それじゃ、あつめる言葉も 本格的にいいものがないと。 |
|
詞の部分には、糸井さんが 入ってくれればいいじゃん。 |
|
それはもちろん、手伝うよ。 だけど、いろんな人たちの 「自分はこの言葉が好きなんです」 というものを見たいなぁ。 アッコちゃんは、 「歌詞が気に入ると曲をつくりたくなる」 または 「歌いたくなる」 という言い方をするとき、あるでしょ? |
|
うん。 |
|
ほかの人の歌をカバーするのは、 その「詞」を矢野顕子が 歌いたかったからじゃないかな? |
|
それは言える。 曲のほうは、歌ってるうちに どんどん変わっていって 「あれ? 原曲どんなだっけ?」 ということ、あるけど。 |
|
違う曲になってるよ(笑)。 |
|
そういうこともあります(笑)。 |
|
でも、歌詞はほとんどそのまま 歌っているわけだからね。 そういうことでいうと、 いろんな人が「しっかり気に入った」言葉を 選んできてくれたら、 最終的に、いい曲になると思う。 なんの言葉でもよかったという話じゃつまんない。 |
|
うん。なんの言葉でもいいということはないよ。 |
|
「自分が胸を打たれた言葉を ちゃんと出してください」 そのことを、みんなに言おうと思います。 そうやって本気でぶつけてきてくれたものを、 本気のぼくらが選びましょう。 「ほぼ日」を通じて募集するのがいいかな? |
|
ところで、当日のお客さんは何人くらい? |
|
あまりにも「声が届かない」という 距離にするのも、どうかな。 |
|
ある程度、お客さんと近いほうがいい。 |
|
300人とか、350人とか? |
|
昔のジァン・ジァンみたいな感じね。 |
|
ピアノはぜったいに必要、と。 |
|
うん。 |
|
そこで、「普通はやんないよな」 ということをしたい。 |
|
クオリティーという意味でね。 |
|
そうです。 |
|
いっしょけんめやんないと、 なんにもできないもんでさ。 |
|
矢野顕子の「稽古場の姿」をみんなが見られる。 こういう機会って、ないかもよ? |
|
ないよ。 |
|
もちろんぼくも、その場で 歌詞をひとつ書くきます。 |
|
はい、お願いします。 |
|
第2部は、出入り自由にしようか。 そんで、アッコちゃんも 途中でいなくなっていい。 トイレに行ってもいいよ。 煮詰まったら外に出てもいいし‥‥ ピアノの近くに囲いのような 隠れる場所を用意しようか? あるいは、手もとを隠したり。 |
|
うーん‥‥人の前からいなくなるってことは あまり必要ではない。 |
|
そうですか? |
|
そうね、そうだ、そしたらね、 寝っ転がれるソファとか、 置いていただけますか? |
|
ソファ? |
|
座布団重ねたのでもいいよ。 「よいしょ」と寝転んで、 長考できる場所があるとありがたい。 |
|
うん、うん、わかりました、オッケーです。 |
|
わたしはソファで「うーん」てやりながら 「あ、これはどうだろう?」なんて言って ピアノの前に行く。 |
|
はい、はい。 |
|
また「ダメだなぁ」なんていって、 お菓子でも食うか! ということになる。 |
|
お菓子も必要ですね(笑)。 冷蔵庫、置いとこうか? |
|
いやいや、大丈夫。 「お茶くださーい」というと、 誰かがもってきてくれたりするとうれしい。 |
|
了解。 |
|
そんな感じで、大丈夫です。 |
|
わかりました。 恐ろしい‥‥‥ほんとになっちゃった。 |
|
(笑) |
|
だけどこれで終わりじゃないんだよ、 このワークショップは。 |
|
打ちあげがあるんだよね? |
|
そう。ぼくらもお客さんも、 冬の気仙沼で ごはん食べないで帰るなんてこと、 もったいないから。 |
|
(つづきます) | |
2012-11-02-FRI |