれるよ!
ってところがいいのかな?
口当たりも軽く、後味もさっぱり。私は2個食べれた…
ヤギの乳は脂肪分が少ないからか?
太らないのは嬉しいですね〜。
2個食べちゃったら意味ないけど。

で、かんにゅうそというのは、
古代日本に伝わっていた甘味料。
牛乳を弱火でとろとろ〜と煮込んでいき、
水分を飛ばしてとばして、
固形にしてしまったものを言います。
甘味料という割に甘くない。味うすいミルキーという感じ。
これを砂糖代わりに使ったのがかんにゅうそソフト。
砂糖未使用です。あんまり、甘くないです。
でもちょっとむつこい。(脂肪分が多いから?)
これが古代の味か〜とか言いながら食べてほしい。

海沿いに南下するなら、
サボテン公園のサボテンアイスも外せないです。
(ソフトじゃないけど)
やっぱりサボテンが入ってます。
サワヤカなパステルグリーンが怪しさを盛り上げます。
味はメンソールなのかっと思わせといて普通(がっかり)。

そのまま南下してもらうと、
本家公認のモアイ像で有名な娯楽施設につきます。
ここの天然素材100%のさつまいもソフト
ゼヒ食べてほしいところ。
日南・串間はサツマイモの名所なの。
地取れのものを使っていますよ、もちろん。
眼下に広がる太平洋。
ナゼか並びまくってるモアイ像。
そして中国人旅行者のカップル遭遇率の高いナゾの名所です。

(しつこくてごめんなさい〜)更に南下してもらって、
道の駅「南郷」!
ここまでくればサーフポイント「恋が浦」がもうすぐそこ!
食材を海水で洗って食べるサルで有名な「幸島」もすぐそこ!
でも市内から約2時間!
(でも頑張って行ってみて!)
ここのロケーションが最高。
180度広がる太平洋、駅の地続きに南洋植物園。
植物園で栽培されるマンゴーとかスターフルーツも
おいしい。
ガンガンに照りつける太陽の下で、
植物園をぷらぷらした後に、
展望台の上でソフトを食べるとアナタ、最高ですよ。
ここのお土産やさんには、
地元の漁師さんが取った、乾燥「むかでのり」とか、
「むかでのりの味噌漬」とかあって、地域色豊か。
日差しが強いので帽子を忘れずに。

このほかにも、メロンの里野尻町の、
メロンがガシガシ入ったシャーベットとか、
お伝えしたいものがたくさんありますが、
なんかもうすでに非常識な量になっておりますのでこの辺で。
(しのっち)



(シェフ)
す、すごい。
九州人はスゴイ!

(ROCK)
熱い宮崎アピールですなぁ。
ぼくの両親の新婚旅行は宮崎でして
計算上では、そこでぼくが仕込まれたと思われる
宮崎の申し子から言わせていただきましょう。
九州の人よ、ソフトクリームはもういい。

(あやや)
おいしそうじゃないですかー。

(ROCK)
「観光名所にソフトクリームあり。」
というのは周知の事実。
もっと九州オリエンテッドなものを発信しよう。
集え、九州モンよっ!

(べっかむ3)
声高に叫んでますね。

(りか)
ソフトクリームのほかにも
いっぱいおいしいものがありそうだよね。

(ROCK)
今、宮崎発信で
九州でブームになりつつあるもの
それは日向地鶏の炭焼でありまっす。
もも肉を炭で焼いたものなんですけど
これが地鶏が真っ黒になるほど
焼き上げる代物で、
ジューシーかつ香ばしいのでっす。
「イナカモン座談会」
久留米出身の音楽君とも
「あれはやばかねえ! 東京では食えんもん。
 モツ鍋より東京で流行るばい。」
と人気上昇中であります。

(モギ)
いいなあ、関東生まれ関東育ちには
やっぱりうらやましいな。
ROCK、こういうソフトはどう??


ぼにちは〜☆
旅行に行けば、必ずおりじなるソフトクリームを
食すわたくしですが、実家の近くにある
「お菓子のくらた」の
「しょうゆソフトクリーム」は絶品です。
四国の方にも、「しょうゆソフト」はあるらしいのですが、
テレビで食べたレポーターの方は一瞬「う」となってました。
が、ここのはすごく美味しいです。
お醤油の香りがいいんです。
 
みちのくの小京都と言われている秋田県の角館の
「安藤醸造元」のお醤油と、
「お菓子のくらた」のコラボです。
角館の安藤醸造元北浦本館内
(角館町雲然字山崎42−1)
で食べることができます。
角館の味噌蔵も老舗の風格でよいですよ。
この元北浦本館は、蔵の形をイメージしていて、
味噌漬やお土産など展示販売してます。ご参考までに↓
http://www.yutopia.or.jp/~kurata/kakunodateten.htm
東北三大祭りのついでにいかがでしょうか?
(進藤 千恵子)



(シェフ)
東北三大祭りって
秋田竿灯祭・青森ねぶた祭・仙台七夕祭だよね。

(べっかむ3)
10年以上も前、前の会社を辞める直前に
有給休暇をとって、
東北の方に小旅行に行ったことがあるよ。
秋田県の大曲市で毎年8月の終わり頃行われる、
「全国花火競技大会」という
日本全国から花火師が集まって、
とっておきの技を競い合うっていう、
何だかすごい大会を見るために行ったんだけど。

(りか)
あら、粋。

(べっかむ3)
当時で40万人位見物客が集まったんだよ。
その花火大会は、
最後の最後まで本当に素晴らしかった!

(モギ)
角館は行かなかったの〜?

(べっかむ3)
その時に一緒に行った友人から、
となりの角館というところは、
「日本で一番美人の多い町らしい。」
という情報を聞いてたから、
その真偽を確かめるため、
次の日早速、角館に行ってみましたとも。

(ROCK)
うおおおおおお。そしたら?

(べっかむ3)
実際、駅前にあった「地下食堂」って
へんな名前の食堂ですら、
浅野温子のようなウエイトレスさんがいて、
町中は自転車に乗った、富田靖子のような
女子高生がいっぱいでした。

確か駅のホームには、日本初の女性運転士の地
というような看板があったし、
きっと、その人も美人機関士だったのかな〜とか
思いをはせたものです(しみじみ)。

(シェフ)
大林映画じゃないか、まるで!

(ROCK)
どうも東北は旅情があるなあ。
九州からもそういう投稿求む!だなあ。

(あやや)
みなさん、湘南も忘れないでくださいね。
わたくしが地元・湘南情報のメールを
ご紹介しますわ。
シェフあてに来ておりますわよ。

(シェフ)
きみは大船のフナっ子じゃないか。

(あやや)
フネーゼって呼んでください!
シロカネーゼのように!!!

(べっかむ3)
…………。


ェフが聞いたという葉山のその場所とは、
御用邸先の大浜のことでしょうか?
大浜もいいけど、一色海岸もキレイですよ。
今年はとくにビーチクリーンに力入ってるし。
<BLUE MOON>といふ
日替わりライヴをやっている
ビーチカフェが有名(ミュージシャンの撮影とかも
ときどきやっている)だけど、
御用邸最寄りの<海小屋MANA>
オススメです。いろりバーベキューも
楽しめるし、お天気が良ければ
富士山のシルエットを映し出すサンセットを
見ながら、潮風に吹かれて
最高のキブンで酔っぱらえます。
(今晩の満月も幻想的でステキでした)
だけど葉山といえば、やっぱり森戸海岸の
<OASIS>ですよ〜。
今年はレゲエバンド「HOME GROWN」による
店名と同タイトルのCDも発売されて
(オリコン初登場22位!)
J-waveでもガンガンかかっているせいか、
めっちゃ盛り上がっています。
オススメは、やっぱ平日のサンセットtimeですが
週末の夜の混み合い方も、なんか日本じゃないみたいで
楽しいですよ。老若男女が皆仲良く集ってるところも
とても平和なカンジがして、ナ〜イスです!
ただ、葉山を訪れる方に、ゼヒお願いが。
それはゴミの後始末問題。
とにかく出したゴミは、持って帰るのが原則と知って欲しいです。
三浦の自然は、本当に素晴らしいのもです。
都会から約1時間半しか離れていない土地とは
思えないほどの自然環境。ウミガメも産卵するし、
泳いでいるすぐ横でトビウオも跳ねます。
磯では、棒一本でシロートでもタコ捕りが楽しめます。
この環境をいつまでも保っていけるように、
「また来たい!!」と思って下さった方は、ゴミを残さないで
いただきたいものです。
孫々の代まで、美しい浜をーーー。
住民からの、心からのお願いです。
(匿名希望 )



(シェフ)
わあ、葉山のビーチ&海の家情報、
ありがとうございまーす。
来週行くんだ、葉山。

(ROCK)
都会っぽいっすねえ。

(シェフ)
まさしく<BLUE MOON>
大島保克さんのライブ見に。
砂浜に火照った足を埋めて、
ロウソクの光だけの空間で
聞くんだよ〜〜。

(りか)
うっとりねー。

(シェフ)
ビーチを汚さないように気をつけます!

(モギ)
ROCKにもメール来てるよ〜。

(ROCK)

まじすか!!
おおっ。
また福岡の読者からお便りだわ。



回、九州の地下鉄の終点駅の話
紹介しておられましたが
多分、これはお盆(8/15)に毎年行われる
「精霊流し花火大会」のことだと思います
商店街主催かどうか定かではありませんが...
場所は「マリナタウン海浜公園」といって
博多湾に面する人工海浜です。
ここからは、福岡ドームや福岡タワーがよく見え、
なかなかよいところです。
ちなみに最寄駅はROCK氏のおっしゃる通り
地下鉄姪浜駅ですが
歩いていくには、30分くらいかかると思います。
「精霊流し花火大会」は
我が家のベランダからよく見えます。
この近所のマンションのベランダは
まさに「穴場」でしょうか...
さらにROCK氏は
>確か近所に「虹の松原」って海岸が
>あったような気がするなあ。

とおっしゃっていましたが
これは、「生の松原(いきのまつばら)」
のことだと思います。
ここは花火大会はないです。
生の松原の隣の「長垂(ながたれ)海岸」では毎年、
近所の商店街の主催で花火大会が催されます。
(ちなみに「虹の松原」は「生の松原」から
 60kmほど西に行ったところにあります。
 佐賀県唐津市です)
以前、長垂の花火大会の時、生の松原からカヌーを出して
海上から見物しましたが、
なかなかこじんまりした花火大会で
それなりによかったです。
では、みなさま、食中毒にお気をつけて、お過ごしください。



(シェフ)
まちがってたんじゃん。

(ROCK)
いやあ、その通りです、
ありがとうございました。
この姪浜には「ほぼ日のれん会」の
加盟店もあったのだが。
「かくれめしや オ・プチ・セクレ」
というね。
ついでにお店に行ってみることも
お薦めしてみたりします。
それと、そうだった生の松原だったわ。
生の松原に行く時には国道沿いにある
「牧のうどん」を食べるのが定番でありました。
海水浴で疲れてちょっと冷えた身体には
このうどんは最高でありました。
懐かしいなぁと思って
牧のうどんを検索してみたら
愛好会まで出来ていたことには
ちょいとびっくりしました。
ぼくは福岡市に住んでいた時は
大濠公園の花火にはよく行ってたな。

(べっかむ3)
地元のことを語ると、
愛情がにじみでるもんだね。

(りか)
というわけで、ひきつづき
みなさんからのさまざまな
「地元ならではの夏の穴場」
募集してまーす。

(あやや)
メールくださいね〜〜!
大船にも来てね〜〜!

(モギ)
千葉にも来てね〜〜!



引き続きあなたの地元の「夏の穴場スポット」募集中です。
↓下の募集要項を読んで、投稿くださいね〜〜!

ジモティーズ再開のおしらせ!

ながらくお休みしていたジモティーズですが
夏休みスペシャルとして復活です!
みなさまから、
「わしらだけが知ってるもーん」な、
地元の、夏の穴場スポットを募集します!

宛先はjimoty@1101.comまでどうぞ。
表題を「ジモティーズ」にしてね。
写真の添付はせずに、文章だけ送ってくださいね。

2002-07-28-SUN

TANUKI
戻る