こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
ふらっと入ったちいさな映画館で、
偶然のように観たドキュメンタリーが、
どーんと心に迫ってきまして。
舞台となった場所を見学してきました。
滋賀県にある、やまなみ工房。
NYタイムズで紹介された恐竜の絵や、
完成まで何年かかるかわからない布や、
5万体ものお地蔵さんなど、
さまざまな創造物が、
あかるくたのしく、うまれていました。
迎えてくださったのは、
やまなみ工房の山下完和施設長と、
映画を監督した
アートディレクターの笠谷圭見さん。
全7回にて、お届けします。
映画の名前は『地蔵とリビドー』です。

山下完和さんプロフィール笠谷圭見さんプロフィール

山下完和(やました・まさと) 

1967生まれ。三重県伊賀市在住。
社会福祉法人やまなみ会 やまなみ工房施設長 
高校卒業後、
プー太郎として様々な職種を経た後、
1989年5月から、障がい者無認可作業所
「やまなみ共同作業所」に支援員として勤務。
その後1990年に
「アトリエころぼっくる」を立ち上げ、
互いの信頼関係を大切に、
一人ひとりの思いやペースに沿って、
伸びやかに、個性豊かに
自分らしく生きることを目的に
様々な表現活動に取り組む。
2008年5月からは
やまなみ工房の施設長に就任し現在に至る。

笠谷圭見(かさたに・よしあき)

RISSI INC. クリエイティブ・ディレクター。
1969年生まれ。
広告・グラフィック・空間演出等、活動の幅は多岐に渡る。
2011年より
知的障がい者による創作物の魅力を発信するプロジェクト
「PR-y(プライ)」を主宰し、
海外のギャラリーや研究機関等との橋渡しを手がける。
2013年より
「DISTORTION」というコンセプトワードを掲げ、
写真・映像・ファッション・インスタレーションなど、
さまざまな領域で
障がい者とのコラボレーションによる表現活動を行っている。

第1回 3000枚の絵、5万体の地蔵、十人十色のアーティスト。
──
今、こちらには何名くらいの‥‥。
スタッフの方
全体で90名弱でしょうか。

この部屋の人たちは、
おもに絵を描いているんですけど、
ここへ来て、はじめて
ペンを握った人がほとんどで。
──
えっ、絵のうまい人たちが、
集まってきたんじゃないんですか。
スタッフの方
美術の専門教育を受けている方は、
ほとんどいません。

スタッフの中にも、美術を学んだ人や、
アートが好きだった人はいないんです。
──
そうなんですか。
スタッフの方
こちらの竹口和(やわら)さんも、
敷地内にあるカフェで、
接客をされていたかたなんです。
──
へぇ‥‥。
スタッフの方
和さんが描いているのは
お父さんやお母さんなど大好きな人。

余白というか隙間の部分を、
お花とかドーナッツ、花火なんかで
埋め尽くしておられます。

モアイ像(Moai statue) / 2015
画用紙、ペン、マーカー(Drawing paper, Pen Marker)
380×270mm

えがお(Smile) / 2015
画用紙、ペン(Drawing paper, Pen)
590×379mm

──
うわ‥‥なんだか、すごい。
宇宙の終わりか、はじまりみたい。
スタッフの方
次のかたは、
KATSUさんとおっしゃいまして。
──
あ、映画で拝見しました。
スタッフの方
そうですね、出演されています。

KATSUさんは、絵画と立体作品を
同時にすすめていますが、
絵の場合は、油性ペンを使って、
建物をどんどん描いていくんです。
──
ものすごく細かい‥‥建物だ。

高層ビル群(High rise buildings)/ 2014
キャンバス、 ボールペン(Canvas, Markerpen)
730×910mm

スタッフの方
ファッションデザイナーの丸山昌彦さんの
洋服のデザインに使用されていて、
毎年パリで発表されたあと、
世界14か国で販売もされているんです。
──
はー、すごい。
スタッフの方
田村拓也さんは、たいへん几帳面な性格で。
──
ええ。
スタッフの方
毎日毎日、
同じ時間、同じ場所、同じリズムで、
このような絵を描かれています。

WOMAN 女の人/TAMURA Takuya 田村拓也/767×1087mm/Paper , Marker pen/2014

──
おおー‥‥。
スタッフの方
そして、お次が、井上優さんです。
今年8月で76歳になられます。

じつは、井上さんも、70歳まで
カフェでお仕事をしておられまして、
そろそろ立ち仕事もしんどいし、
体に無理なく、
ゆっくり過ごされたらどうだろうと。
──
ええ。
スタッフの方
そしたらまわりの影響を受けたのか、
いつの間にか絵を描くように。
──
じゃ、絵をはじめてまだ6年?
スタッフの方
そうですね。

WOMAN 女の人/INOUE Masaru 井上優/1520mm×2000mm/Paper, Pencil/2013

──
70歳からはじめたんですか‥‥。
スタッフの方
6年間で井上さん、いま何枚め?
井上
117枚め。
──
ものすごく濃い‥‥鉛筆ですか?
スタッフの方
はい、10Bの鉛筆をお使いです。
──
紙のサイズも大きいですけど、
どれくらいで描き上がるんですか?
スタッフの方
はい、絵の細かさにもよりますが、
だいたい1枚につき
午前中1時間、午後2時間取り組まれて、
10日間ほどでしょうか。

10本くらいの鉛筆を使い切ります。
──
10日で、10Bの鉛筆、10本を。
スタッフの方
続きまして、川邊紘子さんです。

難聴のため、以前から
「自分の気持ちを伝える方法」として、
言葉でなく、
絵で表現して伝えていたんだそうです。
──
おなか痛いよとか、そういうことを?
スタッフの方
そうですね、そのような訴えを、
ご家族や、
まわりの人たちに絵で伝えていました。

最近では
人の身体しか描かない時期があったり、
足しか描かない時期があったり、
川邊さんのなかでもブームがあって、
たとえば、このような作品を。

女の人(Woman)/ 2014 / 紙、鉛筆(Paper, Pencil)/ size : 250×350mm

──
みなさん、本当に十人十色ですね。
誰も、誰にも似てないです。
スタッフの方
あちらにいらっしゃる三井啓吾さんが、
やまなみ工房で創作がはじまる、
そのきっかけをつくってくれたんです。

三井さんの作品は、
3000枚を超えていると言われてます。
──
3000!
スタッフの方
クレヨンや絵の具を
いちどにぜんぶ使い切ってしまうほど
塗り込むので、
1枚1枚の作品がすごく重たいんです。

とり(Bird)/ 1994 /紙、パステル、水彩(Paper, Pastel, Water color)/ size : 380×540mm

──
3000枚って‥‥、
描きはじめて、どれくらいなんですか。
スタッフの方
30年くらいでしょうか。
──
30年で、3000枚。
スタッフの方
寝るのも食べるのも忘れて
描くことに没頭されるときもあれば、
2年間くらい、
何も描かなくなった時期もありました。

さかな(Fish)/ 1994 / 紙、鉛筆、クレヨン(Paper, Pencil, Crayon)/ size : 380×540mm

──
2年も、1枚も? へええ。
スタッフの方
そして、こちらが山際正己さん。
──
ああ、あの、お地蔵さんのかた。
映画で見ました!

MASAMI'S JIZO 正己地蔵/YAMAGIWA Masami 山際正己/約10×10×20mm~約50×50×70mm/Clay/1992~

スタッフの方
はい、そうです。こちらが正己地蔵。

このお部屋、
みなさん給食を食べに食堂へ行くと、
誰もいなくなるんですけど、
毎日、そのわずかな時間のあいだに、
ひとりでお部屋にやってきて、
制作されているんです。
──
つくるのはその時間だけなんですか。
スタッフの方
はい、誰もいなくなった静寂の中で、
大きな声で自分を褒めたり、
ひとりで、鼻歌を歌ったりしながら。
──
ものすごい数があるみたいですけど、
いったい、何体くらい‥‥。
スタッフの方
施設長の山下が言うには、
およそ30年で、
5万体はつくってると。
──
1日数十分だけの時間で、
5万体もつくっているんですか?
スタッフの方
30年、されてますので。

でもこの正己地蔵、大人気でして、
ほとんど在庫がないんです。
──
売れてるってことですか。
スタッフの方
売れてます。各地の展覧会などに
出展させていただく機会も多くて。
──
こういうタイプも、いるんですね。

バンザイ(Banzai)/ 1992~/ 陶土(Clay)/ size : 1点 約80×80×50mm

スタッフの方
ああ、この手を上に挙げているのは、
正己さんが
「人形いっぱいできた、
 バンザーイ、バンザーイ」
って言ってつくるバンザイ人形です。
──
たしかに、バンザイしてる。
スタッフの方
京都動物園に行った次の日につくった
ゴリラだそうです、こちら。
──
目がつぶら!
スタッフの方
こんなゴリラはいなかったんですけど、
正己さんにはこう見えてるんだって。
──
めっちゃかわいいです。
スタッフの方
映画でもインタビューを受けていた
森雅樹さんは、美術がお好きで、
若いころに専門学校に通い、
専門知識を学んでおられたそうです。

音楽にも造詣が深くて、
毎日、音楽を聴きながら得た
インスピレーションによって、
創作されています。

能楽

地歌

──
おお、たしかに、
どこかリズムや旋律を感じる絵です。

たとえば、どんな音楽ですか。
個人的に好きなのは、
ポストモダン、現代音楽が多いです。
サイケデリックロックとか。

具体的には灰野敬二さんや、
裸のラリーズなんかを聴いています。
──
海外の展覧会にも出展されてますね。
スタッフの方
はい。

フランスのアル・サン・ピエール美術館や
スイスのアールブリュットコレクションに
展示されていた作品が、
間もなく日本に帰ってくる予定です。
──
すごーい。
スタッフの方
そして、こちらが鎌江一美さんの作品。

彼女は施設長の山下のことが大好きで
作品のタイトルには、
必ず、山下の名前である
「完和(まさと)さん」がついてます。
──
たとえば‥‥。
スタッフの方
遊園地に行っているまさとさん、とか。

MR.MASATO まさとさん/KAMAE Kazumi 鎌江一美/244×215×335mm/Clay/2009

──
ちっちゃなツブツブを、
たくさん表面に並べる作風なんですね。
スタッフの方
はい、今から10年くらい前、
山下のことを好きになられたときに、
山下の髪を表現するために、
ツブツブをつけはじめたみたいです。
──
施設長、モテモテじゃないですか。
スタッフの方
最後にこちらが「目、目、鼻、口」の
吉川秀昭さんです。

秀さん、こんにちは。いま何してます?
吉川
目、目、鼻、口。
──
はい、吉川さんも映画で拝見しました。

このもよう‥‥というか無数の点々が、
「目、目、鼻、口」なんですよね。

EYE EYE NOSE MOUTH 目・目・鼻・口/YOSHIKAWA Hideaki 吉川英昭/75×80×290mm/Clay/2017

スタッフの方
はい、つまり「人の顔」なんですね。

まずは、ピアノ線で
粘土の塊を削いで形をつくって、
そこに割り箸で
「右目、左目、鼻、口」‥‥と、
何人もの人の顔を描いていかれます。
──
この柱状のオブジェの表面の、
こまかい線のようにも見える点々が、
何百人もの人の顔‥‥ですか。
スタッフの方
吉川さんも、これをやり続けて30年。
紙に描いた作品もあるんです。
──
うわー‥‥これまた細かいです。
何百人いるんだろう‥‥何千人?

EYE EYE NOSE MOUTH 目・目・鼻・口/YOSHIKAWA Hideaki 吉川英昭/380×540mm/Paper, Marker pen/2008

吉川
目、目、鼻、口‥‥。

<つづきます>

2019-07-11-THU

作品展示+映画上映! 7/18(木)→ 7/28(日)「地蔵とリビドー」展@TOBICHI2

やまなみ工房のアーティストの作品を、
TOBICHI2に展示します!
山下完和(まさと)施設長はじめ
やまなみ工房のみなさんが、
滋賀から車で運んできてくださいます。
やまなみ工房まで行かずとも、
直に作品を鑑賞できる貴重な機会です。
また会期中は連日、
19時30分~20時30分のスケジュールで
『地蔵とリビドー』を上映します。
会場はTOBICHI2で、料金は1000円。
料金の中に山際正己さんの作品
「正己地蔵」代が含まれていますので、
当日ご観覧くださったかたは、
お好きな「正己地蔵」をお持ち帰りいただけます!
今後、東京近郊での上映は未定なので、
どうぞ、おみのがしなく。
ぜひ、展示作品を鑑賞したあとに、
ドキュメンタリーを観て帰ってください。
初日18日(木)の上映終了後には
山下施設長と
映画を撮った笠谷圭見さんの
アフタートークを開催(30分の予定)。
詳しいことは、
こちらの特設ページでご確認ください。

連載「心が芸術をうみだしている」連動企画 「地蔵とリビドー」展
会期
7月18日(木)~28日(日)
時間
11時~19時 ※会期中無休
会場
TOBICHI2
住所
東京都港区南青山4-28-26 MAP
料金
無料
「地蔵とリビドー」上映会
会期
7月18日(木)~28日(日)
時間
19時30分~20時30分 ※1日1回上映
会場
TOBICHI2
住所
東京都港区南青山4-28-26 MAP
料金
1000円(正己地蔵1体つき)

参加方法など詳しくは、こちらの特設ページで。

協力:RISSI INC

「地蔵とリビドー」上映予定

8月24日(土)~8月30日(金)
「地蔵とリビドー」上映 
@京都シネマ:20時20分~

※初日のみ、笠谷監督・山下施設長の舞台挨拶あり

〒600-8411
京都府京都市下京区水銀屋町620
COCON KARASUMA3F
https://www.kyotocinema.jp

「地蔵とリビドー」上映予定

8月24日(金)25日(土)
DISTORTION3 2020SS 
@しまだいギャラリー:11:00~19:00
〒604-0844
京都府京都市中京区 仲保利町191
http://shimadai-gallery.com

「地蔵とリビドー」上映予定

8月16日(金)~8月26日(月)
「いのちといのちーやまなみ工房のいとなみ」
川内倫子写真展 
@アンテルーム京都:11時~21時
※17日(土)17時より18時30分まで
川内倫子と施設長・山下完和のトークショーあり
〒601-8044
京都府京都市南区東九条明田町7
https://hotel-anteroom.com/